指定期間 の記事一覧
- 2020/06/28 : 久々の対面取材! (取材など)
- 2020/06/27 : 宝塚市・補助犬シンポジムの打合せ (会議)
- 2020/06/19 : オンライン・フォローアップ (日記)
- 2020/06/17 : 紙芝居「グッドガール シンシア」の動画 (紹介)
| HOME |

2020.06.28 (Sun)
一昨日(6/26)は、読売新聞の取材でした。
新型コロナウイルスの感染が拡大してから、電話やメールによる取材はありましたが、対面取材は4ヶ月ぶりです。
感染拡大の影響で、新聞記者さんも電話やメール、オンライン会議などで話を聞き、対面取材はできるだけ自粛しているそうです。
わが家には、感染防止のアクリル版はありませんし、机の幅も90cmしかないので、座る位置を少しずらしてマスク着用でお話ししました。
今回はYoutubeにアップされたピッコロ劇団の紙芝居「グッドガール シンシア」についてです。
シンシアをモチーフにした舞台「夢をみせてよ」の関連企画として紙芝居が製作された経緯やお気に入りのシーンなどを中心に話しました。さらに、介助犬の仕事や訓練、頭数が少ない現状や同伴拒否、エルモやデイジーのことなども説明し、デイジーが電話の子機やテレビのリモコンなどを持ってくるところも見てもらいました。
取材中は、リラックスして床に寝転がっていたデイジーが、「テイク・電話」の指示で、すくっと立ち上がって子機を持ってくるのを見て、記者さんは「指示があると、直ぐにお仕事モードに切り替わるんですね。トロ~ンとしていた目が、急にキリッとしました」と感心していました。
後日、ピッコロ劇団への取材もされて、記事が掲載される予定です。
掲載されたら、お知らせします。
久しぶりの自宅での取材でしたが、感染などを気にせず、気軽に人に会ったり話したりできるように、早く新型コロナウイルスの感染が終息して欲しいです。
新型コロナウイルスの感染が拡大してから、電話やメールによる取材はありましたが、対面取材は4ヶ月ぶりです。
感染拡大の影響で、新聞記者さんも電話やメール、オンライン会議などで話を聞き、対面取材はできるだけ自粛しているそうです。
わが家には、感染防止のアクリル版はありませんし、机の幅も90cmしかないので、座る位置を少しずらしてマスク着用でお話ししました。
今回はYoutubeにアップされたピッコロ劇団の紙芝居「グッドガール シンシア」についてです。
シンシアをモチーフにした舞台「夢をみせてよ」の関連企画として紙芝居が製作された経緯やお気に入りのシーンなどを中心に話しました。さらに、介助犬の仕事や訓練、頭数が少ない現状や同伴拒否、エルモやデイジーのことなども説明し、デイジーが電話の子機やテレビのリモコンなどを持ってくるところも見てもらいました。
取材中は、リラックスして床に寝転がっていたデイジーが、「テイク・電話」の指示で、すくっと立ち上がって子機を持ってくるのを見て、記者さんは「指示があると、直ぐにお仕事モードに切り替わるんですね。トロ~ンとしていた目が、急にキリッとしました」と感心していました。
後日、ピッコロ劇団への取材もされて、記事が掲載される予定です。
掲載されたら、お知らせします。
久しぶりの自宅での取材でしたが、感染などを気にせず、気軽に人に会ったり話したりできるように、早く新型コロナウイルスの感染が終息して欲しいです。

2020.06.27 (Sat)
![]() |
昨年の補助犬シンポジウムは、子ども達にも楽しんでもらえる内容に変更したお陰で、子ども達がたくさん参加してくれ、また一般の方々もたくさん参加してくださり、とても盛況でした。
2月の反省会では、「今年のシンポジウムも、子ども達に来てもらえる内容にする方向で準備すること」が決まっていたのですが、新型コロナウィルスの影響で、今年のシンポジウムの打合せが延期になっていました。
緊急事態宣言が解除され、宝塚市や毎日新聞のイベント開催に関する指針が決まったので、6月22日にようやくオンライン会議(Zoom)で打合せを持つことが出来ました。
人が集まるイベントを行う場合、マスクや消毒液などの対策を取った上で、3密をさけるため、参加者を「100人未満」あるいは「会場定員の半分未満」にする必要があります。多くの人に来ていただきたいのですが、昨年のように開催することはできません。
そのため、「無観客」あるいは「予約制による人数制限」によって開催し、オンライン配信を検討することになりました。
イベントの内容や詳細は、これから検討することになりますが、日程は「11月28日(土)13時~ 宝塚市立中央図書館」に決まりました。
詳細が決まったら、お知らせします。
※ウイルスの感染が拡大するようなら、シンポジウムを中止にする可能性もあります。

2020.06.19 (Fri)
![]() |
昨日は、僕とデイジーのフォローアップでした。
兵庫介助犬協会では、使用者さんと介助犬の様子や健康状況などを年に1回以上確認しています。
使用者が介助犬に対して間違った接し方をしていると、介助犬に問題行動が出る可能性がありますし、それを放置していると再訓練ということにもなりかねません。
そのため、定期的なフォローアップはとても重要です。
いつもは、トレーナーさんと作業療法士さんが訪れ、自宅やショッピングモールなどで行います。
でも、今年は新型コロナウィルスの影響で、外出や接触を自粛しなければならないので、オンライン(ZOOM)によるフォローアップになりました。
事前に提出してある報告書を確認しながら、日常生活に変化が無いか、介助犬に問題が無いかなどを聞き取った後、ビデオを通じてデイジーの介助動作などをチェックしてもらいました。
オンラインなので確認できないこともありますが、特に問題はありませんでした。
新型コロナウィルスが終息し、早く自由に出かけたいです。

2020.06.17 (Wed)
![]() |
ピッコロ劇団の風太郎さんが、介助犬の啓発のために作ってくれた紙芝居「グッドガール シンシア」が動画になりました。今回の動画には字幕がありませんが、これから日本語字幕版と英語字幕版も作ってくれることになっています。
紙ふうせんさんが作ってくれたシンシアの歌「あなたの風になりたい」のピアノ伴奏も挿入されています。
ピッコロ劇団のYoutubeチャンネルにアップされているので、是非ご覧になって下さい。
たくさんの子どもたちにも見てもらい、介助犬への理解を深めてもらいたいです。
◆紙芝居「グッドガール シンシア」
作・画/演出:風太郎
朗読:風太郎、吉江麻樹
ピアノ演奏:吉江麻樹
録音:三坂賢二郎 編集:岡田 力
協力・オープニング:木村佳友
挿入曲:紙ふうせん「あなたの風になりたい」
企画・製作:兵庫県立尼崎青少年創造劇場
URL:https://youtu.be/sL6uhqAgpys
(補足)
紙芝居「グッドガール シンシア」は、今年2月にピッコロ劇団によって上演されたシンシアをモチーフにした舞台「夢をみせてよ」の関連企画として、介助犬の普及啓発のために、劇団員の風太郎さんが作ってくれました。これまで、風太郎さんと吉江麻樹さんが補助犬イベントや子ども向けのお話し会などで上演してくださっています。
僕も講演会などで紙芝居を上演したいのですが、劇団員さんの様にはうまく上演できないので、ピッコロ劇団さんに相談したところ、風太郎さんと吉江さんが収録し、紙芝居の動画を作ってくれました。
とても素敵な動画なので、僕の講演会で見てもらうだけでなく、もっと多くの人に見てもらえるように、紙ふうせんさんにも快諾をいただき、Youtubeにアップしてもらいました。
※「紙芝居の上演依頼」や「紙芝居の画/台本の入手」については、ピッコロ劇団へお問い合わせください。
ピッコロ劇団
TEL:06-6426-8088
Mail:theater@hyogo-arts.or.jp
#補助犬 #介助犬 #シンシア #ピッコロ劇団 #紙芝居 #動画
| HOME |