fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

宝塚福祉コミュニティプラザ


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.03.18 (Thu)
会議資料
会議資料
熟睡中
熟睡中
 今日(3月18日)は、お父さんが所属している団体の会議があるので、「宝塚福祉コミュニティプラザ(←クリック)」へ行ってきました。
 「宝塚福祉コミュニティプラザ」は、財団法人プラザ・コムが整備した施設で、2002年に完成しました。プラザ内には、老人福祉センターと大型児童センターの複合施設である「フレミラ宝塚」、ボランティアの広場である「ぷらざこむ1」、障害者グループのための「ぷらざこむ2」、「スポーツ広場」、「ガーデニング広場」、「ボランティア活動センター」などがあり、現在は、障がいのある人をはじめ、仕事に就くことが難しい人の働く場を提供し、仕事や生活をサポートする「こむの事業所」の建設を計画しています。
 普段は、会議は日曜日の午後にあるんだけど、今日は特別で平日の午前10時からでした。
 僕にはよく分からないけど、予算や定款について話してたみたいです。僕は、ぐっすり寝ていたけどね。

紙芝居
紙芝居
紙芝居
紙芝居
紙芝居
←紙芝居
紙芝居
←紙芝居
 会議は、「ぷらざこむ1」であったんだけど、会議が終わった後、1階ロビーへ行くとパネルコーナーに、紙芝居サークル「ちょうちょ」の作品が展示されていました。
 その1つに、シンシア姉さんの紙芝居「介助犬シンシア」もあって、僕の絵もありました。
 ストーリーは分からないけど、シンシア姉さんの書籍「介助犬シンシア」「介助犬シンシアの物語」「ありがとうシンシア」やドラマ「シンシア~介助犬誕生ものがたり」など参考にして、紙芝居を作ってくれたんだと思います。
 シンシア姉さんの紙芝居を作ってくれたという話は聞いていたし、写真では見ていたんだけど、現物を見るのは今日が初めてだったんです。シンシア姉さんや僕だけでなく、お父さんやお母さんも似ていますよ。
 皆さんも、ぜひ見に来てください。

 今度は、シンシア姉さんの紙芝居が実演されているところを見に行こうと思います。

コメント


管理者のみに表示