
2011.07.24 (Sun)
![]() レッスン開始前 |
![]() 歩行&ストップ のレッスン |
最初のレッスンは、車いすの横をゆっくりと歩いたり、歩いている時に「ストップ」の指示で、立ち止まって伏せたりする訓練でした。僕にとって、お父さんと一緒に出掛けてる時にいつもやってることなので、へっちゃらです。
他にも、飼い主さんが部屋から出て行っても、きちんと大人しく待っている訓練などもして、最後に椅子取りゲームをして楽しんできました。
レッスンもゲームみたいで楽しいし、お友達のワンちゃんたちと遊べるのも嬉しいです。
(補足) 僕(介助犬)が「愛犬のしつけ方教室に通っている」と言うと、「エルモくんは、何か問題があるんですか?」って言われることがあります。もし問題があれば、日本介助犬協会のトレーナーさんに見に来てもらわなければならないし、重大な問題なら、日本介助犬協会で再訓練することになるかもしれません。
お父さんと僕は、問題があるからではなく、今のハイレベル?の状態を維持できるように、「愛犬のしつけ方教室」に通っているんです。
認定を受けたばかりの時には問題が無かった介助犬も、きちんと管理されなかったり、間違った管理をされていると、少しずつレベルが下がってくるかもしれないので、使用者さんの責任は重大です。そのため、日本介助犬協会では、使用者さんと介助犬の様子を定期的にフォローアップしています。そのことからも、介助犬使用者が介助犬と一緒に、「愛犬のしつけ方教室」へ通うことはとても良いことだと思っています。