fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

久しぶりの舞台鑑賞!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.03.27 (Sat)
エレベータホール
エレベータホール
展望フロア
展望フロア
 昨日(3月27日)は、サンケイホール・ブリーゼで舞台を観てきました。
 昨年は、新型インフルエンザの流行とかがあって、お父さんが出来るだけ人ごみに行くのを避けていたので、1年ぶりの舞台鑑賞です。
 思っていたよりだいぶ早く着いたので、最上階の展望フロア(33階)で、大阪の街並みを眺めに行きました。外は寒かったけど、展望フロアはガラス張りになっているせいか、ビニールハウス状態でポカポカ陽気でした。

ポスターの前で
ポスターの前で
車いすスペースで
車いすスペースで
 開場の時間が近づいたのでホールへ向かうと、たくさんの人が集まっていました。いつものことだけど、観劇に来ているのは、断然女の人の方が多いです。今日は、特に女の人が多くって、10対1くらいの割合でした。だから、お父さんと僕?は、少数派です。
 ブリーゼは4回目だし、事前に電話で車いすスペースのことをお願いする際に、僕のことを伝えてあったので、入り口へ行くと、係りの人が、名前とチケットを確認すると、すぐに車いすスペースへ案内してくれました。
 車いすスペースは、通路前の12列目にあり移動しやすいし、左端なので少し斜めになるけど、見やすい位置にあります。それに、僕が、お父さんの横でゆっくり寝る?スペースもあります。

 お父さんは、脚本家の三谷幸喜さんが大好きなんだけど、10日ほど前にインターネットで三谷さんの舞台をチェックしてたら、まだチケットが残っているということで、急いでチケットを購入したんです。
 今日の舞台は、三谷さん作・演出の「なにわバタフライN.V(ニューバージョン)」です。題名の「なにわバタフライ(浪速のちょうちょう)」から分かるように、浪速の喜劇女優である「ミヤコ蝶々さん」のお話で、出演者は、戸田恵子さんだけの一人芝居でした。新型インフルが流行する前に見た最後の舞台も、三谷さん作の舞台「グッドナイト スリイプタイト」で、戸田恵子さんと中井貴一さんの二人芝居でした。
 お父さんは、一人芝居を観るのが初めてだったみたいで、落語のように、一人で色々な人を演じるのかと思っていたら、・・・と違っていました。
 舞台の内容は、実際にご覧になってください。
 僕は、芝居の内容に関係なく、いつものように熟睡です。何度もブログで紹介しているけど、「いつでも、どこでも、直ぐに熟睡できる」のは、介助犬にとって、とても重要な才能です。

コメント


管理者のみに表示