fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

豪雨&雷!!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.06.22 (Tue)
これから出発
これから出発
「シンシアの丘」に到着
「シンシアの丘」に到着
 今朝(6/22)は、5時前にすごい雷が何度も落ち、大きな音で目が覚めちゃったいました。でも、僕は大きな音がしても、全然だいじょうぶです。「大きな音が気にならない」というのは介助犬にとって重要な資質です!
 出かけているときに、雷がなったり、大きな音がすることがあるので、音にビックリするような仔は訓練から外されています。だから、シンシア姉さんも僕も、大きな音が気になりません。お父さんは、雷にビックリしてたけど・・。
 でも、今日はお父さんと一緒に「シンシアの丘(愛知県)」へ行くので、「こんな豪雨と雷じゃ、お父さんの運転が心配!」と思っていたけど、出かける頃には雨が止んでいました。それに、京都あたりからは晴れていて、順調に「シンシアの丘」に着きました。
 「シンシアの丘」でのことは、明日書きますね。

コメント

はじめまして
こんにちは。ドリーと申します。
盲導犬のパピーウォーカーボランティアです。

昨年10月から盲導犬訓練犬になった「グリーン」(Yラブ:♀)という子がトライアルで昨晩、神奈川から「シンシアの丘」に到着したと思います。

「グリーン」は我が家でパピー時代過ごした犬です。適性があれば介助犬の訓練犬に正式に決まるようです。

介助犬については知識が浅いのですが、「グリーン」をきっかけに少しずつ学べたらと考えています。



ドリーさま

はじめまして。
コメント、有り難うございます。
盲導犬のパピーウォーカーとして、盲導犬の育成・普及をご支援くださっているのですね。
有り難うございます。

昨日は「シンシアの丘」へ行っていたのですが、グリーンちゃんが「シンシアの丘」へ到着する前に出発したので会えていません。

介助犬は歴史も浅く、まだまだ発展途上ですので、盲導犬の育成団体さんには色々とお世話になっています。エルモも日本盲導犬協会出身ですので、グリーンちゃんも介助犬として認定されれば良いですね。

今後とも、よろしくお願いします。
はじめまして[s:18294]
こんにちは

盲導犬パピーウォーカー ボランティアをしていました

一昨年11月にラブラドールの女の子が盲導犬パピーとして我が家に来てくれました 名前は「ギフト」です
昨年の10月に盲導犬協会にお返しするまでの11ケ月「ギフト」との生活はとても楽しかったし勉強にもなりました

入所式には 笑顔で送る…
はずでしたが 主人以外は家族全員泣いてしまいました
1番ギフトを可愛がっていた主人は「ギフトは笑顔で送ってやる」と決意を貫いたようです(偉い

6月から姉妹と一緒に「シンシアの丘」で介助犬としての素質があるか 適正中です

昨晩 ギフトの姉妹犬が「シンシアの丘」に到着していると思います
「姉妹犬3頭で揃って介助犬になってくれたらいいなぁ~」と思っています

介助犬に関しての知識が全くなく 只今勉強中ですインターネットで「シンシアの丘」を見て「ギフト達ここにいるんだぁ」とギフトを思い出していました

ガンバレ 3姉妹
ヤンクミさま

はじめまして。
コメント、有り難うございます。
盲導犬のパピーウォーカーとして、盲導犬の育成・普及をご支援くださっているのですね。
有り難うございます。

ドリーさんからコメントのあった「グリーンちゃん」より一足先に、「ギフトちゃん」「グレープちゃん」が評価入所中だと聞きました。3姉妹そろって、介助犬に認定されると良いですね。

今後とも、よろしくお願いします。

管理者のみに表示