fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

むちゃくちゃ寒かったけど・・・!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2012.02.14 (Tue)
講演中
講演中
デモンストレーション
デモンスト
レーション
退場
退場

 2月10日は、宝塚市立逆瀬台小学校で介助犬の講演でした。お父さんは、怪我の後遺症で体温調整がうまくできないので、周りにストーブを準備してもらったんですが、さすがに2月の体育館はむちゃくちゃ寒かったです。
 1年生から6年生までの全校児童が対象で、お父さんは「低学年の子供たちは退屈するんじゃないかな?」って心配してたけど、みんなが最後まで講演を熱心に聞いてくれたので喜んでました。
 「介助犬を知っていますか?」の質問に、3割くらいしか手を挙げてくれなかったのに、「シンシアを知っていますか?」の質問には、ほぼ全員が手を挙げてくれ、「さすが、宝塚の小学校♪」と嬉しくなりました。これをきっかけに、「シンシアの次の介助犬」じゃなくて、僕の名前「エルモ」もきちんと覚えて欲しいです。
 「最近の子どもは、エアコンの生活が当たり前で、ひ弱になっている」と言われますが、みんな寒い体育館でも元気いっぱいで、やっぱり「子どもは、風の子」なんですね。


6年生の特別授業
6年生の特別授業
 講演のあと、6年生が補助犬のことを特別に調べてくれているということで、教室へ移動して、6年生にだけ特別授業をしました。補助犬のことを調べてくれているだけあって、「なるほど!」と思う質問をたくさんしてくれました。
 授業の最後には、特別にふれあいタイムを設けて、6年生のみんなと触れ合ったり、記念写真を撮ったりしてきました。
 お父さんは「寒い中、講演に来た甲斐があった」って、とても喜んでました。

○2012年02月11日・毎日新聞・朝刊・阪神版
 「介助犬に理解を 宝塚・逆瀬台小で木村さん講演、エルモの実演も /兵庫」

コメント


管理者のみに表示