
2010.02.20 (Sat)
![]() リフトタクシー |
![]() お店の前で |
お世話になった皆さんに挨拶をして、さっそくリフトタクシーに乗り込みました。
大型のワンボックスカーなので、運転手さん、お父さん、お母さん、僕だけでなく、協会のスタッフさん4人が乗っていましたが、まだ車いす1台が乗れる余裕がありました。
リフトタクシーは、お父さんとお母さんだけで乗ると料金が割高になるんだけど、今日みたいに大人数だとリーズナブル?です。
![]() ゆずさんの サイン樽 |
![]() テーブルで |
「オナーシェフさんの料理がとても美味しい!」と聞いていたので、「東京に来たときには、一度連れて行って欲しい」とお願いしていたみたいです。ちゃんと「補助犬シール」も貼ってくれていますよ。
知り合いの人が「人気のお店で、予約を取るのも大変なんだ!」と言っているので、お店の名前は伏せておきます。
シェフさんは、長年フレンチ界で活躍した後、イタリアンの修行に積んだそうで、ユーロキュイジーヌ(欧州料理)だそうです。
こんな風に書くと緊張して肩がこってしまいそうですが、気取りのない普段着で訪れられる16席のこぢんまりした家庭的なお店です。
シェフさんは、とても気さくで優しい方でした。
タレントさんなど著名な方もよく訪れるそうで、「フォークデュオ『ゆず』さんのサインが入った樽」や「パスタボトルに入れられたネクタイ」などが飾ってありました。すべてお客さんからのプレゼントだそうです。
![]() リエットなど |
![]() 前菜 |
お父さんは、「そんなことを知らなくても、とっても美味しい」って言ってました。
![]() スパゲッティ香草 |
![]() 牛ホホ肉 |
![]() デザート |
メインディッシュは、お父さんが「国産 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」、お母さんが「北海道産えいヒレの蒸し煮プロヴァンス風」で、これはちゃんと二人でシェアしてました。
料理の説明はしませんが、とっても美味しかったらしく、お父さんはダイエットのことなんかすっかり忘れて食べてました。