
2018.05.23 (Wed)
昨日は、「ほじょ犬の日」啓発シンポジウムに参加してきました。
毎日新聞の記事です。
身体障害者補助犬法は国内法で、施設に補助犬の受入を義務づけていますが、国内の補助犬に関する訓練や認定などを規定しているだけです。
海外には補助犬の定義や基準などを定めた法律のある国は無く、海外の補助犬を受け入れるには多くの課題があります。
それらを解消するための提言や議論が行われました。
◆毎日新聞・朝刊・全国「海外補助犬に証明書 提言受け厚労省対応へ 東京五輪・パラに向け」
◆毎日新聞・朝刊・阪神「「ほじょ犬の日」啓発シンポ /兵庫」
毎日新聞の記事です。
身体障害者補助犬法は国内法で、施設に補助犬の受入を義務づけていますが、国内の補助犬に関する訓練や認定などを規定しているだけです。
海外には補助犬の定義や基準などを定めた法律のある国は無く、海外の補助犬を受け入れるには多くの課題があります。
それらを解消するための提言や議論が行われました。
◆毎日新聞・朝刊・全国「海外補助犬に証明書 提言受け厚労省対応へ 東京五輪・パラに向け」
◆毎日新聞・朝刊・阪神「「ほじょ犬の日」啓発シンポ /兵庫」