fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

指定期間 の記事一覧

新入職員入社研修♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.29 (Sat)
新入職員入社研修
新入職員入社研修

 先週ですが、4月20日は、シンシアやエルモの頃から毎年伺っている第一生命の「新入職員入社研修」での介助犬セミナーでした。
 いつもの講演では、障害のことや介助犬の話を中心にお話しますが、第一生命でのセミナーでは、僕自身が怪我をして障害を負った時に、保険がとても役に立ったことなどもお話しています。
 僕の話しが、彼女ら今後の仕事に少しでも役立ってくれると嬉しいです。

 デモンストレーションでは、デイジーが電話やリモコンを取ってきたり、コインを拾ったり、車いすに合せて歩くなどの様子を見て、皆さんに介助犬が楽しんで作業していることを分かってもらえたと思います。
 休憩時間には、新入社員の皆さんにデイジーと触れ合ってもらい、介助犬への理解を深めてもらいました。
 シンシアが亡くなって11年になるのですが、シンシアのことをよく知っている人が1人いましたし、皆さんが熱心に話を聞いてくれて嬉しかったです。

補助犬シールをご存知ですか?


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.23 (Sun)
補助犬シール
補助犬シール

 補助犬シールは、補助犬の普及啓発のためです。補助犬シールをご存知ですか?
 全国的に広く利用されている補助犬シールは、写真の3種類だと思います。
 レストランやスーパー、百貨店などの入り口に貼付されているので、ご存知の方も多いと思いますが、「補助犬を同伴できるのは、補助犬シールの貼られているお店だけ」と誤解されている方もおられるようです。
 補助犬法では「国、地方公共団体、公共交通事業者、不特定多数の者が利用する施設の管理者は、身体障害者補助犬の同伴を拒んではならない」とされていて、補助犬シールの有無に関係なく、補助犬の同伴の受け入れが義務付けられています。
 誤解のないようにお願いします。

 個人的には、宝塚市がデザインを全国公募して作った「補助犬シール」が好きです。シンシアがモデルになっていますし、赤いハートが描かれていて、優しい気持ちが伝わってくる気がします。
 阪急百貨店と阪神百貨店は、どちらもシンシアの「補助犬シール」だったのですが、経営統合されているのに、阪急百貨店だけ少し前に厚生労働省の「補助犬シール」に変わっちゃいました。

 シンシアの「補助犬シール」は、日本補助犬情報センターのウェブサイトから請求できますので、是非活用して下さい。
 http://www.jsdrc.jp/jsdrc_goods/yokoso_sticker/

期日前投票!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.12 (Wed)
期日前投票
期日前投票

 4月9日に、宝塚市長選挙が告示されました。
 今日、阪急宝塚駅前のソリオ1にある期日前投票所で投票してきました。
 デイジーは、いつものように行動しているだけなのですが、投票に来ている皆さんから「本当に、お利口ですね」と声をかけていただきました。
 宝塚市民の皆さん、大切な一票を無駄にすることなく、忘れずに投票しましょう。

※今日は、障害者用の投票記載台に「すべり止めマット」が設置してありました。記載台の天板はアクリル板になっていて、手の不自由な僕にとっては、投票用紙が滑って書きにくかったので、ちょっとした配慮ですが記入しやすかったです。
 何度も投票していて不自由に思っていたので、何かのおりに申し出ていればよかったと反省です。

ミニ同窓会♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.10 (Mon)
ミニ同窓会♪
ミニ同窓会♪

 一昨日は、宝塚ホテルで中学の時のミニ同総会でした。
 40年経つけど、みんな当時の面影が有り、楽しい時間です。
 デイジーも一緒で、とてもお利口です。
 宝塚ホテルでは、補助犬法成立前(シンシアの頃)から、介助犬を受け入れてくれていて、いつ行っても対応が良くて気持ちいです。

毎日新聞「入社式・入学式 新年度、一歩前へ /兵庫」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.02 (Sun)
 昨日のウィルさんの入社式での寄付金贈呈式のことが、毎日新聞に掲載されました。
 関西学院大学の入学式とともに掲載されています。
 ご覧になってください。

◇2017年04年02日・毎日新聞・朝刊・阪神版
 「入社式・入学式:新年度、一歩前へ /兵庫

 ◆勉学に交流に、夢描き 関学大入学式
 ◆社会貢献にも決意、宝塚で入社式 不動産会社、介助犬育成支援へ130万円

入社式 & 寄付金贈呈式!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2017.04.02 (Sun)
入社式&寄付金贈呈式
入社式&寄付金贈呈式

 昨日(4/1)は、ウィルさんの入社式に、デイジーと一緒に出席してきました。ウィルさんは、宝塚を拠点に阪神間-北摂エリアで事業を行なっている不動産会社です。
 会長さんが、シンシアのドラマをを見てくださったことをきっかけに、2003年からずっと介助犬への支援を続けてくれています。  2013年からは、入社式の際に贈呈式を行なってくださり、今年も不動産販売の成約件数に応じて一定の金額を積み立てた「契約募金」を、兵庫介助犬協会と毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」などに寄付してくれました。

 贈呈式の後は、皆さんに介助犬のことを正しく知ってもらうため、兵庫介助犬協会のスタッフとPR犬のウィルマちゃんが、介助作業をデモンストレーションしました。
 挨拶では、日頃のウィルさんの支援への御礼に加えて、新入社員さんへ「すべての人に優しいユニバーサルな社会になるよう、【相手を思いやる気持ち】を大切にして、社会生活に取り組んでください」というメッセージも伝えてきました。

<契約募金の詳細は、ウィルさんのホームページを見てください>
 http://www.wills.co.jp/corp/service_dog/
 | HOME |