
2010.04.25 (Sun)
![]() 階段 |
![]() ソフト担架 |
でも、4月22日には、関西労災病院での「ヨード造影剤を使ったX線検査」の予定が入っています。
診察を、関西労災病院から宝塚市立病院へ変えたので、これが関西労災病院での最後の診察になるので、どうしても診察に行きたかったらしく、知り合いの人に相談したら、外出介助などのボランティアもしている団体の方に連絡してくれ、家まで来てお父さんを抱えて階段を降ろしてくれることになりました。
男の人が2人で来てくれるとのことだったので、家にある「肩掛けベルト付のソフト担架」が役に立つと思って準備しておきました。
布の部分にお父さんを寝かせ、2人の人が、お父さんを挟むように向かい合って、ベルトを肩にかけ、片手でグリップを握って立ち上がると、体重59kgのお父さんでも、案外簡単に持ち上げることができるらしいです。といっても、お母さんとおばあちゃんの2人では上がられなかったけど・・・。
当日(22日)は、朝11時過ぎに来てくれました。1人は、元・自衛官という屈強な体格の方です。見るからに、頼りになる方です。
ソフト担架を使ってもらおうと思ってたんだけど、階段の幅が少し狭いので、「おんぶの方が、やり易いだろう」ということで、元・自衛官の人がお父さんをおんぶして、ゆっくりと階段を降ろしてくれました。
体がぶれることも無くとても安全で、「さすが、元・自衛官さん」という感じでした。ソフト担架より、「大人用おんぶ紐」の方が良かったみたいです。
お陰で、無事に階段を降りることができ、関西労災病院へ向けて出発できました。
帰宅は17時頃になるので、また17時頃に家まで来てくれることになっています。
コメント
石森さん
ご心配、有り難うございます。
日記にも書きましたが、どうしても外せない用事が、関西労災病院での造影剤検査だけだったので、1度だけ介助に来ててもらうだけで良かったので、助かりました。
あと5件の用事があったんですが、3件はキャンセル、1件は延期、残り1件は我が家での打ち合わせに変更してもらいました。
昇降機が直ったら、また故障したときのため、妻の介助だけで外出できるように、家の改造をしようと思っています。
とりあえず、大人用のおんぶひもを注文しました。
http://www.n-tokuso.co.jp/products/onbutai.html
> 大変ですね!
>
> 階段がきついから・・・
>
> でも、まさかリフトが故障してこんなおおがかりになるとは!
>
> と 言っても自分もなにもお役にたてることあるかなぁ~?
>
> 何かあればなんなりとご連絡をお待ちしています。
ご心配、有り難うございます。
日記にも書きましたが、どうしても外せない用事が、関西労災病院での造影剤検査だけだったので、1度だけ介助に来ててもらうだけで良かったので、助かりました。
あと5件の用事があったんですが、3件はキャンセル、1件は延期、残り1件は我が家での打ち合わせに変更してもらいました。
昇降機が直ったら、また故障したときのため、妻の介助だけで外出できるように、家の改造をしようと思っています。
とりあえず、大人用のおんぶひもを注文しました。
http://www.n-tokuso.co.jp/products/onbutai.html
> 大変ですね!
>
> 階段がきついから・・・
>
> でも、まさかリフトが故障してこんなおおがかりになるとは!
>
> と 言っても自分もなにもお役にたてることあるかなぁ~?
>
> 何かあればなんなりとご連絡をお待ちしています。
階段がきついから・・・
でも、まさかリフトが故障してこんなおおがかりになるとは!
と 言っても自分もなにもお役にたてることあるかなぁ~?
何かあればなんなりとご連絡をお待ちしています。