指定期間 の記事一覧
- 2012/03/28 : 愛媛でも・・・ (講演会/イベントなど)
- 2012/03/27 : ついでやったから・・・ (日記)
- 2012/03/25 : 里帰り (飲食/宿泊)
- 2012/03/20 : 12年ぶり・・ (講演会/イベントなど)
- 2012/03/16 : NHK・BSプレミアム(BS3)「いのちドラマチックスペシャル」 (紹介)
- 2012/03/14 : 今日は、何の日? (講演会/イベントなど)
- 2012/03/01 : 助けて~??? (日記)
| HOME |

2012.03.28 (Wed)
![]() もうすぐで~す! |
![]() 講演中! |
![]() グッズ販売 |
四国では、介助犬が徳島県で1頭活躍していますが、まだまだ知られていません。そこで、松山リハビリテーション病院の医院長先生が、地域のリハビリ関係者向けに「介助犬のこと」を知ってもらおうと、介助犬研修会を企画してくれたんです。
今回は、リハ医でもある日本介助犬協会の事務局長さんと一緒で、事務局長さんが、補助犬法や介助犬育成におけるリハ関係者の役割などの難しい話を説明し、お父さんは、僕との実際の生活を紹介しながら、使用者の立場から介助犬の仕事や役割を説明していました。もちろん、僕もデモンストレーションをして、介助犬の仕事を披露しましたよ。
介助犬を見るのは初めてという人が多く、たくさん質問が出ました。参加してくださった人が、勤務先の病院などで、患者さんに介助犬のことを紹介するなどして、愛媛県でも介助犬が誕生しどんどん拡がって欲しいです。
講演の後は、介助犬チャリティーグッズの販売もさせてもらいました。僕も看板息子?としてお手伝いしてきました。
☆2012年03月05日・毎日新聞・朝刊・愛媛版(毎日jp)
介助犬:「シンシア」訓練の木村さん、介助犬との生活語る--松山/愛媛

2012.03.25 (Sun)
![]() 瀬戸大橋 |
![]() ホテルの前で |
![]() バストイレットのドア |
里帰りの時には、いつもお母さんの実家に泊まってたんだけ、入り口に段差があったり、ベッドが無かったりして、お母さんとお婆ちゃん(お母さんのお母さん)が、お父さんを運んでたんです。でも、お婆ちゃんが年を取ってきたので、今回は近くのビジネスホテル「青い国ホテル」に泊まりました。
予約の時から、僕(介助犬)のことは全然問題なくて、「介助犬を受け入れたことがないので、勉強させてください」と歓迎してくれ、入り口にも「補助犬シール」を貼ってくれていて嬉しかったです。
ただ、ホテルには、バリアフリールームが無かったんです。バストイレットの入り口に段差があり、お父さんが使えないのが残念でした。そのため、お父さんは、1階にある身障者トイレを使い、お風呂はお母さんの実家にシャワーを浴びに行きました。
体の不自由な人が介助犬と自由に旅行できるように、バリアフリールームのあるホテルが増え、補助犬法についても理解を深めて欲しいです。

2012.03.20 (Tue)
![]() 講演中 |
![]() デモンストレーション |
![]() デモンストレーション |
![]() ふれあいタイム |
僕が西山田へ来るのは初めてでしたが、お父さんは12年前にシンシア姉さんと一緒に講演に来ていたそうです。当時の運営委員さんも少し残っていて、当時の運営委員さんが館長さんになっていました。
あいにくの雨だったのですが、40人くらいの人が参加してくれました。子どもの参加は10人と少なかったのですが、和気あいあいの講演会になって良かったです。
お父さんは、子どもたちにもわかりやすいように、身体障害者補助犬法などの難しい話は少なくして、介助犬の仕事や役割がわかりやすいように、シンシア姉さんや僕の家でのやんちゃの一面も交えて説明していました。いたずらの話は特に受けていたし、子どもたちも90分の少し長い講演でしたが、ずっと熱心に聴いてくれました。
僕も、いつものように電話やリモコンもとってきたり、コインやカードを拾ったりと、介助犬の仕事を張り切ってデモンストレーションしてきましたよ。
講演の後は、特別に「ふれあいタイム」を設けて、子どもたちを中心に、僕の介助作業を体験してもらったり、ふれあったりしてもらいました。お父さんは、皆さんからの質問に答えていたけど、実際に僕とふれあって、介助犬のことをより良く理解してくれたんじゃないかと思います。
![]() 貯金箱 |
介助犬育成に役立てたくて、日々のお小遣いから貯金してくれたそうです。自分のお小遣いを節約してまで、介助犬を応援してくれる気持ちがとても嬉しかったです。
コツコと貯めてくれた貴重なお金なので、日本介助犬協会で、介助犬育成のために、大切に使わせていただきます。
これからも、介助犬への応援をよろしくお願いします。

2012.03.16 (Fri)
明日(3月17日)、NHK・BSプレミアムで放送されている「いのちドラマチック」の総集編(スペシャル)が放送されます。昨年3月に放送された「ラブラドールレトリバー-貢献の秘密-」も編集されて少し放送されるのですが、介助犬の紹介のところでエルモも登場します。昨年の放送と同じ映像ですが、前半(午後1時~2時29分)の「スーパーライフ(1)」の中で紹介されます。是非、見てください。
◇NHK・BSプレミアム(BS3)
「いのちドラマチックスペシャル」
第1回 スーパーライフ(1)-美しき生命の真実-
3月17日(土) BSプレミアム 午後1時00分~2時29分
第2回 スーパーライフ(2)-食となる生命の真実-
3月17日(土) BSプレミアム 午後2時30分~3時59分
◇NHK・BSプレミアム(BS3)
「いのちドラマチックスペシャル」
第1回 スーパーライフ(1)-美しき生命の真実-
3月17日(土) BSプレミアム 午後1時00分~2時29分
第2回 スーパーライフ(2)-食となる生命の真実-
3月17日(土) BSプレミアム 午後2時30分~3時59分

2012.03.14 (Wed)
![]() 補助犬慰霊碑 |
![]() 読経 |
![]() ちょっと退屈 |
普段の命日は、家族でお墓参りをして、シンシア姉さんのことを思いだして供養するのですが、今年は、補助犬法10周年で、七回忌ということもあって、宝塚動物霊園さんが法要をしてくれることになったんです。
でも、命日の日ではなく、多くの人に参列してもらえるように、直前の日曜日の3月11日に行いました。
シンシア姉さんが亡くなってから6年も経つのですが、宝塚市長を始め30人を超える人が参列してくれました。本当に、有り難いです。それに、お坊様が3人もいたし、とても立派な法要で、ビックリしてしまいました。
「シンシア姉さんは、たくさんの人に愛されていたんだなぁ」って実感しています。
シンシア姉さんも、天国で喜んでくれていると思います。
昔からシンシア姉さんは「晴女」だったらしく、前日まで天気が悪かったのですが、当日は少し寒かったけどとてもいい天気でした。でも、法要が終わって家に帰ってきた頃には雨が降っていました。僕とお父さんは「雨男」気味なんですが、シンシア姉さんの「晴女」パワーが発揮されました。
今年は、補助犬法10周年でもあり、シンシア姉さんがきっかけで芽生えた「やさしさの輪」がさらに拡がるように、お父さんと一緒に頑張っていきますので、これからも応援をよろしくお願いします。
☆2012年03月13日・毎日新聞・朝刊・阪神版(毎日jp)
介助犬シンシア:「シンシアは優しさの象徴」 宝塚で七回忌法要、中川市長ら出席 /兵庫

2012.03.01 (Thu)
![]() はしご車 |
家には、車いすのお父さんのために昇降機があって、毎日のように僕も2.5メートルくらいの高さまで一緒に上がっています。これくらいの高さだったら大丈夫だけど、5階の高さのゴンドラだとどうかな?経験がないのでわかりません。
高層ビルの展望フローに行った時、壁がガラス張りになっているところから、街を見下ろすのは全然平気だったけどね。
| HOME |