fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

テレビの同行取材!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2011.02.09 (Wed)
家族団らん♪
家族団らん♪
 2月6日は、前日に続いてNHK・BS「いのちドラマチック」の取材でした。
 当日は、「シンシアの丘」へ行く用事があり、朝9時頃に番組のスタッフさんがやってきて、出かける前の様子やくつろいでいる様子などを撮影しました。
 介助犬が仕事をしているところだけでなく、皆さんの愛犬と同じように、のんびりとして生活をしていることも見てもらえるので、「介助犬は常に仕事モード」という誤解を改めてもらえれば嬉しいです。
 僕が、昇降リフトに乗っているところや駐車場の扉を開けるところ、お父さんが車に乗り移るところなどを撮影してから、10時過ぎに家を出発しました。
 うちの車には、ディレクターさんが乗り込み、お父さんやお母さんにインタビューしたり、僕の様子を撮影していました。
 僕の様子と言っても、後部座席で寝ているだけで、時々窓の外を眺めるくらいなので、ちょっと変化があったのは、「シンシアの丘」に近づいたあたりから、僕が友達と会えることが嬉しくて、少しそわそわしたことくらいかなぁ・・・。
 途中、甲南SAで休憩したけど、渋滞などもなく予定通りに「シンシアの丘」到着しました。
 まず最初に、補助犬慰霊碑を訪れ、シンシア姉さんに挨拶です。来月は、シンシア姉さんの6回忌ですが、シンシア姉さんの影響力はまだまだ大きいので、天国から応援していてくださいね。
 ところで、お父さんは、合同訓練中の介助犬使用者さんや介助犬希望者さんなどのピアカンのために「シンシアの丘」に来たみたいです。合同訓練中の不安や介助犬との生活で気になることなどの質問があり、今までのシンシア姉さんや僕との生活のことを基に、皆さんの質問に答えてました。
 合同訓練中には、うまくいかなかったり失敗することがあるけど、お父さんの話で、皆さん少しは安心してくれたかな?

バレンタインチョコ♪
バレンタイン
チョコ♪
 ピアカンの後は、近くのショッピングモール「アピタ・長久手店」へ行きました。街に出かけている時の様子を撮影するためです。
 「アピタ・長久手店」では、合同訓練などでのパブリック訓練にも協力してくださるなど、補助犬の受け入れにはとても理解があるので、僕のことは全然問題ありません。
 ちょうどバレンタインの季節なので、チョコレートがいっぱい山積みにされていて、チョコレートを物色しているお姉さんたちも多く、店内をうろうろしていると、僕に気づいて、笑顔で会釈してくれたり、「かわいい♪」って言ってくれたり、とても嬉しかったです。
 今年も、お父さんにも、チョコレートが届くといいんだけどね~~?

カゼッタで
カゼッタで
サラダ&パン
サラダ&パン
ボンゴレビアンコ
ボンゴレビアンコ
 お父さんは、ちょうど欲しい本があったみたいで、くまざわ書店で本を買ってから、夕食をとるために、レストラン街をひと回りして、イタリアン「カゼッタ・ディアプリ」へ行きました。
 お父さんもお母さんも、パスタセット(好きなパスタに、サラダ・パン・ドリンクがついてきます)を頼んでました。普段は、必ずビールを注文するお母さんが、テレビを気にしてジュースにして、なんか良い子ぶってました・・・。

 食事を終えた後、テレビのスタッフさんと駐車場で別れて撮影は終了です。
 二日間にわたっての密着取材と名古屋の往復で、少し疲れましたが、楽しい取材だったので、疲れも半減です。
 放送を通じて、介助犬への正しい理解が広まってほしいです。
 皆さん、ぜひ見てくださいね。

■「いのちドラマチック」の放送日時■
 NHK・BS-hi 3月2日(水)21:30-21:59
 NHK・BS-2 3月3日(木)20:30-20:59

コメント


管理者のみに表示