fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

ダブルヘッダーの講演会!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2011.05.16 (Mon)
 介助犬フェスタの告知などで、日記を中断してましたが、再開します。

市役所で
市役所で
 4月14日の第一生命での講演が終わり、家に帰ってきて、のんびりくつろいでたんだけど、お母さんが散歩に連れて行ってくれてから、また出かけました。
 毎年のことだけど、4月の第2木曜日は、第一生命と小林聖心女子学院高校で、ダブルヘッダーの講演会なんです。

 ETCの手続きをする用事があったので、高校へ行く前に、市役所へ寄りました。市役所では、ヴァニラちゃんの使用者さんがアルバイトしているので、ヴァニラちゃんに会えるかなと思ったんだけど、今日はお休みで会えませんでした(残念)。

控室で
控室で
講演後に
講演後に
 午前の「新入社員」のお姉さんにつづいて、小林聖心女子学院高校では、「新高校1年生」のお姉さんに、介助犬の話を聞いてもらいます。お姉さんが大好きな僕にとっては、ルンルン気分です。
 小林聖心女子学院での講演は1時間なので、シンシア姉さんの訓練前のイタズラなどの面白い話がちょっと省略されたり、僕との「ふれあいタイム」も無かったけど、生徒の皆さんは、お父さんの話を熱心に聞いてくれました。
 また、僕の完璧?なデモンストレーションにも、とっても感心してくれました。僕は、鼻高々です。
 生徒の皆さんは、介助犬への理解を深めてくれたと思います。
 お父さんの講演は、第一生命の新入社員研修では5回目、小林聖心女子学院・新高校1年生のオリエンテーションでは13回目です。僕にとっては、どちらも5回目です。
 講演依頼が1回だけに終わらず、ずっと継続的に依頼してもらえるのは、とっても嬉しいです。

しだれ桜の前で
しだれ桜の前で
 小林聖心女学院には、綺麗な「しだれ桜」があります。いつもは、眺めるだけなんだけど、今年は花見にも行ってなかったし、「しだれ桜」をバックに写真を撮ってきました。
 左端の桜は、病気らしく、花が少なめでした。治療中だそうです。

コメント


管理者のみに表示