
2012.09.18 (Tue)
9月になり秋競馬が始まりました。
お父さんもお母さんも、週末はワクワクするみたいです。
昨年の三冠馬オルフェーブルは、フランスの凱旋門賞(10月7日)に出場するため、フランスで調整を続けていますね。先日は、前哨戦のフォワ賞に快勝したので、凱旋門賞が楽しみです。
少し前ですが、6月24日に阪神競馬場でオルフェーブルのレース(宝塚記念)を見てきました。
競馬場へ行くのは、4月の桜花賞の時以来だったので2カ月半ぶりです。
お父さんもお母さんも、馬券はあんまり当たらないけど、競馬が大好きです。
でも、今回は普通の観戦ではなく、阪神馬主協会様が、社会貢献活動として、障がいのある人を阪神競馬場へ招待してくれたんです。宝塚市を通じて、希望者を募ったのですが、お父さんも選ばれたみたいです。
まず最初は、競馬場の横にある乗馬場で、乗馬(飛越)の見学です。小学生の乗馬もあったよ。サラブレットでは大きすぎるので、ポニーです。乗馬を始めて1年くらいと言ってたけど、2年も続けているお母さんより、ずっと上手でとってもカッコ良かったです。
JRAでは、子どもたちのレース「ジョッキーベイビーズ」を行っています。地区大会を勝ち抜いてきた子どもたちが、東京競馬場で行われる決勝レースに出場するんだけど、模範演技を披露してくれたポニーは、決勝レースに出場したことがあるそうです。
また、ポニーとのふれあいタイムもありました。僕は、動物が近寄ってきても全然大丈夫だけど、ポニーちゃんは犬が嫌いらしく、興奮するかもしれないだって。そのため、僕とお父さんはすこし離れたところから見てました。
乗馬の見学が終わり、競馬場へ移動です。まだ、レースが始まる前だったので、観客はまばらです。でも、GIレースの宝塚記念があるし、昨年の三冠馬オルフェーブルも出場するので超満員になるはずです。
前回の桜花賞もGIレースだったので、スタンドが満員で、バタバタしていて見難かったです。でも、今回は阪神馬主協会様の招待で、特別室に案内してくれたので、ゆったりと優雅に観戦できました。
お父さんもお母さんも、競馬新聞や当日の馬体重などのデータを参考にして、真剣に予想して馬券を買ってたけど、全然当たりません(いつものことだけど・・・)。
「次こそ当てるぞ!」なんて言いながら、宝塚記念がスタートしました。
なんと、宝塚記念は的中です。お父さんもお母さんも大喜びです。でも、宝塚記念は1番人気のオルフェーブル、2番人気のルーラーシップが、1・2着に入るガチガチの大本命だったので、とっても低配当でした。喜んだのもつかの間、今までの大負けを挽回できず大赤字になったのに、「オルフェーブルの雄姿を見れたからいいや!」と負け惜しみを言ってました。
でも、お父さんもお母さんも、阪神馬主協会様のお陰で、優雅な競馬観戦を楽しめたと喜んでました。僕は、涼しい部屋でグッスリと昼寝を楽しむ?ことが出来ました。
2012年6月25日 毎日新聞・朝刊・阪神版
競馬:阪神馬主協、宝塚の障害者を競馬場に招待 /兵庫
お父さんもお母さんも、週末はワクワクするみたいです。
昨年の三冠馬オルフェーブルは、フランスの凱旋門賞(10月7日)に出場するため、フランスで調整を続けていますね。先日は、前哨戦のフォワ賞に快勝したので、凱旋門賞が楽しみです。
少し前ですが、6月24日に阪神競馬場でオルフェーブルのレース(宝塚記念)を見てきました。
競馬場へ行くのは、4月の桜花賞の時以来だったので2カ月半ぶりです。
お父さんもお母さんも、馬券はあんまり当たらないけど、競馬が大好きです。
でも、今回は普通の観戦ではなく、阪神馬主協会様が、社会貢献活動として、障がいのある人を阪神競馬場へ招待してくれたんです。宝塚市を通じて、希望者を募ったのですが、お父さんも選ばれたみたいです。
![]() 乗馬の見学 |
![]() ポニー乗馬 |
![]() ポニーちゃん |
JRAでは、子どもたちのレース「ジョッキーベイビーズ」を行っています。地区大会を勝ち抜いてきた子どもたちが、東京競馬場で行われる決勝レースに出場するんだけど、模範演技を披露してくれたポニーは、決勝レースに出場したことがあるそうです。
また、ポニーとのふれあいタイムもありました。僕は、動物が近寄ってきても全然大丈夫だけど、ポニーちゃんは犬が嫌いらしく、興奮するかもしれないだって。そのため、僕とお父さんはすこし離れたところから見てました。
![]() 阪神競馬場 |
|
![]() 特別室で |
![]() 特別室からの眺め |
前回の桜花賞もGIレースだったので、スタンドが満員で、バタバタしていて見難かったです。でも、今回は阪神馬主協会様の招待で、特別室に案内してくれたので、ゆったりと優雅に観戦できました。
![]() 勝ち馬を予想中! |
![]() 当り馬券 |
![]() 宝塚記念:最後の直線 |
「次こそ当てるぞ!」なんて言いながら、宝塚記念がスタートしました。
なんと、宝塚記念は的中です。お父さんもお母さんも大喜びです。でも、宝塚記念は1番人気のオルフェーブル、2番人気のルーラーシップが、1・2着に入るガチガチの大本命だったので、とっても低配当でした。喜んだのもつかの間、今までの大負けを挽回できず大赤字になったのに、「オルフェーブルの雄姿を見れたからいいや!」と負け惜しみを言ってました。
でも、お父さんもお母さんも、阪神馬主協会様のお陰で、優雅な競馬観戦を楽しめたと喜んでました。僕は、涼しい部屋でグッスリと昼寝を楽しむ?ことが出来ました。
2012年6月25日 毎日新聞・朝刊・阪神版
競馬:阪神馬主協、宝塚の障害者を競馬場に招待 /兵庫