
2014.04.30 (Wed)
今日(4/30)で、エルモは介助犬を引退します。
介助犬の認定を受けてから8年5カ月、僕の不自由な生活を支えてくれただけでなく、講演やイベントに付き添って、介助犬の普及啓発にも大いに貢献してくれました。エルモには、引退を理解できないと思いますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
引退後は、我が家の愛犬として生活しますが、ちょっぴり寂しいです。
今夜は、犬用のケーキなどを準備して、家族だけの「お疲れ様会」をします。
また、お世話になった方々とも、シンシアの時のような盛大な「引退パーティー」(←クリック)はできませんが、ささやかな「お疲れ様会」を行なう予定です。
今日の毎日新聞・朝刊・阪神版に「エルモの引退記事」が掲載されています。是非、見てください。
◇2014年04月30日・毎日新聞・朝刊・阪神版
「介助犬:お疲れ様 宝塚・木村さんのエルモ、きょう引退 /兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20140430ddlk28040240000c.html
介助犬の認定を受けてから8年5カ月、僕の不自由な生活を支えてくれただけでなく、講演やイベントに付き添って、介助犬の普及啓発にも大いに貢献してくれました。エルモには、引退を理解できないと思いますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
引退後は、我が家の愛犬として生活しますが、ちょっぴり寂しいです。
今夜は、犬用のケーキなどを準備して、家族だけの「お疲れ様会」をします。
また、お世話になった方々とも、シンシアの時のような盛大な「引退パーティー」(←クリック)はできませんが、ささやかな「お疲れ様会」を行なう予定です。
今日の毎日新聞・朝刊・阪神版に「エルモの引退記事」が掲載されています。是非、見てください。
◇2014年04月30日・毎日新聞・朝刊・阪神版
「介助犬:お疲れ様 宝塚・木村さんのエルモ、きょう引退 /兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20140430ddlk28040240000c.html
コメント
磯部さん
コメント、有り難うございました。
お久しぶりです。
シンシアの引退パーティの時以来なので、8年半ぶりですね。
磯部さんがエルモに会ったのは、その時だけですね。
エルモには、素敵なシニアライフを楽しんでもらいたいと思っています。
コメント、有り難うございました。
お久しぶりです。
シンシアの引退パーティの時以来なので、8年半ぶりですね。
磯部さんがエルモに会ったのは、その時だけですね。
エルモには、素敵なシニアライフを楽しんでもらいたいと思っています。
木村さんご夫妻とエルモちゃんに初めてお会いしたのは、京王ホテルの補助犬トイレ前でした(笑)
学習会やスカイツリーに同行させていただいて、慣れない私は、さりげなく色々学ばせていただきました。
ユーザーを支える家族として、奥さまとゆっくりお話してみたいな~とずっと思っていますが、なかなかです。
我が家も木村家のように、引退後は愛犬に、そして二代・三代目を迎える事を目標としています。
今後もよろしくお願いします。
介助犬タフィー家の妻
学習会やスカイツリーに同行させていただいて、慣れない私は、さりげなく色々学ばせていただきました。
ユーザーを支える家族として、奥さまとゆっくりお話してみたいな~とずっと思っていますが、なかなかです。
我が家も木村家のように、引退後は愛犬に、そして二代・三代目を迎える事を目標としています。
今後もよろしくお願いします。
介助犬タフィー家の妻
がんもさん
コメント有り難うございました。
タフィーちゃんとの生活を楽しんでおられますか?
まだまだ課題の多い介助犬ですが、頑張ってください。
また、お話しできると良いですね。
ご主人とタフィーちゃんにも、よろしく伝えてください。
コメント有り難うございました。
タフィーちゃんとの生活を楽しんでおられますか?
まだまだ課題の多い介助犬ですが、頑張ってください。
また、お話しできると良いですね。
ご主人とタフィーちゃんにも、よろしく伝えてください。
エルモくん介助犬引退、長い間お疲れさまでした。直接お目にかかることはできませんでしたが、ときどきブログでご活躍の様子を拝見していました。
これからの新しい生活、ますます元気にのびのび楽しく過ごされますよう心からお祈りいたします。