fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

国際ソロプチミスト宝塚様主催の出前授業


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2014.01.26 (Sun)
講演会 & 寄付金贈呈
講演会 & 寄付金贈呈
みのおキューズモール
みのおキューズモール
 1月24日は、箕面市にある聖母被昇天学院中学校で講演でした。国際ソロプチミスト宝塚(SI宝塚)様が企画してくださった出前授業です。
 SI宝塚様は、長年にわたって介助犬の育成普及を支援して下さっていますが、青少年育成のプログラムの1つとして、被昇天学院のボランティア活動も支援しておられます。そのことから、今回の出前授業が実現しました。

 生徒の皆さんは、熱心に話を聞いてくれましたし、介助犬を紹介するビデオでは、エルモの介助作業のたびに、とても感心してくれました。それに、笑ってほしいところでは、きちんと?笑ってくれるので、とても話しやすかったです。
 また、デモンストレーションでは、エルモが、皆さんの声援を受けて、とっても張り切って介助犬の仕事を披露しました。
 対象は中学生でしたが、特別に学院の小学4年生も参加してくれました。小学生にとって90分の講演は少し長いと思うのですが、最初から最後まできちんと聞いてくれていてビックリしました。
 未来を担ってくれる子供たちが、介助犬のことを学んだり、接したりすることが、将来の介助犬の普及啓発に役立ってくれると期待しています。

 講演終了後には、SI宝塚様から日本介助犬協会への寄付金贈呈式が行なわれ、僕とエルモが、協会を代表して目録を受け取り、感謝状をお渡ししました。
 SI宝塚様は、長年にわたって日本介助犬協会へ寄付してくださっているだけでなく、介助犬チャリティーコンサートを企画してくださるなど、介助犬の普及活動にも取り組んでくださっています。
 介助犬の育成・普及は、皆様からの募金や寄付に頼っているので、とても感謝しています。

※学校を後にしたあとは、近くの「みのおキューズモール」で、買い物と食事をしてから家に帰りました。エルモのことは、問題なかったです。

コメント


管理者のみに表示

トラックバック