fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

NHK教育テレビ「グラン・ジュテ」の撮影取材!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.06.11 (Fri)
 NHK教育テレビの「グラン・ジュテ」で、日本介助犬協会の事務局長・友子さんが取り上げられることになり、僕とお父さんも協力することになって、「事前取材を受けたこと」や「シンシアの丘で、インタビュー取材を受けたこと」は、すでにブログに書いているけど、5月30日は自宅での撮影がありました。
 まず最初は、さんとお父さんが初めて会った時のことや補助犬法の成立のために、一緒に議員会館や厚生労働省へ通った話などをしてました。
 当時の写真だけでなく、「シンシア姉さんの初めての講演会の告知記事」「シンシア姉さんが、介助犬として初めて国会を訪問した記事」「補助犬法成立の記事」なども渡していたので、放送のなかで資料映像として使われると思います。
 この間、僕はやることがないので、取材をしている机の下で、ディレクターさんの足を枕に寝ていました。
 ディレクターさんは、「ケープをつけて外出中の介助犬や訓練中の候補犬は見たことがありますが、家でくつろいでいる介助犬を見るのは初めてなんです。普段は、ペットのわんちゃんと同じ様にゴロゴロしているんですね」と言ってました。
 一般の人は、外出中の仕事モードの介助犬しか見ていないので、「介助犬はずっとキリッとしている」と思っている人が少なくないけど、普段はリラックスしているし、遊んだりしていることも知ってもらいたいです。
 お父さんの話が終わったら、今度は僕の出番です。
 お父さんの指示で、落とした装具を拾ったり、別の部屋のコードレス電話を取ってきたり、冷蔵庫からジュースを取ってきたり、普段の仕事を披露しました。電話を取るときなんかは、カメラマンさんが僕を追っかけてきて撮影してたけど、うまく撮れてたのかな~?
 次は、お父さんのインタービュー撮影で、さんに関することを色々話してて、僕はお父さんの足元に伏せていたけど、長いのでいつの間にかウトウトしちゃいました。
 3回の取材時間は、トータルで6時間半もあったけど、さんが主人公なので、僕とお父さんが映るのは少しだけだと思います。
 今の予定では、下記で放送される予定です。
 是非見てくださいね。

「グラン・ジュテ~私が跳んだ日~」 http://www.nhk.or.jp/partner/grand/
 ○NHK教育テレビ
  6月28日(月)午前11時30分~11時55分
  6月28日(月)午後09時30分~09時55分(再放送)

 ○NHK・BS2
  7月 6日(火)午前03時30分~03時55分(7月5日深夜・再放送)

コメント


管理者のみに表示