
2015.08.29 (Sat)
![]() 西宮市大谷記念美術館 |
98年から、ずっとシンシアやエルモと一緒に来ています。でも、昨年はエルモが介助犬を引退し、デイジーが介助犬認定を受ける前だったので、介助犬を同伴できなかったのですが・・・。
いつも絵本にしては、ちょっと怖い絵や難解な絵もあるのですが、今年はかわいい絵が多かったです。毎年、学芸員さんが、作品のエピソードなどを交えて、色々と説明してくださるので、一つ一つの作品をさらに興味深く楽しむことが出来ました。
学芸員さんの一押しは、入り口のオブジェ(右下の写真)にもなっている「《風船屋さん》シモーネ・レア」だそうです。
デイジーと一緒に美術館へ来るのは初めてでしたが、デイジーは、僕の歩く速さに合わせせてゆっくりと歩いてくれますし、僕が立ち止ってじっくりと絵を見ていると、車いすの横に伏せて待ってくれていました。
毎年、お子さんの観覧が多いのですが、中学生がたくさん来ていました。絵本原画展を観覧して感想文などを書くことが、夏休みの宿題になっているみたいです。
絵本の原画展と言っても、子供だけでなく大人も楽しめる作品ばかりです。9月27日(日)まで開催されていますので、皆さんもぜひ訪れて素敵な作品を楽しんでください。