指定期間 の記事一覧
- 2016/04/29 : ワンDAY♪ (日記)
- 2016/04/27 : 手続中! (公共施設)
- 2016/04/24 : こじつけ?飲み会! (飲食/宿泊)
- 2016/04/21 : フレッシュ講演会♪ (講演会/イベントなど)
- 2016/04/03 : 地域コミュニティ情報誌「コミパ」4月号(Vol.46) (紹介)
- 2016/04/02 : 毎日新聞「社会貢献の心伝える 宝塚・ウィル、入社式で介助犬実演 /兵庫」 (新聞記事)
- 2016/04/02 : 入社式&寄付金贈呈式! (講演会/イベントなど)
| HOME |

2016.04.21 (Thu)
![]() 講演会 |
昨日(4/20)は、シンシアやエルモの頃から毎年伺っている「第一生命の新入社員研修」での講演でした。
例年は「小林聖心女子学院」とのダブルヘッダー?なのですが、小林聖心は5月に伺う予定です。
昨年の講演は、デイジーにとって、初めての講演だったので、少し緊張していて、僕が話をしている間もずっと眠らずにいましたが、今年は余裕が出てきて熟睡する程でした。
デモンストレーションも、電話やリモコンを取ってきたり、コインを拾ったり、車いすに合せて歩くなど、きちんと披露してくれました。
休憩時間には、新入社員の皆さんにデイジーと触れ合ってもらい、介助犬への理解を深めてもらいました。
13年前に放送されたシンシアのドラマを見たという人もおり、皆さんが熱心に話を聞いてくれて嬉しかったです。

2016.04.03 (Sun)
![]() コミパ4月号(Vol.46) |
2月に、宝塚の地域コミュニティ情報誌「コミパ」の取材を受けましたが、4月号(Vol.46)の「Made in Takarazuka を訪ねて」のコーナーに、シンシアが紹介されました。
ウェブサイトにも記事(pdfファイル)が掲載されています。小さい記事ですが、最後のページに出ています。
ご覧になってください。
また、コミパは宝塚市役所や宝塚市中央図書館などに設置されています。フリーペーパーですので、ご覧になってください。設置場所の詳細は、コミパのウェブサイトに出ています。
◆コミパのウェブサイト
http://www.cruise22.com/comipa.cfm
◆掲載記事のpdfファイル
http://www.cruise22.com/pdf/vol46.pdf
◆取材の時のブログ
http://elmoblog.blog74.fc2.com/blog-entry-1861.html

2016.04.02 (Sat)
昨日のウィルさんの入社式での寄付金贈呈式のことが、毎日新聞に掲載されました。
尼崎市役所の辞令交付式、尼崎信用金庫の入庫式とともに掲載されています。
ご覧になってください。
◇2016年04年02日・毎日新聞・朝刊・阪神版
社会貢献の心伝える 宝塚・ウィル、入社式で介助犬実演
尼崎市役所の辞令交付式、尼崎信用金庫の入庫式とともに掲載されています。
ご覧になってください。
◇2016年04年02日・毎日新聞・朝刊・阪神版
社会貢献の心伝える 宝塚・ウィル、入社式で介助犬実演

2016.04.02 (Sat)
![]() 入社式&寄付金贈呈式 |
昨日(4/1)は、ウィルさんの入社式に、デイジーと一緒に出席してきました。ウィルさんは、宝塚を拠点に阪神間-北摂エリアで事業を行なっている不動産会社です。
会長さんが、シンシアのドラマをを見てくださったことをきっかけに、2003年からずっと介助犬への支援を続けてくれています。 毎年、入社式の際に贈呈式を行なってくださり、今年も不動産販売の成約件数に応じて一定の金額を積み立てた「契約募金」を、兵庫介助犬協会と毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」などに寄付してくれました。
<契約募金の詳細は、ウィルさんのホームページを見てください>
http://www.wills.co.jp/corp/service_dog/
介助犬の育成・普及は、皆様からの募金や寄付に頼っているので、継続的に支援して下さるのはとても有り難いです。
贈呈式の後は、皆さんに介助犬のことを正しく知ってもらうため、兵庫介助犬協会のスタッフとPR犬のバーディーくんが、介助作業をデモンストレーションしました。
皆さん、特に新入社員さんは介助犬を見るのが初めてなので、バーディーくんの介助作業にとても感心してくれました。
挨拶では、日頃のウィルさんの支援への御礼に加えて、新入社員さんへは、「相手を思いやる気持ちを大切にして、ウィルさんを日本一やさしい会社にしてください」というメッセージも伝えてきました。
| HOME |