指定期間 の記事一覧
- 2021/04/24 : 「補助犬クイズ38」に挑戦! (クイズ)
- 2021/04/21 : デイジー&ロボット掃除機!! (日記)
- 2021/04/18 : 「補助犬クイズ37」に挑戦! (紹介)
- 2021/04/12 : ZTVの「介助犬シンシア」の動画をユーチューブにアップしました。 (紹介)
- 2021/04/09 : 「補助犬クイズ36」に挑戦! (紹介)
- 2021/04/07 : 期日前投票 (日記)
- 2021/04/06 : ZTVコミュニティチャンネル(ケーブルテレビ)で、シンシアが紹介されます。 (紹介)
- 2021/04/03 : 「補助犬クイズ35」に挑戦! (紹介)
- 2021/04/02 : 毎日新聞「宝塚の不動産会社・ウィル、入社式&寄付金贈呈式」 (新聞記事)
| HOME |

2021.04.24 (Sat)
![]() |
日本補助犬情報センターの「ほじょ犬クイズ38」を、介助犬「シンシア日記」にも登録しました。
今日のほじょ犬クイズ は、盲導犬についてです。
盲導犬使用者さんが持っている「ベルト」と「ビニール袋」は何に使うのでしょうか?
クイズに挑戦してください。
http://cynthia.life.coocan.jp/wp/quiz/quiz38/

2021.04.21 (Wed)
初期の頃(15年くらい前)に、ロボット掃除機を買ったのですが、同じところばかりを掃除するし、階段から落ちるし、寝ているエルモにガンガンぶち当たるなどで使わなくなってました。
最新のロボット掃除機は、部屋を地図化して無駄なく掃除したり、部屋毎に掃除ができたり、外出先からライブ映像を確認できるようなので、リビングをリフォームしてスッキリしたこともあり「RoborockS6MaxV」を購入してしまいました。
狭いところは別途掃除する必要がありますが、僕がスマホを操作するだけで掃除できるので、妻の負担が減りましたし、床に置くものが減ったので部屋がスッキリしました。
ただ、デイジーは、ロボット掃除機に関心はありませんが、近寄ってくると気になるようです。でも、「ペットがいる」と設定しておくと、接近する際にスピードを落とし、衝突を避けるし、当たってもチョコッとだけなので、しばらくしたらデイジーも慣れるんじゃないかと思っています。

2021.04.18 (Sun)
![]() |
日本補助犬情報センターの「ほじょ犬クイズ37」を、介助犬「シンシア日記」にも登録しました。
今日のほじょ犬クイズ は、介助犬についてです。
介助犬発祥の国はどこでしょうか?
クイズに挑戦してください。
http://cynthia.life.coocan.jp/wp/quiz/quiz37/

2021.04.12 (Mon)
![]() |
三重県のケーブルテレビ「ZTV」で、シンシアが紹介されました。
コミュニティチャンネルの番組「おしえて先生」内の「結」というコーナーです。
ZTVに加入されている方しか視聴できなかったのですが、ZTV様や吉本興業様のご厚意により、動画をアップすることを許可していただきました。
2分間の短い動画ですが、シンシアの仔犬の頃から介助犬になった経緯、介助動作、同伴拒否、身体障害者補助犬法などが紹介されています。
ユーチューブにアップしています。是非、ご覧になって下さい。
※ユーチューブの自動生成の字幕では、正しく音声認識されないところがあったので、字幕ファイルを登録してあります。
◆ユーチューブ「ZTV 介助犬シンシア」

2021.04.09 (Fri)
![]() |
日本補助犬情報センターの「ほじょ犬クイズ36」を、介助犬「シンシア日記」にも登録しました。
今日のほじょ犬クイズ は、盲導犬についてです。
盲導犬発祥の国はどこでしょうか?
クイズに挑戦してください。
http://cynthia.life.coocan.jp/wp/quiz/quiz36/

2021.04.07 (Wed)
![]() |
![]() |
中川智子・宝塚市長が任期満了で勇退されることになりました。
衆議院議員の時には、身体障害者補助犬法の成立に尽力してくださいましたし、宝塚市長になってからも、全国に先駆けた補助犬の普及啓発にも取り組んでくださいました。まだまだ続投してもらいたかったので、とても残念です。
宝塚市長選挙は4月11日(日)に投開票が行われます。告示日には、中川市長の後継候補である弁護士の山崎はるえさんの出発式に参加してきました。デイジーも応援しています。
皆さん、マスクを着用し距離を取って応援しています。コロナ禍では、選挙も何かと大変です。
今日(4/7)は、期日前投票に行ってきました。
コロナ禍の投票のため、マスク着用、アルコールによる手指消毒、アクリルボードの設置、使い切りのクリップ鉛筆の配布(筆記用具の持参も可)など、感染対策が取られていました。また「列に並ぶ際は十分な距離を保つように」とのことでした。ただ、僕たちが投票所に着いたときには、たまたま投票している人が一人しかいなかったので、密を気にせずに投票できました。

2021.04.06 (Tue)
![]() |
三重県のケーブルテレビZTVで、シンシアが紹介されます。
コミュニティチャンネルの番組「おしえて先生」内の「結」というコーナーで2分間です。
ZTVに加入されている方は、みなさん視聴できます。
是非、ご覧になってください。
◆放送日:2021年4月11日(日)~20日(火)
◆放送時間:9:00~9:15/21:00~21:15のうちの2分間
◆放送エリアは、三重県の一部地域だけでなく、滋賀県や和歌山の一部地域でも視聴できます。
詳しい放送エリアは、ZTVのウェブサイトを参照してください。

2021.04.03 (Sat)
![]() |
日本補助犬情報センターの「ほじょ犬クイズ35」を、介助犬「シンシア日記」にも登録しました。
今日のほじょ犬クイズ は、聴導犬についてです。
聴導犬発祥の国はどこでしょうか?
クイズに挑戦してください。
http://cynthia.life.coocan.jp/wp/quiz/quiz35/

2021.04.02 (Fri)
昨日は、不動産会社のウィルさんの入社式での寄付金贈呈式に出席してきました。
昨年は新型コロナの影響で贈呈式が中止になり振込になったので2年ぶりです。
今年は、マスク着用、席の間隔を大きくとるなどの対策を取って実施されました。
2003年に放送されたドラマ「シンシア」を、当時の社長さんが見て下さったことから、介助犬への支援を継続してくれています。
2013年からは、入社式で寄付金贈呈式を行い、介助犬のデモンストレーションなどを通じて、新入社員の皆さんに啓発、社員の皆さんに再啓発して下さっています。本当に有り難いです。
詳しくは、後日に紹介しますが、今朝の毎日新聞の記事をご覧になって下さい。
◇2021年4月2日 毎日新聞・朝刊
「宝塚の不動産会社・ウィル、入社式&寄付金贈呈式」
昨年は新型コロナの影響で贈呈式が中止になり振込になったので2年ぶりです。
今年は、マスク着用、席の間隔を大きくとるなどの対策を取って実施されました。
2003年に放送されたドラマ「シンシア」を、当時の社長さんが見て下さったことから、介助犬への支援を継続してくれています。
2013年からは、入社式で寄付金贈呈式を行い、介助犬のデモンストレーションなどを通じて、新入社員の皆さんに啓発、社員の皆さんに再啓発して下さっています。本当に有り難いです。
詳しくは、後日に紹介しますが、今朝の毎日新聞の記事をご覧になって下さい。
◇2021年4月2日 毎日新聞・朝刊
「宝塚の不動産会社・ウィル、入社式&寄付金贈呈式」
| HOME |