
2010.06.16 (Wed)
![]() 受付で |
![]() 待合室で |



受付で再診手続きをして、検査室に検尿を出し待合室へ。今回は、泌尿器科と整形外科での診察だったんだけど、診察や精算の待ち時間が長くって、9時過ぎに病院


お父さんは、本や音楽プレイヤーなどを持ってきてなかったので、退屈しそうだったけど、色々な人から僕(介助犬)のことについて質問を受けていたので、短く感じたみたいです。それに、僕に勝手に触る人もいなかったので、嬉しかったです。シンシア姉さんが介助犬になった頃は、勝手に触る人が多かったらしいけど、最近は「仕事中の補助犬には、勝手に触っちゃいけない」ということが周知されてきたのかな?
診察室には、親子連れ付れの人もいたんだけど、小さな女の子が少しぐずりだしたら、お母さんから「ワンちゃんの方がすっとお利口さんにしているでしょ!」って、言われてました。僕は、鼻高々です
宝塚市立病院


ほんと日本では福祉環境意識が後進国。
政府や一般人の意識が低いのに驚かされます。
つまりは教育の低さです。
そんな社会や人々にいらだちを覚えます。
エルモちゃん、何も気にせず仕事に励んでください。 応援してますよ。