 プレス席
|
 登壇者席
|
プレスイベントの時間になったので、皆さんと一緒に、1階ロビーへ向かいました。1階ロビーに着いてビックリ!
56席用意されたプレス席は満席で立っている人もいるし、関係者の方々でロビーはごった返していました。それに、テレビカメラが5台も来ていたし、撮影用に用意された照明が眩しいくらいです。僕は、照明なんか全然平気だけど・・・。
皆さんが、登壇者席に着くと、司会の方の挨拶により、「介助犬社会活動啓蒙パネル展」のプレスイベントのスタートです。登壇者席の写真は、JKAの下重会長、日本介助犬協会の橋本会長、ジュディさん、お父さん&僕(手前から)です。
 下重会長の挨拶
|
 橋本会長の挨拶
|
 カメラマンの小田さん
|
シンシア姉さんの写真を長年に渡って撮影してくれたカメラマンの小田哲明さんも来てくれています。今回のパネル展のシンシア姉さんの写真も、小田さんが撮影してくれた写真です。
シンシア姉さんと違って、僕は真っ黒だから、表情とかが分かり難くく、「エルくんは、カメラマン泣かせやな!」ってよく言われます。でも、僕のことも、カッコよく撮影してね。
まずは、下重会長の挨拶があり、橋本会長、小田さんの挨拶が続きました。
 デモンスト レーション
|
 トークショー
|
次は、いよいよPR犬・イアン君のデモンストレーションです。テレビカメラさんやカメラを抱えた記者さんが、ベストポジションを求めて俄然前に出てきはりました。
沢山のフラッシュがたかれる中でも、イアン君は全く動じないで、コインを拾ったり、靴や靴下を脱がせたりと、介助作業を披露してくれました。
次は、日本介助犬協会の事務局長さんの司会で、ジュディさんとお父さんのトークショーです。
ジュディさんは、「介助犬サポート大使になったきっかけ」や「介助犬サポートとしての抱負」などをお話されていました。お父さんは、「普段の生活の様子」「介助犬は、不自由な生活をサポートしてくれるだけでなく、家族のような存在であること」「まだまだ同伴拒否が多いこと」「シンシアの丘のこと」などを話してました。僕は、居眠りしてたけど、出席してくださった方には、介助犬のことを理解してもらえたかな?
 写真撮影
|
最後は、皆さんが勢揃いして、写真撮影です。イアン君の応援に来ていた訓練犬のジョイちゃんも一緒です。
ところで、お母さんは「ジュディさんは、どうしてあんな綺麗で肌もすべすべなんだろう」って羨ましがっています。お父さんも僕も同感です♪
コメント
Copyright (c) 2023 介助犬デイジーのブログ All Rights Reserved.