fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

指定期間 の記事一覧

クリスマス・ホリディー(1)~チャリティー・ディナー~


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.26 (Sat)
東名・赤塚PA
東名・赤塚PA
客室で
客室で
晩ごはん
晩ごはん
補助犬トイレ
補助犬トイレ
 昨年末の12月22日~24日は、二泊三日で東京へ行ってきました。
 普段なら、東京へは、新幹線か飛行機で行くけど、二泊三日で色々と荷物が多いので車で行ってきました。
 はじめて、新東名を通りました。新東名はお母さんが運転してたけど、とても走りやすかったみたいです。それと、東名よりすこし富士山に近いところを走るので、綺麗な富士山を楽しみにしてたけど、曇ってて全然見えませんでした。
 あいにくの雨だったけど、渋滞もなく無事に京王プラザホテル(新宿)に到着しました。
 普通のホテルでは、バリアフリールームが無いところも多いし、あっても1~2室なんだけど、京王プラザホテルには、ユニバーサルルームが19部屋もあり、車いすのお父さんがいつでも快適に宿泊できます。
 それに、補助犬法成立前から補助犬の同伴を積極的に受け入れてくれているし、部屋には僕用のシートや水飲みなども準備してくれていてとても嬉しいです。
 また、全国のホテルで唯一の補助犬用トイレがあります。
 ホテルの出口から近いし、雨にも濡れないし、周りからも見え難いし、とても有り難いです。

京王プラザホテルの新聞記事(←クリック)

クリスマスツリー
クリスマスツリー
プレゼントの前で
プレゼントの前で
何か用?
何か用?
僕が半分しか・・
僕が半分しか・・
 クリスマスシーズンなので、大きなクリスマスツリーが飾ってありました。
 毎年恒例の「チャリティー・フォー・アニマルズ」です。サービスドッグ(補助犬)だけでなく、全ての動物に優しい社会や動物福祉の向上のためのチャリティーディナーです。
 最初は、2005年にシンシア姉さんの引退を記念して、「サービスドッグ・チャリティー・ディナー」として始まり今回で8回目になります。僕は、2011年を除いてお父さんと一緒にずっと出席しています。今年も、介助犬のミドル君や聴導犬のブランカちゃん、あみちゃんなども出席していました。
 美味しい料理に加えて、歌ありダンスありで、お父さんたちはとても楽しんでました。僕はと言えば、パーティーの前に晩ごはんを食べたのでテーブルの下で熟睡です。
 最後に、ダッフルゲームの抽選がありました。僕用に「ひんやりジェルシート」や「毛布」が当たったけど、僕はドッグフードやおやつの方が良かったです。
 「色気より食い気」です!(つづく)

宝塚市大使って・・・?


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.23 (Wed)
新しい名刺
新しい名刺
今までの名刺
今までの名刺
 だいぶ前に、お父さんが「宝塚市大使」に委嘱されていることを書いたけど、宝塚市では、市のイメージアップとPRをしてもらうため、飛び込み競技の寺内健さんなど、宝塚市に縁のある人に「宝塚市大使」になってもらっているんです。
 お父さんも、シンシア姉さんのお陰で2001年から「宝塚市大使」を務めています。
 と言っても、特別なことをするわけではなく、講演会やイベントの時などに、普段の名刺と一緒に「宝塚市大使」の名刺も一緒に渡して、宝塚市が「シンシアのまち宝塚」をキャッチフレーズにして、「すべての人にやさしいまちづくり」に取り組んでいることなどPRするくらいですが・・・・。
 でも、今までの名刺には「宝塚市大使 木村佳友」と書かれているだけで、宝塚市のことをPRしにくかったんです。
 そんなこともあって、名刺がリニューアルされることになりました。裏面のデザインは共通なんだけど、表面のデザインは各々の人の活動に因んでだものになっています。お父さんの名刺には、「補助犬マーク」と「シンシアのまち宝塚~すべての人にやさしいまちを目指して~」の文言を入れてもらいました。
 僕もお父さんと一緒に、補助犬の普及啓発とともに、宝塚市が介助犬を通じて「すべての人にやさしいまちづくり」に取り組んでいることをPRをしていきたいと思います。
 皆さんも、応援をよろしくお願いします。
 ところで、今日のブログで、少しは宝塚市のPRにつながったかな?

宝塚市大使のホームページ(←クリック)

運動不足解消!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.13 (Sun)
車いすローラー台
車いすローラー台
 なんか、新しい「大きな器具」が届きました。
 車いすローラー台です。
 競輪選手などがトレーニングで使うローラー台は知ってると思いますが、その車いす版です。

 お父さんは、腕の筋力がだいぶ衰えてきたんです。
 入院・リハビリ中は、毎日訓練に励んでたし、退院後も40歳になるまでは、車いすバスケットをやってたので、そこそこ運動をしてたんですが、最近はかなり運動不足になってます。
 毎日の主な運動は、鉄アレイ(2kg)を手に固定して行うウェイトトレーニング(30~40分)くらいで、最近は外出中に車いすを漕ぐのが少ししんどくなってきたみたいです。
 僕の散歩は、家の周りがキツイ坂道ばかりで危険なので、お母さんかおばあちゃんが一緒に出掛けて、平坦な道以外は車いすを押してもらっているので、あまり運動になってないんです。
 体型やメタボは、3年前にダイエットしたので問題なくなったけど、「腕の筋力を鍛えなければ!」と、手軽にトレーニングできる器具を探してたんです。

 競技用車いす(3輪)用には、一人で乗り降りできるローラー台があったけど、常用車いす(4輪)用のはなかったんです。でも色々と調べてたら、「日高輪業さんが、少しの介助で乗り降りできる常用車いす用のローラー台を製造してる」のを見つけて、お母さんの反対を押し切って注文したんです。
 お母さんや僕にとっては、狭いリビングがさらに狭くなったので迷惑なんだけど、お父さんは一人で張り切ってます。
 車椅子マラソンなんかに出るつもりは毛頭ないみたいだけど、三日坊主に終わって、粗大ごみにならなければ良いんだけれど・・・・。

日高輪業のWebサイト
 http://hidaka-cycle.jp/seisaku.htm

介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年01月10日現在


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.10 (Thu)
 1月22日(火) 宝塚市役所・職員研修で講演
  時間:15時~16時30分
  場所:宝塚市役所(兵庫県宝塚市)
  備考:一般参加不可

 2月21日(木) 大阪狭山市人権啓発講座&人権啓発推進南河内協議会で講演
  時間:14時30分~16時
  場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
  備考:一般参加不可

 2月28日(木) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会(←クリック)
  場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
  備考:一般参加OK。事前予約が必要です。
    ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。

 3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業~中部ハートフルステージ~で講演
  時間:13時30分~15時
  場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
  備考:一般参加OK

 5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
  時間:15時10分~16時40分
  場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
  備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。

 5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
  時間:15時10分~16時40分
  場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
  備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。

 6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講義
  時間:12時30分~14時
  場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
  備考:一般参加不可

エルモの10歳の誕生日♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.09 (Wed)
誕生日ケーキ
誕生日ケーキ
誕生日プレゼント
誕生日プレゼント


 今日(1/9)は、エルモの10歳の誕生日です。
 左の写真のケーキ、ワイン、サラダは人間用で、エルモへのプレゼントは、右の写真の無添加国産おやつ大袋3種です。人間の歳に換算すると60歳くらいになりますが、エルモはまだまだ元気です。でも加齢を考慮して、関節部分の細胞の新陳代謝に重要なグルコサミン入りのあらびきビーフも買いました。
 これからは、講演等のスケジュールも無理のないように調整するつもりです。

USTREAM「宝塚市補助犬フェスタ」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.08 (Tue)
 2012年10月27日(土)に宝塚ソリオホールで開催された「宝塚市補助犬フェスタ」の映像が、USTREAM(下記のURL)に掲載されました。
 僕とエルモは、第一部の「きずなづくり事業」と第二部の「補助犬シンポジウム」に登場します。
 少し時間が長いので、時間が有る時にご覧になってください。

【宝塚市補助犬フェスタ】
 第1部「きずなづくり事業」(約23分)
  http://www.ustream.tv/recorded/27932069

 第2部「日本身体がい者補助犬学会・市民公開講座」
  ◇身体障がい者補助犬3種のデモンストレーション(約50分)
   http://www.ustream.tv/recorded/27973068
  ◇身体障がい者補助犬シンポジウム(約63分)
   http://www.ustream.tv/recorded/27973884

明けましておめでとうございます


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2013.01.02 (Wed)
年賀状
年賀状

旧年中は、大変お世話になりました。
これからも応援をよろしくお願いします。
エルモは10歳になりますが、まだまだ元気です。
 | HOME |