
2011.06.24 (Fri)
![]() オープニング セレモニー |
![]() シンシア姉さん の写真展 |
オープニングセレモニーでは、ジュディオングさんや長久手町長の挨拶もあり、モリゾウくんとコロゾウくんも応援に来てくれました。
僕とお父さんは、体育館に設けられた「介助犬紹介コーナー」で、訪れた人たちに介助犬の仕事や役割を説明してました。ステージでは、PR犬君たちのデモンストレーションがあったけど、僕も、コーナーのところで、ボールペンを拾ったり、コインを拾ったりする仕事を披露しましたよ。
お父さんは、「有名人チャリティーオークション」に参加するのを楽しみにしていたんだけども、訪れた人たちへの説明のほか、「新聞記者さんの取材」「作業療法士の学生さんのインタビュー」「介助犬広報ビデオを作成している大学生さん」などに対応している間に、「オークション」や「トークショー」などが終わってしまって、とっても残念がってました。
![]() 介助犬紹介 コーナー |
![]() 一日駅長を務めた 訓練犬リニモくんと |
その中でも、やはり武豊騎手が提供してくださったサイン入の「ジャンパー&キャップ」が最高落札額になりました。ジャンパーは、武騎手がローズキングダムに騎乗して優勝した昨年のジャパンカップの30周年記念ジャンパーで、お父さんも落札しようと張り切っていたんですけどね・・・・
当日は、「リニモ新緑ウォークラリー」というイベントもあり、訓練犬のリニモくんが名前にちなんで、「愛・地球博記念公園駅」の1日駅長を務め、決まった時間に駅を訪れる人たちを迎えていたそうです。
ときどき、リニモ君も「介助犬紹介コーナー」の応援に来てくれたので、記念撮影してきました。
天候にも恵まれ、入場者は3000人を超え、目標を達成することができました。 テレビや新聞の取材も多数あり、中京地方ではたくさん報道されたようです。
たくさんの方々にご来場頂き、喜んでいます。