コメント
暑い中の避暑旅行、心も体もリフレッシュされます。
でも、帰宅すると、暑い日々にゲッソリです。
> 千葉で新幹線の乗車券を買う際、介助犬の同伴を一時断られた方がいたとか・・・。
> 受け入れの義務付けを窓口職員は理解していなっかたそうですね。
そうなんですよ。今日のブログにも書きましたが、再発防止のため、「日本介助犬使用者の会」と「日本介助犬協会」の連名で、JR東日本へ要望書を提出したところです。
JR東日本が、適切な対応策を実施してくれることを期待しています。
でも、帰宅すると、暑い日々にゲッソリです。
> 千葉で新幹線の乗車券を買う際、介助犬の同伴を一時断られた方がいたとか・・・。
> 受け入れの義務付けを窓口職員は理解していなっかたそうですね。
そうなんですよ。今日のブログにも書きましたが、再発防止のため、「日本介助犬使用者の会」と「日本介助犬協会」の連名で、JR東日本へ要望書を提出したところです。
JR東日本が、適切な対応策を実施してくれることを期待しています。
マロッチさん
4年ほど前に実施した「補助犬の同伴拒否に関するアンケート」では、タクシーを除く公共交通機関では、同伴拒否が無く、JRなどでは、職員に対して、補助犬法が周知されていると思っていたので、ビックリしています。
補助犬法が施行されてから7年がたちますが、まだまだ認知されていないことを痛感しています。
4年ほど前に実施した「補助犬の同伴拒否に関するアンケート」では、タクシーを除く公共交通機関では、同伴拒否が無く、JRなどでは、職員に対して、補助犬法が周知されていると思っていたので、ビックリしています。
補助犬法が施行されてから7年がたちますが、まだまだ認知されていないことを痛感しています。
今日のニュースで読んだんですけど、
千葉で新幹線の乗車券を買う際、介助犬の同伴を一時断られた方がいたとか・・・。
受け入れの義務付けを窓口職員は理解していなっかたそうですね。
なんとも悲しい記事でした。