fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

介助犬の広報活動♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2018.03.09 (Fri)
イベント

 3月4日は、「アピア3再出発イベント」で、デイジーと一緒に介助犬の広報活動をしてきました。
 アピア3の改装工事のために建てられた大きな壁に、絵を描くイベントです。店舗会さんと不動産関連会社のウィルさんが企画されたのですが、ウィルさんが、介助犬の紹介コーナーを提案してくれました。ウィルさんは、長年に渡って、介助犬の育成普及を支援してくれ、兵庫介助犬協会やシンシア基金への寄付も継続してくれていて、とても有り難いです。

 絵を描く前に、デイジーのデモンストレーションを見てもらいました。
 盲導犬を知らない人はいませんでしたが、介助犬を知っている人は8割くらいでした。普段の講演会の3~4割に比べると、とても多くの子ども達が介助犬のことを知ってくれていました。宝塚市の小学校では、福祉の授業で盲導犬や介助犬のことを学習してくれているお陰です。
 デイジーが、◇床に置いた電話・新聞・リモコンを言葉の指示で持って来る◇タオルやボールをカゴに入れる◇落としたコインを拾うなどの作業を披露すると、子ども達はとても感心していました。デイジーが喜んで作業している様子も分かってもらえたと思います。

 介助犬コーナーでは、ビデオを放映したり、資料や写真パネル、ポスターを展示して、皆さんの質問に答えていたのですが、   「介助犬は何頭いるの?」
  「おじさんは、なんで車椅子に乗っているの?」
  「介助犬は知ってたけど、実物は初めて見た」
  「デイジーが賢いので、ビックリした」
などなど、たくさんの質問や感想を寄せてくれました。

 「巨大壁面にみんなで落書きしよう!!」では、笑富(えふ)文字作家のふっきーさんのパフォーマンスの後、小学生が壁に思い思いの絵を描いたのですが、数人がデイジーを描いてくれました。
 中には、デイジーだけでなく、介助犬を広報する可愛い絵(写真)を描いてくれた人もいました。
 壁が撤去される4月末まで、絵を見ることが出来ますので、近くに行く機会があれば、ぜひ立ち寄って下さい。

コメント


管理者のみに表示