fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

8月の避暑旅行♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2011.10.02 (Sun)
草津PAで
草津PAで
 もう10月なので、肌寒くなってきましたが、8月末に避暑旅行で八ヶ岳へ行ってきました。
 天気予報は雨だったけど、とっても天気が良かったです。八ヶ岳までは400kmくらいあるんだけど、100kmくらいごとにPAで休憩を取ってくれます。後部席で寝ているだけの僕ですが、お父さんがウィンカーを出すと「また、休憩だ!」とワクワクしちゃいます。でも、ウィンカーが出ても、車線を変更するだけのこともあるので、そんなときはガッカリします。
 草津PAでは、お母さんが僕を散歩に連れて行ってくれたので、僕は芝生の匂いを嗅いだりしてリフレッシュしました。運転手のお父さんは車から降りるのが面倒なので、座ったままで伸びをしたりプッシュアップしたりして、リフレッシュしていました。「お父さん、安全運転でお願いしますよ!」

ミストクーラー
ミストクーラー
テーブルで
テーブルで
味噌カツ定食
味噌カツ定食
 草津PAの次は、内津峠PAで休憩です。内津峠PAは、そんなに大きくないけどフードコートがあるので、お父さんたちは昼食を摂るみたいです。
 数日前から暑さがぶり返してきていて、車から降りるととっても暑くって、クーラーの効いている建物へ急いで向かったら、入り口の前にミストクーラーが設置されていて、ちょっとひんやりしました。
 せっかく愛知県にあるPAなので、お父さんは、中京圏の料理である「味噌カツ定食」を頼んでました。豚カツに八丁味噌や砂糖をベースにした味噌ダレをかけるので、お父さんは「ちょっと甘すぎる気もするけど美味しかった」と言ってました。

多目的トイレで
多目的トイレで
多目的トイレで
多目的トイレで
 内津峠PAで休憩するのは、久しぶりだったんだけど、トイレが改装されていて、多目的トイレも、とてもきれいになっていて、手すりや緊急ボタンが付いているだけでなく、簡易ベッド、エアータオル、幼児用便座などもあって便利になっていました。
 高速道路だけでなく、色々な施設で多目的トイレ、エレベーター、スロープなどバリアフリーの設備が整うと、車いすのお父さんも外出がしやすくなるんだけどな・・・。

コメント


管理者のみに表示