fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

パピー入所式!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2008.06.29 (Sun)
パピー入所式!
パピー入所式!
長久手町長さん
長久手町長さん
 パピー入所式は、新訓練センターの建設予定地に隣接する「長久手町・平成こども塾」で行なわれました。「こども塾」では、小・中学生が、キャンプ、農体験、ビオトープづくり、工作、紙すきなどの自然体験ができる施設なんだって。
 新訓練センターが完成したら、「こども塾」での自然体験に加えて、介助犬を通じた福祉の勉強もしてもらえるといいな!
 長久手町長さんも、お祝いに駆けつけてくれました。
 新訓練センターの建設に先駆けて、愛知県内でパピーホームに協力してくれる御家族を募集して、 去年の7月に「パピー委託式」を行なっっていたのですが、当時はまだ仔犬だったハニーとハッチも約1歳と青年になり、入所式が行なわれました。
 これから、東京の訓練センターで、介助犬の認定を目指して、訓練が始まります。順調に訓練が進めば、介助犬希望者と一緒に行なう合同訓練はあ、新訓練センターで行なうことになります。
 2人とも、介助犬を目指して、頑張って欲しいな!

お父さんの挨拶!
お父さんの挨拶!
テレビの取材!
テレビの取材!
 お父さんは、介助犬使用者を代表して、パピーホームの御家族をはじめ、ご協力いただいている方々へお礼の挨拶をしていました。  お父さんは「障害者が介助犬と生活するには、育成団体で介助犬を訓練するだけでなく、仔犬、引退犬、キャリヤチェンジ犬のお世話など、多くのボランティアの方のご協力が不可欠です。皆さんのご協力に報いるためにも、介助犬と一緒に、積極的に社会参加を果たしていきますので、今後ともご協力をよろしくお願いします。」と言ってました。

 テレビや新聞の取材も沢山来ていて、パピーホームさん、ハッチ君、ハリー君は、いっぱい取材を受けていましたが、僕も先輩として、お父さんと一緒にちょっとだけ取材を受けました。

 お父さんは、僕がお世話になったパピーホームさんへ、僕の出演したテレビのビデオを送ったり、僕の活躍?を報告してくれているみたいです。
 横浜のお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、僕は宝塚で頑張ってますので安心してくださいね。

コメント


管理者のみに表示