
2013.09.20 (Fri)
![]() 避暑旅行・1日目 |
朝早くに家を出発したのですが、休憩を取りながらゆっくり行ったので、お昼前に小淵沢へ到着。
日中でも、気温は24℃ととても涼しかったです。関西は猛暑続きだったので、ひとときのオアシスです。
お昼は、メルヘン街道沿いにある「蕎茶寮 いけ野」で信州そばを食べたかったのですが、開店時間の11時に到着しても行列が出来ていて1時間くらい待つこともしばしばなので、今回は諦めました。
そこで、道の駅「小淵沢」へ向かい、ホテルや温泉があるスパティオ小淵沢内のふるさと旬菜レストラン「森樹」で、信州そばと天ぷらのセットを食べました。
「森樹」へは一昨年も来たのですが、手打ちそばや天ぷらは、小淵沢産の蕎麦や野菜を使っているそうで、とても美味しいです。「森樹」では、遊休農地の活用や新鮮な低農薬有機野菜の栽培等を通して、地域の女性の働く場を生み出し、町内の物品等を調達することで、地域の活性化に貢献しているそうです。
一昨年にスパティオ小淵沢に来た時にも、エルモ(介助犬)のことは全然問題なく受け入れてくれました。でも、その時には「補助犬シール」は貼ってなかったのですが、今回は入り口に「補助犬シール」を貼ってくれていました。「僕たちが来たから」というわけではないと思いますが、補助犬への理解が深まり「補助犬シール」を貼ってくれる施設が増えたのは嬉しいです。
食事の後は、今日のメインイベント?の妻の乗馬だったのですが・・・。
道の駅を出発するときは、まだ曇り空だったのですが、乗馬クラブに向かう間に、パラパラと雨が・・・。
それでも、車から下りてクラブハウスに入るまでは小雨だったのですが、妻のレッスンが始まる時間を待っていたかのように、どんどん天候が悪くなりしまいには雷雨に。豪雨だけなら、乗馬は可能だったんですが、雷が鳴り響いていて、落雷したら危険という事で中止に!
いつものことですが、妻は雨女の本領発揮です。
妻は、八ヶ岳での乗馬をとっても楽しみにしていたので、急きょ翌日の予定を変更し、乗馬クラブの方に無理をお願いして、翌日に乗馬できるように予定を入れてもらいました。(つづく)