指定期間 の記事一覧
- 2015/11/27 : 2015年11年27日・毎日新聞・朝刊・阪神版 「無関心を越えて:補助犬シンポに寄せて/中」 (新聞記事)
- 2015/11/26 : 2015年11年26日・毎日新聞・朝刊・阪神版 「無関心を越えて:補助犬シンポに寄せて/上」 (新聞記事)
- 2015/11/25 : まだまだ現役です?? (日記)
- 2015/11/18 : 介助犬デイジーの活動予定(講演、イベント):2015年11月18日現在 (日記)
- 2015/11/12 : ゴーゴー同窓会♪ (飲食/宿泊)
- 2015/11/06 : 第17回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム (紹介)
- 2015/11/04 : 無邪気なエルモ♪ (日記)
- 2015/11/04 : 早い者勝ち! (日記)
| HOME |

2015.11.27 (Fri)
宝塚市補助犬シンポジウムの特集記事で、兵庫介助犬協会が紹介されました。
宝塚市補助犬シンポジウムは、2015年11月29日(日)に、アピア1(阪急電鉄・逆瀬川駅前)などで開催されます。
是非、お越しください。
◇2015年11年27日・毎日新聞・朝刊・阪神版
無関心を越えて:補助犬シンポに寄せて/中
宝塚市補助犬シンポジウムは、2015年11月29日(日)に、アピア1(阪急電鉄・逆瀬川駅前)などで開催されます。
是非、お越しください。
◇2015年11年27日・毎日新聞・朝刊・阪神版
無関心を越えて:補助犬シンポに寄せて/中

2015.11.26 (Thu)
2015年11月29日(日)に、宝塚市補助犬シンポジウムがアピア1(阪急電鉄・逆瀬川駅前)などで開催されます。
是非、お越しください。
◇2015年11年26日・毎日新聞・朝刊・阪神版
無関心を越えて:障害者週間記念事業・補助犬シンポに寄せて/上
是非、お越しください。
◇2015年11年26日・毎日新聞・朝刊・阪神版
無関心を越えて:障害者週間記念事業・補助犬シンポに寄せて/上

2015.11.25 (Wed)
先日のワンDAYレッスンでのフリータイムです。
デイジーだけでなく、老体?のエルモも元気に楽しんでます。
※動画に、音声はありません。
デイジーだけでなく、老体?のエルモも元気に楽しんでます。
※動画に、音声はありません。

2015.11.18 (Wed)
◆11月29日(日) 宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時20分~16時
場所:アピア1およびカルチェヌーボ(兵庫県宝塚市逆瀬川)
備考:一般参加可
〇補助犬デモンストレーション
時間:11時~12時、13時30分~14時30分
場所:アピア1・2階 ふれあい広場
〇補助犬トーク
時間:15時~16時
時間:アピア1・5階 アピアホール
◆12月9日(水) 尼崎「企業人権・同和教育合同研究会」で講演
行事名:人権問題講演会
時間:14時30分~16時
場所:出屋敷リベル(兵庫県尼崎市)
備考:一般参加不可
◆2016年1月20日(水) 猪名川町立大島小学校で講演
行事名:福祉講演会
時間:10時40分~12時15分
場所:猪名川町立大島小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
◆5月19日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院高等学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
◆10月13日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月20日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
時間:10時20分~16時
場所:アピア1およびカルチェヌーボ(兵庫県宝塚市逆瀬川)
備考:一般参加可
〇補助犬デモンストレーション
時間:11時~12時、13時30分~14時30分
場所:アピア1・2階 ふれあい広場
〇補助犬トーク
時間:15時~16時
時間:アピア1・5階 アピアホール
◆12月9日(水) 尼崎「企業人権・同和教育合同研究会」で講演
行事名:人権問題講演会
時間:14時30分~16時
場所:出屋敷リベル(兵庫県尼崎市)
備考:一般参加不可
◆2016年1月20日(水) 猪名川町立大島小学校で講演
行事名:福祉講演会
時間:10時40分~12時15分
場所:猪名川町立大島小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
◆5月19日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院高等学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
◆10月13日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月20日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可

2015.11.12 (Thu)
![]() 同総会♪ |
ハービスエントは、2年ぶりだったんですが、駐車場からの入り口のところに、盲導犬のイラストと「介助犬同伴可」の表示が有りました。2年前もあったと思うんですが、小さすぎて気づきませんでした。
盲導犬のイラストに介助犬同伴可ではアンバランスだし、補助犬法が成立してから配布されているシールは「ようこそ!補助犬」や「補助犬同伴可」の表示になっているので、「補助犬同伴可」として欲しかったです。
また、配付されている補助犬シールは、一般の方へ「補助犬を施設に同伴できること」をPRする役目もあるので、目立たない小さな表示ではなく、もっと分かりやすい大きな表示にして欲しかったです。
同窓会には約70人が集まり、昔話で盛り上がりました。
デイジーは、みんなの人気を集めていましたが、3時間の会合の間、お利口さんにしていました。ずっとテーブルの下でじっとしているのではなく、僕と一緒に店内をウロウロ移動するので、けっこうデイジーもくつろいでます。
また、会費の余剰金を兵庫介助犬協会に寄付してくれました。同級生に感謝です。

2015.11.06 (Fri)
![]() 補助犬シンポジウム |
第17回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
主催:宝塚市障害者週間記念事業実行委員会、宝塚市、毎日新聞社
日時:2015年11月29日(日) 10:20~16:00
場所:アピア1、カルチェヌーボ(阪急電鉄今津線・逆瀬川駅前)
◆身体障害者補助犬デモンストレーション
時間:11時~12時、13時30分~14時30分の2回
場所:アピア1・2階 ふれあい広場
◆補助犬トーク
時間:15時~16時
場所:アピア1・5階 アピアホール
備考:僕とデイジーも、パネリストとして参加します。
※他のイベントや詳細は、チラシ画像を見てください。
補助犬デモンストレーションの時間が、「11時~12時、13時~14時」から「11時~12時、13時30分~14時30分」へ変更になったのですが、チラシ画像の時間は変更できていません。

2015.11.04 (Wed)
デイジーが来てから、エルモの朝ごはんは母親が与えています。
そのため、朝ごはんの時間になると、エルモは「バーバっ子」になって母親が2階から降りてくるのを、今か今かと首を長くして?待っています。
でも、僕が2階に上がれないことから、「2階へ上がること」を禁止しているので、母親が下りてくると辛抱たまらず、階段に前足をかけて地団駄踏んでいます。
エルモはもうすぐ13歳になりますが、まだまだ元気です♪
※動画に、音声はありません。
そのため、朝ごはんの時間になると、エルモは「バーバっ子」になって母親が2階から降りてくるのを、今か今かと首を長くして?待っています。
でも、僕が2階に上がれないことから、「2階へ上がること」を禁止しているので、母親が下りてくると辛抱たまらず、階段に前足をかけて地団駄踏んでいます。
エルモはもうすぐ13歳になりますが、まだまだ元気です♪
※動画に、音声はありません。
| HOME |