指定期間 の記事一覧
- 2013/08/28 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年08月28日現在 (予定)
- 2013/08/22 : 宝塚サマーフェスタ2013での広報活動 (講演会/イベントなど)
- 2013/08/21 : 2013年08月21日・毎日新聞「宝塚サマーフェスタ:介助犬エルモも一役 理解訴え/兵庫」 (新聞記事)
- 2013/08/19 : 2013年08月19日・毎日新聞「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展:木村さんとエルモ鑑賞 車椅子でもゆったり/兵庫」 (新聞記事)
- 2013/08/19 : 2013 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 (美術館/博物館など)
- 2013/08/14 : 同級生が企画してくれた講演会! (講演会/イベントなど)
- 2013/08/08 : 宝塚サマーフェスタ2013♪ (予定)
- 2013/08/07 : 2013年08月07日・毎日新聞「介助犬:仕事知って 宝塚の木村さん講演−−13日大阪で/兵庫」 (新聞記事)
- 2013/08/07 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年08月07日現在 (予定)
| HOME |

2013.08.28 (Wed)
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:兵庫県川辺郡猪名川町
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:兵庫県川辺郡猪名川町
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK

2013.08.22 (Thu)
![]() 宝塚サマーフェスタ |
昼間は暑かったのですが、僕たちが参加した6時頃には、武庫川のすぐそばのためか、涼しい風が吹くくらいで、僕もエルモも快適でした。
ブースでは、補助犬への理解を深めてもらうため、補助犬の日常を紹介する「知ってよ!宝塚」の映像を流したり、パネル展示のほか、補助犬クイズ、補助犬啓発の缶バッヂやティッシュペーパーの配布などを行いました。
補助犬クイズは途中で景品が無くなるくらい盛況だったし、市職員の方がその場で作る犬のバルーンアート(風船)も大人気でした。
また、「百聞は一見にしかず」じゃないですが、エルモが落としたものを拾うデモンストレーションも見てもらいました。
介助犬を見るのは初めてという人も多かったですが、介助犬のことを少しは理解してもらえたと思います。

2013.08.21 (Wed)
昨日(8/20)は、宝塚サマーフェスタでエルモと一緒に補助犬の広報活動をしてきました。
補助犬ビデオの放映や補助犬クイズのほか、補助犬バッチなども配りました。また、補助犬を身近に感じてもらうため、エルモとも触れ合ってもらいました。
補助犬クイズは途中で景品が無くなるくらい盛況だったし、エルモも大人気でした。
◇毎日新聞「宝塚サマーフェスタ:介助犬エルモも一役 理解訴え/兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130821ddlk28040354000c.html
補助犬ビデオの放映や補助犬クイズのほか、補助犬バッチなども配りました。また、補助犬を身近に感じてもらうため、エルモとも触れ合ってもらいました。
補助犬クイズは途中で景品が無くなるくらい盛況だったし、エルモも大人気でした。
◇毎日新聞「宝塚サマーフェスタ:介助犬エルモも一役 理解訴え/兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130821ddlk28040354000c.html

2013.08.19 (Mon)
昨日(8/18)、エルモと一緒に『2013 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(西宮市大谷記念美術館)』を訪れた時の記事です。
ご覧になってください。
◇毎日新聞「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展:木村さんとエルモ鑑賞 車椅子でもゆったり/兵庫」
http://mainichi.jp/feature/news/20130819ddlk28040230000c.html
ご覧になってください。
◇毎日新聞「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展:木村さんとエルモ鑑賞 車椅子でもゆったり/兵庫」
http://mainichi.jp/feature/news/20130819ddlk28040230000c.html

2013.08.19 (Mon)
![]() 西宮市大谷記念美術館 |
かわいい絵だけでなく、ちょっと怖い絵や難解な絵などもありますが、有意義な時間を過ごしてきました。学芸員の方が、作品のエピソードなどを交えて、色々と説明してくださったので、一つ一つの作品をさらに興味深く楽しむことが出来ました。
エルモは、僕の歩く速さに合わせせてゆっくりと歩いてくれますし、僕が立ち止ってじっくりと絵を見ていると、エルモは車いすの横に伏せて待ってくれています。
毎年、お子さんの観覧も多いのですが、昨日は中学生のグループがたくさん来ていました。絵本原画展を観覧して感想文などを書くことが、夏休みの宿題になっていたのかもしれません。
家族3人で写っている写真は、僕が楽しみにしていたスウェーデンの作家の作品「犬のさんぽ」のオブジェです。
絵本の原画展と言っても、子供だけでなく大人も楽しめる作品ばかりです。9月23日(月・祝)まで開催されていますので、皆さんもぜひ訪れて素敵な作品を楽しんでください。
観覧の様子は、今日(8/19)の毎日新聞・朝刊・阪神版に掲載されています。
「2013 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」
http://otanimuseum.jp/home/exhi/13bol/13bol.html

2013.08.14 (Wed)
![]() 講演会 |
同窓会をきっかけに、うん十年ぶりで再会した中高の同級生が、僕とエルモの講演会を企画してくれたんです。 本当は8月初旬に予定してくれてたんだけど、僕の予定が合わず、お盆中の開催になってしまいました。
駐車場から会場のビルまで少し距離があり、アスファルトが暑くなっていたので、エルモが足をやけどしないように、ビルの前で車を止め、エルモだけ先にビルに入れてもらいました。
エルモを迎えに来てくれたお姉さんは、初めて会う人だったので、エルモが不安になるんじゃないかと心配したのですが・・・。
でも、心配は無用でした。エルモは、車に乗ったままの僕達のことを振り返りもせず、シッポふりふりルンルンしながらお姉さんと一緒にビルの中に入っていっちゃいました。
いきなり、お姉さん大好きの本領発揮です。
講演には、お盆にもかかわらず、50人くらいの人が参加してくれました。猛暑の中、本当に有難いです。中高の同級生も沢山参加してくれ嬉しかったです。
皆さんが熱心に話を聞いてくれたし、笑うところ?でちゃんと笑ってくれたので、とても気持ち良く話が出来ました。
子供さんの参加もあり、夏休みの自由研究に、さらに介助犬のことを調べてくれたら嬉しいです。
介助犬のことを身近に感じてもらうため、講演の前後に、皆さんにエルモと触れ合ってもらったのですが、エルモは、たくさんのきれいなお姉さんに囲まれて、とってもご機嫌でした。
講演をきっかけに、皆さんが、補助犬のことを色んな人に広報して、補助犬への理解が広がって欲しいです。また、補助犬が可哀そうという誤解も無くして欲しいです。
最後に、講演を企画してくれた同級生に感謝です。

2013.08.08 (Thu)
8月20日(火)に、「宝塚サマーフェスタ2013」が末広中央公園で開催され、飲食や物販等の出店のほか、メインステージでは踊りやダンスのなどの楽しい催しが披露されます。
また、市障害福祉課のブースでは、補助犬の啓発活動を行います。
当日は、パネル展示のほか、補助犬クイズ、補助犬啓発の缶バッヂやティッシュペーパーの配布などを行いますので、皆さんに補助犬を理解してもらえればと思っています。
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
ご都合の良い方は、是非お越しください。
◇宝塚サマーフェスタ2013
日時:8月20日(火)11時~22時
場所:末広中央公園(宝塚市役所の向かい)
備考:詳しくは、宝塚市のウェブサイト(←クリック)を見てください。
また、市障害福祉課のブースでは、補助犬の啓発活動を行います。
当日は、パネル展示のほか、補助犬クイズ、補助犬啓発の缶バッヂやティッシュペーパーの配布などを行いますので、皆さんに補助犬を理解してもらえればと思っています。
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
ご都合の良い方は、是非お越しください。
◇宝塚サマーフェスタ2013
日時:8月20日(火)11時~22時
場所:末広中央公園(宝塚市役所の向かい)
備考:詳しくは、宝塚市のウェブサイト(←クリック)を見てください。

2013.08.07 (Wed)
中学・高校の同級生が、僕とエルモの講演会を企画してくれました。
その告知記事が、今朝(8/7)の毎日新聞・朝刊・阪神版に掲載されています。
お盆の時期で、旅行等に出かけられる方も多いと思いますが、ご都合の良い方は是非参加してください。
詳しくは、新聞記事を見てください。
講演会「介助犬を知っていますか?」
日時:8月13日(火)15時~17時
会場:アムウェイプラザ大阪・2階会議室(大阪市中央区博労町3の6の1)
◇毎日新聞「介助犬:仕事知って 宝塚の木村さん講演−−13日大阪で/兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130807ddlk28040322000c.html
その告知記事が、今朝(8/7)の毎日新聞・朝刊・阪神版に掲載されています。
お盆の時期で、旅行等に出かけられる方も多いと思いますが、ご都合の良い方は是非参加してください。
詳しくは、新聞記事を見てください。
講演会「介助犬を知っていますか?」
日時:8月13日(火)15時~17時
会場:アムウェイプラザ大阪・2階会議室(大阪市中央区博労町3の6の1)
◇毎日新聞「介助犬:仕事知って 宝塚の木村さん講演−−13日大阪で/兵庫」
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130807ddlk28040322000c.html

2013.08.07 (Wed)
8月13日(火) 講演会「介助犬を知っていますか?」
時間:15時~17時
場所:大阪市中央区博労町3-6-1 御堂筋エスジービル
アムウェイプラザ大阪 2階会議室
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
8月20日(火) 宝塚サマーフェスタ2013で補助犬の広報活動
時間:11時~22時
場所:末広中央公園(兵庫県宝塚市末広町48-1)
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校の学校育友会主催の講演(対象:生徒・育成会会員)
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
時間:15時~17時
場所:大阪市中央区博労町3-6-1 御堂筋エスジービル
アムウェイプラザ大阪 2階会議室
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
8月20日(火) 宝塚サマーフェスタ2013で補助犬の広報活動
時間:11時~22時
場所:末広中央公園(兵庫県宝塚市末広町48-1)
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校の学校育友会主催の講演(対象:生徒・育成会会員)
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
| HOME |