
2008.05.21 (Wed)
![]() 新大阪駅の ホームで! |
![]() 東京駅の ホームで! |
そのため、車椅子のお父さんと並んで歩くのは、階段の横など通路が狭くなっているところでは、とっても怖いです。
ただ、新大阪駅では、エレベータを降りたところが、車椅子用の個室がある11号車の乗降口の真ん前なので、ホームを歩くことはほとんど無いのですが・・・。
東京駅では、エレベータを降りたところは7号車あたりで、4車両分くらいホームを歩く必要があります。列車の乗降口に当たるところ以外には、転落防止柵が付いているので、だいぶ安心ですが、乗降口のところには無いので、少し危険です。
写真はないけど、品川駅や新横浜駅の新幹線のホームには、すべてに転落防止柵がついていて、乗降口のところは、自動扉になっているので、転落する心配がないのでとっても安心です。
車椅子だけでなく、視覚障害者の方や子どもが誤って落ちるといけないので、早く品川駅などのような駅が増えて欲しいです。