fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

指定期間 の記事一覧

エルモが亡くなりました。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2019.09.17 (Tue)
エルモ

 少し時間が経ってしまいましたが、9月9日(月)午前4時47分に、私の2代目の介助犬だったエルモが亡くなりました。
 胸に大きな穴が空いたように、悲しくて仕方ありません。
 ただ、エルモには、シンシア同様、感謝の気持ちで一杯です。

 エルモは、2005年にシンシアの後を引き継ぎました。私の不自由な生活だけでなく、補助犬法の改正にも貢献し、2人の総理大臣にも面会するなど、介助犬の普及啓発にも大活躍してくれました。
 2014年に、デイジーにバトンタッチし介助犬を引退して、我が家の愛犬としてのんびり暮らしていました。
 16歳を超えたので覚悟はしていたのですが、年には勝てず、亡くなる4日前から寝込んで、点滴なども受けていたのですが、深夜1時過ぎから、息が止まりそうになったり回復したりを数回繰り返し、家族みんなで見守る中、最期は眠るように逝きました。
 あまり苦しまなかったのが救いです。
 ちょうど、16歳8ヶ月でした。寂しい気持ちで一杯ですが、大往生なので、エルモには天国でもシンシアと一緒に楽しんでもらいたいです。
 お世話になった多くの方々に、感謝しています。
 今後ともよろしくお願いします。

 エルモの死亡記事が、毎日新聞にも掲載されています。

◇2019年9月9日 「介助犬エルモ、天寿を全う シンシアの後を継ぎ補助犬広める活動の先頭に立つ

◇2019年9月10日 「介助犬エルモ死ぬ 補助犬受け入れ拡大に貢献

◇2019年9月10日 「ありがとうエルモ 宝塚・木村さんの2代目介助犬 「自宅」で見守られ永眠 /兵庫

 エルモのお葬式が、下記のように行われました。
 お葬式の様子は、追って報告します。

◇エルモのお葬式
 日時:2019年9月10日(火)11時~
 場所:宝塚動物霊園
    0797-84-1117
    〒665-0841
    兵庫県宝塚市御殿山4丁目20−43

エルモのプロフィール

2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2019.09.02 (Mon)
絵本原画展

 西宮市大谷記念美術館で、「2019イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が始まりました。
 今年も、初日にデイジーと一緒に見てきました。
 夏休みなので、子ども達もたくさん来ていました。デイジーを興味深そうに眺めている子はいましたが、勝手に触ったり声をかけたりする人はいません。
 「補助犬には、勝手に触ったりせず、優しく見守る」という理解が広まっているようで嬉しいです。

絵本原画展

 デイジーと訪れるのは5回目です。デイジーは車椅子に合わせて歩いてくれるので、一つ一つの作品をじっくりと楽しむことができます。
 また、ボローニャ展は子どもや車椅子使用者が鑑賞しやすいように、作品が少し低い位置に展示されていて、頭を見上げる必要が無いので有り難いです。
 毎年、学芸員さんが、作品のエピソードなどを交えて、色々と説明してくださるので、一つ一つの作品をさらに興味深く楽しむことが出来ます。
 ちょっと怖~い絵や風刺的な絵もあるのですが、今年は動物をモチーフにした作品が多く、犬が登場する作品ではデイジーと重ね合わせて楽しんできました。

絵本原画展

 絵本の原画展と言っても、子供だけでなく大人も楽しめる作品ばかりです。
 素敵な作品がいっぱいですが、僕のおすすめの作品は「TVシリーズ その華麗なるストーリー」と「パパは仕事じょうず」です。
 9月23日(月・祝)まで開催されていますので、皆さんもぜひ訪れて素敵な作品を楽しんでください。

◆2019年8月18日・毎日新聞・朝刊・阪神版
 ボローニャ国際絵本原画展:動物モチーフ、多彩に 子どもも見やすく低位置に 西宮・大谷記念美術館で開幕

西宮市大谷記念美術館のウェブサイ

フジテレビ「坂上どうぶつ王国」の取材!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2019.09.01 (Sun)
坂上どうぶつ王国

 宝塚市での撮影は、7月12日と14日に行われ、12日は、宝塚市長や僕たちのインタビュー、レストランでの撮影がありました。
 14日は、女優の片平なぎささんが来てくださり、シンシア像や自宅、レストラン、ショッピングモールでの撮影がありました。自宅では、主にデイジーの介助作業を撮影したのですが、デイジーがいつも通りに作業してくれたので、撮影はとてもスムーズでした。
 撮影前は少し緊張していたのですが、片平さんが気さくで優しく接してくださるので楽しい撮影になりました。
 これだけでなく、シンシアのビデオや東京で撮影された再現ビデオもあるので、素材は盛りだくさんです。再現ビデオでは、兵庫介助犬協会のPR犬・バーディーちゃんが、シンシア役を演じてくれました。

坂上どうぶつ王国

 シンシアの特集は、8月23日の「坂上どうぶつ王国」3時間スペシャルで放送されました。
 シンシアの特集は、CMを除いて30分もあったのですが、時間が足りなくて、訓練当時のシンシアを知っている協会の元職員や宝塚市の職員の方々のインタビューなどは、丸々カットされてしまいました。忙しい中、協力してもらったのに申し訳ないです。
 また、エルモの映像は全部カットされてましたし、デイジーの介助作業、僕たちのインタビューも、ほんのちょっとしか使われていませんでした。テレビではいつものことですが、放送して欲しい内容がもっとあったので、少し残念です。

坂上どうぶつ王国

 でも、見て下さった方から「介助犬のことがよく分かった」「介助犬のことを知っているつもりだったが、知らないことがたくさんあった」「こんなに苦労があったとは知らなかった」「補助犬法を作ってくれて有り難う」など、沢山のメッセージを頂きました。
 また、宝塚市や日本介助犬協会、兵庫介助犬協会などにも、好意的なメッセージがたくさん届いているそうでとても嬉しいです。
 再現ビデオは、涙を誘う演出になりがちなので、ディレクターさんと何度もやり取りし、内容について強く要望しました。台本も全部チェックさせてもらうなど、とても大変でしたが、介助犬や補助犬法のことをきちんと伝えてくれる内容になっていて良かったです。
 少しはオーバーな演出もありましたが、許容範囲ですかね(笑い)

(追伸)
 残念なことに、関西テレビなど、一部のテレビ局では、色々な大人の事情?で、放送枠が2時間に短縮され、シンシアの特集が放送されませんでした。
 特に、関西テレビは地元なのに、シンシアの特集が放送されなくてビックリです。今後も放送される予定がないらしくとても残念です。
 効果があるのかどうか分かりませんが、関西テレビのご意見フォームなどへ、「8月23日にフジテレビ・坂上どうぶつ王国で放送された介助犬シンシアの特集を、関西テレビでも放送して欲しい」などの要望がたくさん寄せられれば、後日に放送されるかなぁ?と期待しています。
 | HOME |