指定期間 の記事一覧
- 2018/09/30 : 毎日新聞「補助犬、しおりでPR 法施行16年、あす発売」 (新聞記事)
- 2018/09/30 : 明日(10/1)から、補助犬しおりが発売されます。 (紹介)
- 2018/09/28 : 母校からの講演依頼! (日記)
- 2018/09/28 : 毎日新聞「デイジーと写真展鑑賞 尼崎」 (新聞記事)
- 2018/09/24 : お彼岸 (日記)
- 2018/09/23 : シンシアをモデルにした補助犬マリオネット(操り人形) (紹介)
- 2018/09/22 : 毎日新聞「補助犬への理解深めて 尼崎で写真展」 (新聞記事)
- 2018/09/22 : 毎日新聞「補助犬:現状語る FM宝塚で木村さんら収録 /兵庫」 (新聞記事)
- 2018/09/19 : エフエム宝塚「まちづくりゆめづくり~市長と語りましょう~」の収録! (取材など)
- 2018/09/14 : 平穏! (日記)
- 2018/09/13 : 時事通信「補助犬モデルにした刺しゅうしおり=ヒサゴ」 (新聞記事)
- 2018/09/11 : 陽射しの中で! (日記)
- 2018/09/10 : 補助犬をモデルにした「刺繍しおり」(ヒサゴ) (紹介)
- 2018/09/03 : NHK 1.5chに「シンシア」が登場! (紹介)
| HOME |

2018.09.30 (Sun)
補助犬しおり(ヒサゴ株式会社)のことが、毎日新聞・朝刊に掲載されました。
◇2018年09月30日・毎日新聞・朝刊・阪神版
なくそう心の段差: 身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 補助犬、しおりでPR 法施行16年、あす発売 /兵庫
◇2018年09月30日・毎日新聞・朝刊・阪神版
なくそう心の段差: 身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 補助犬、しおりでPR 法施行16年、あす発売 /兵庫

2018.09.30 (Sun)
![]() |
先日お伝えしたように、明日10月1日、ヒサゴ株式会社の雑貨ブランドUN TROIS CINQ(アントワサンク)から、補助犬として実際に活躍している犬をモデルにした「刺繍のしおり」が販売されます。
本のページからのぞき見る犬が可愛らしいしおりです。
全国の主要文具店、雑貨店、Web通販会社などで販売されますので、手に取ってみて下さい。
ちなみに、イエローラブのモデルは、デイジーです。
補助犬を知らなかった人も、「カワイイ」と手に取ることで、補助犬への理解を深めてくれると嬉しいです。
売り上げの一部が、日本補助犬情報センターへ寄付され、補助犬の普及啓発に役立てられます。
ぜひ購入して頂き、楽しみながら補助犬を応援してください。
よろしくお願いします。
(補足)
ウェブサイトには、取扱店が掲載されていないので、ヒサゴインフォメーションセンターに問い合わせて下さいとのことです。
TEL : 052-936-1631(9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
FAX : 052-936-1396(24時間)
僕が、ネット通販を調べた範囲ですが、楽天市場には、取り扱っているお店がありました。
AMAZONには、まだ取り扱っているお店がありませんが、第一弾の「猫しおり」を取り扱っているお店があるので、いずれ「補助犬しおり」も取り扱われると思います。
◇2018年09月30日・毎日新聞「補助犬:老舗文具メーカーがしおり販売 法施行16年」
◇ヒサゴ株式会社
・補助犬刺繍しおりの特設ページ
・ニュースリリース補助犬をモデルにした「刺繍しおり」第2弾 DOG BOOKMARKER 新発売

2018.09.28 (Fri)
母校の高等学校から、人権講演会の依頼がありました。
シンシアが介助犬として認定されて間もない頃(1996年)にもボランティア講座に訪れていますから、22年ぶりです。
当時は5回目の講演会でとても緊張して余裕がなかったのですが、22年経って講演会も650回を超えたので、生徒の皆さんの心に響くちょっといい話が出来れば良いのですが・・・
◇兵庫県立宝塚東高等学校での人権講演会
シンシアが介助犬として認定されて間もない頃(1996年)にもボランティア講座に訪れていますから、22年ぶりです。
当時は5回目の講演会でとても緊張して余裕がなかったのですが、22年経って講演会も650回を超えたので、生徒の皆さんの心に響くちょっといい話が出来れば良いのですが・・・
◇兵庫県立宝塚東高等学校での人権講演会

2018.09.28 (Fri)
9月24日は、写真展「介助犬デイジーと仲間たち」へ行ってきました。
SNSなどで訪問することをお知らせしていたので、友人も数人来てくれました。
詳細は別途に報告しますが、白黒の写真で、デイジーだけでなく兵庫介助犬協会のスタッフさんやボランティアさんの優しさも伝わってきます。
◇2018年09月25日・毎日新聞・朝刊・阪神版
なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 デイジーと写真展鑑賞 尼崎 /兵庫
SNSなどで訪問することをお知らせしていたので、友人も数人来てくれました。
詳細は別途に報告しますが、白黒の写真で、デイジーだけでなく兵庫介助犬協会のスタッフさんやボランティアさんの優しさも伝わってきます。
◇2018年09月25日・毎日新聞・朝刊・阪神版
なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 デイジーと写真展鑑賞 尼崎 /兵庫

2018.09.23 (Sun)
![]() |
補助犬の普及啓発のために、マリオネット作家 のオレンジパフェさんが、シンシアをモデルにした補助犬マリオネットを制作して下さいました。
これから、色々なイベントで、補助犬の普及啓発に活躍してくれます。
オレンジパフェさんに感謝です!
左下のシンシアの写真を参考に作って下さいました。 シンシアはもう少しタレ目ですが、顔の特徴をとらえてくれています。全身になると、シンシアのパピーの頃に、より似ているような気がします。
まだ、実物に対面できていません。9月30日(日)の「補助犬フレンドリー祭り in 恵比寿!!」で、初お披露目されるのですが、僕たちは参加しないので、しばらくのお預けになりそうです。
早くデイジーと一緒に対面して、デイジーがどんな反応をするのか?が楽しみです。
(追伸)
11月3日に、宝塚市で補助犬シンポジウムが開催されるので、それまでに日本補助犬情報センターのスタッフがマリオネットの操作を習得して、シンポジウムで披露してくれることになりました。
補助犬マリオネットの西日本での初お披露目です。
補助犬シンポジウムについては、もうすぐ詳細をお知らせする予定ですので、関心のある方は是非来て下さい。

2018.09.22 (Sat)
尼崎市で、写真展「介助犬デイジーと仲間たち」が行われています。
まだ、僕は写真を見れていないのですが、補助犬への理解や関心を深めてもうため、デイジーやエルモの様子のほか、兵庫介助犬協会での訓練の様子やボランティアの方々の活動などが紹介されているそうです。
僕とデイジーは、9月24日(月休)の午前中に行く予定です。
10月11日(木)まで行われていますので、補助犬に関心のある方、ご都合の良い方は、是非お越し下さい。
◆写真展「介助犬デイジーと仲間たち」
場所:画廊喫茶「蜜」 尼崎市東難波町東難波5丁目7-9
期間:10月11日まで。
時間:午前7時~午後5時(土曜、祝日は午前中のみ、日曜は定休)。
問合:「蜜」(06・6481・3629)。
◇2018年09月22日・毎日新聞・朝刊・阪神版
「なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 補助犬への理解深めて 尼崎で写真展 /兵庫」
まだ、僕は写真を見れていないのですが、補助犬への理解や関心を深めてもうため、デイジーやエルモの様子のほか、兵庫介助犬協会での訓練の様子やボランティアの方々の活動などが紹介されているそうです。
僕とデイジーは、9月24日(月休)の午前中に行く予定です。
10月11日(木)まで行われていますので、補助犬に関心のある方、ご都合の良い方は、是非お越し下さい。
◆写真展「介助犬デイジーと仲間たち」
場所:画廊喫茶「蜜」 尼崎市東難波町東難波5丁目7-9
期間:10月11日まで。
時間:午前7時~午後5時(土曜、祝日は午前中のみ、日曜は定休)。
問合:「蜜」(06・6481・3629)。
◇2018年09月22日・毎日新聞・朝刊・阪神版
「なくそう心の段差:身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法16年 補助犬への理解深めて 尼崎で写真展 /兵庫」

2018.09.19 (Wed)
![]() |
今日は、コミュニティ放送局・エフエム宝塚「まちづくりゆめづくり~市長と語りましょう~」の収録でした。
11月3日(土祝)に「第20回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム」が開催されることから、中川智子・宝塚市長、パソナリティーの東村洋子さんと3人で、介助犬や補助犬のことをトークしてきました。
トークの時間は約15分ですが、「介助犬の仕事」や「補助犬の現状と課題」を始め、「宝塚市が公用車に補助犬シールを貼ってPRしていること」「身体障害者補助犬シンポジウムのこと」などをお話ししてきました。
ただ、録音ブースや通路が狭かったり、ちょっとした段差にスロープ(中央上の写真)があったりして、車いすでは移動し難かったのですが、デイジーが車いすの前をバックで歩いたり、きちんと指示に従って動いてくれるので問題なかったです。
収録後は、近くのマクドナルドで朝食を食べてから帰りました。
デイジーは、収録中もマック中も、とってもお利口です。

2018.09.10 (Mon)
![]() |
10月1日に、ヒサゴから補助犬として実際に活躍している犬をモデルにした「刺繍のしおり」が販売されます。
本のページからのぞき見る犬が可愛らしいしおりです。
ちなみに、イエローラブのモデルは、デイジーです。
商品の売り上げの一部が、日本補助犬センターへ寄付されますので、ぜひ購入して頂き、楽しみながら補助犬を応援してください。
ヒサゴ・ニュースリリース:補助犬をモデルにした「刺繍しおり」

2018.09.03 (Mon)
NHK「もふもふモフモフ」で紹介されたシンシアの動画が、NHK 1.5ch に掲載されました。
5分の「もふもふ劇場」でさえ、伝えられないことがたくさんあったのに、さらに1分40秒に凝縮されています。
知っていただきたいことのほんの一部しか伝えられていませんが、数あるNHKの放送から、「シンシア」が選ばれて嬉しく思っています。
是非、ご覧になって下さい。字幕付きです。
NHK 1.5ch 「わんぱくな子犬が、人を助ける介助犬に」
◇NHK 1.5chとは(ウェブサイトの抜粋)
NHKで放送した番組のうち、いちばん見てほしい部分だけを、見やすいかたちでまとめ、集めた場所。それが、ここ1.5chです。
5分の「もふもふ劇場」でさえ、伝えられないことがたくさんあったのに、さらに1分40秒に凝縮されています。
知っていただきたいことのほんの一部しか伝えられていませんが、数あるNHKの放送から、「シンシア」が選ばれて嬉しく思っています。
是非、ご覧になって下さい。字幕付きです。
NHK 1.5ch 「わんぱくな子犬が、人を助ける介助犬に」
◇NHK 1.5chとは(ウェブサイトの抜粋)
NHKで放送した番組のうち、いちばん見てほしい部分だけを、見やすいかたちでまとめ、集めた場所。それが、ここ1.5chです。
| HOME |