指定期間 の記事一覧
- 2013/12/24 : メリークリスマス♪ (日記)
- 2013/12/19 : シンシアの誕生日♪ (記念日)
- 2013/12/16 : ちびっこボランティア講座! (講演会/イベントなど)
- 2013/12/13 : 神戸動植物環境専門学校での特別講義! (講演会/イベントなど)
- 2013/12/13 : 定期診察! (公共施設)
| HOME |

2013.12.19 (Thu)
今日(12/19)は、シンシアの誕生日です。生きていたら、20歳です。
グッドガール・シンシア! 誕生日おめでとう♪
グッドガール・シンシア! 誕生日おめでとう♪

2013.12.16 (Mon)
![]() ちびっこボランティア講座 |
対象は、猪名川町の小学3年生~6年生ですが、保護者の方から聴講の希望があり、保護者の方や2年生以下の子供たちにも聞いてもらいました。
小学生にとって、講話90分は長かったと思いますが、みんなが最初から最後までとても熱心に話しを聞いてくれたので、とても感心しました。
1ヶ月前に講演へ行った「つつじが丘小学校」の生徒さんも参加してくれていて、「またエルモに会いたかったし、もっと介助犬のことを知りたかった」と言ってくれて嬉しかったです。
講話の後には、いつものように、エルモのデモンストレーションを見てもらい、エルモとも実際に触れ合ってもらいました。一部の人には、エルモに物を取ってもらうことも実際に体験してもらい、介助犬への理解を深めてもらいました。
アンケートでは、下記のような嬉しい感想をたくさんいただきました。講演する上でとても励みになります。有り難うございました。
【子どもたちから】
・木村さんやエルモくんにいろいろおしえてもらってうれしかったです。
・これから、目や耳や体がふじゆうな人を手助けしたいと思いました!!
・エルモはとてもかしこいとおもいました。ちゅうしゃけんをとるところがすごかった。
・介助犬がどんなことをするのか、よくわかりました。
・エルモとふれあえて、うれしかったです。また、会いたいです。
【保護者の方から】
・木村さんとエルモは、固く・強く信頼関係を築いておられると思いました。
・今日勉強させて頂いたことを、周りの人に教えたいと思います。
・気がつかなかったり、知らなかったことが色々とありました。
・エルモと木村さんご夫婦の接し方を見ていて、子育てに通ずるなと感じました。

2013.12.13 (Fri)
![]() 講義 |
いつものように、障害のことや補助犬法のことだけでなく、介助犬のトレーニング方法のことも説明し、エルモのデモンストレーションも見てもらいました。
障害や補助犬法のことについては、僕の方がずっと詳しいですが、犬のトレーニングについては、学生さんの方が詳しいので、少し恐縮しました。
休憩時間には、学生さんにエルモと触れ合ってもらいました。
介助犬トレーナーは狭き門だし、皆さんが、介助犬トレーナーを目指しているわけではないのですが、将来の職場で、介助犬の話が役立ってくれれば嬉しいです。
| HOME |