
2010.08.12 (Thu)
![]() 入り口で |
![]() 館長さんの挨拶 |
「フレミラ宝塚」には、「大型老人センター」と「大型児童センター」が併設されていて、世代間交流が出来るようになっています。「フレミラ」には、「高齢者と児童がふれ合い、みらいを築く場所」という意味があります。
今回の講演会も「夏休み・交流イベント」で、「いきいき学舎・フレミラ(60歳以上の宝塚市民を対象した生涯学習講座)の受講生の皆さん」と「児童の皆さん(一般参加OK)」が対象です。
![]() 100円硬貨を拾ったところ |
それに、お父さんは、小学生の生徒さんにも分かるようにやさしい言葉で話してたし、ビデオをたくさん使ったり、僕のデモンストレーションの時間も長めになってました。
講演の後は、小学生の生徒さんが、お父さんのところへたくさん質問に来てくれたし、僕と一緒に写真を撮りたいっていう人もたくさんいました。
みんなさんが、介助犬のことを理解してくれようで嬉しかったです。