
2011.01.05 (Wed)
![]() デモンストレーション |
![]() 募金と花束の贈呈 |
昨年11月に講演を行った姫路市立四郷中学校の先生から、お父さんと僕の講演の様子を聞いて依頼してくださったそうです。四郷中の先生も、以前に勤めていた中学校でお父さんとシンシア姉さんの講演会があり、転勤後に「四郷中の生徒にも聴かせたい」と、講演を依頼してくださったんです。こんな風に、講演を依頼してくれる輪がどんどん広がっていくのは、とても嬉しいです。
東光中学の生徒さんは、介助犬のことを事前に勉強してくれていて、先生を通じてたくさんの質問を送ってくれていたので、お父さんは質問の答えも交えて話を進めていました。生徒の皆さんが、熱心に話を聞いてくれたので、お父さんだけでなく、僕もデモンストレーションで張り切っちゃいました。写真は、電話(コードレス子機)、リモコン、新聞が置いてある中から、電話を取りに行くところです。
また、生徒の皆さんが事前学習で「介助犬の育成費用が不足していること」を知って、生徒会で「介助犬支援の募金活動」を実施してくれました。講演の後に、花束贈呈と一緒に、集まった募金を手渡してくれました。
頂いた募金は、日本介助犬協会で介助犬の育成に役立たせていたきます。生徒の皆さんの気持ちを大切にして、僕とお父さんも介助犬の広報活動に頑張っていきます。