fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

指定期間 の記事一覧

熟睡・・・・・


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.31 (Mon)
マイナス・イオン?
マイナス・イオン?
ひんやり
ひんやり
 八ヶ岳自然文化園を出発して、ペンション「セロウ」さんに向かいました。僕は、ドッグランで走り回ったので、車の後部座席で熟睡してたんだけど、目が覚めたら、もう「セロウ」さんに着いてました。
 ペンション「セロウ」さんは、標高1800mくらいで、とっても涼しいので、ドッグランで熱った体もクールダウンしてました。
 客室に入ってからも、森林のマイナスイオンのお陰か、ひんやりした床のお陰か、また熟睡しちゃいました!!

八ヶ岳自然文化園のドッグラン!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.31 (Mon)
早く投げて
早く投げて
ダッシュ
ダッシュ
 ミントカフェさんの次は、楽しみにしていたドッグランです。ドッグランのある八ヶ岳自然文化園は、ミントカフェさんから3kmくらいです。
 一人でドッグランへ行っても、そんなに走らないんだけど、みんなと一緒だととても楽しくて走り回っちゃいます。
8月末なので、普通なら暑くて「ハァハァ」しちゃうけど、ここは標高1300mなので、大丈夫です。それに、日陰に入るととっても涼しいです。暑さに弱いお父さんは、ずっと日陰で涼んでました。

ちょっと休憩
ちょっと休憩
みんなで
みんなで
 今日(8/29)も、2時間くらい遊んでたけど、最初の頃に他のワンちゃんがいたけど、ほとんど貸し切り状態で、おもいっきり楽しめました。介助犬も、オンとオフを切り替えて、仕事じゃないときは、おもいっきり遊ぶんですよ。
 アリーゼ姉さん、シェリーちゃん、ラムジーちゃんだけでなく、使用者さん、協会のスタッフさん・ボランティアさんも楽しんでました。

夕食♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.30 (Sun)
食堂
食堂
サラダ
サラダ
 ペンション「山ぼうし」さんは、山の斜面に建っているので、斜面に面している食堂にいると、森の中にいるようです。
 それに、自家製のお米や野菜を使った料理なので、ヘルシーでおいしいみたいです。

テーブルで
テーブルで
 ペット可のペンションではないので、食堂など客室以外のところへ行くときは、他のお客さんにも分かるように、しかっりと「介助犬」の表示をしています。

カフェ「ミント・ガーデン」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.30 (Sun)
ミント・ガーデン
ミント・ガーデン
アリーゼちゃんと
アリーゼちゃんと
 今日(8/29)は、恒例のペンション「セロウ」さんに行くみたいです。
 その前に、東京組の人たちと、カフェ「ミント・ガーデン」で待ち合わせてから、ドッグランへ行って遊ぶんだって!楽しみです♪
 去年までは、バリアフリーでペットちゃんも同伴できる「八ヶ岳わんこ物語(折原みとさんがオーナー)」に集合してランチしてたんだけど、去年で閉店しちゃったんです。
 八ヶ岳でもペット連れの旅行者が多くなったためか、「ペット可」や「テラスのみペット可」のカフェーや飲食店が増えているみたいなんだけど、さらにバリアーとなると、なかなか見つかりません。
 そこで、今年は「ミント・ガーデン」に集合です。「ミント・ガーデン」のオーナーさんは、元PR犬のアリーゼちゃんをはじめ10頭くらいのパピーホームをされた方で、数年前にペット可のカフェーをオープンしたそうです。
 僕たちが着いたときには、介助犬のシェリーちゃんや元・PR犬のアリーゼちゃんたちは、すでに到着していました。
 ミント・ガーデンさんの入り口には、段差があるけど1段だけなので、車いすでも介助者が一人いれば大丈夫なんです。
 友達のワンちゃんたちとも一緒に行けるように、バリアフリーでペット可の施設が増えてくれればいいのになぁ!

ペンション「山ぼうし」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.29 (Sat)
入り口で
入り口で
身障者用の部屋
身障者用の部屋
 すばらくすると、ぺンション「山ぼうし」さんに到着しました。お世話になるのは今回が初めてで、宿泊予約の際に「補助犬同伴OK」は確認してあったけど、入り口の扉には「補助犬シール」が貼られていて嬉しかったです。
 「やまぼうし」さんでは、1階に身障者用の部屋があり、車いすの人のためにベッドが高めになってました。

身障者用トイレ
身障者用トイレ
身障者用風呂
身障者用風呂
 また、トイレとお風呂は、特別に身障者用が設けられています。
 お父さん一人じゃ無理だけど、お母さんの介助で、トイレを利用できたし、お風呂もシャワーチェアーでシャワーすることがすることができました。
 車いすで泊まれるバリアフリーのペンションは、まだまだ少ないので、もっと増えて欲しいです。

蓼科高原


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.29 (Sat)
標高1700m
標高1700m
下界?の眺め
下界?の眺め
 お父さんたちは、ざる蕎麦と天ぷらで満腹になったし、宿泊するペンション「やまぼうし」に向けて山を登っていきました。お蕎麦屋さんの辺りでは、まだ暑いくらいだったのに、肌寒くなってきました。標高は1700mにもなってて、車の窓から周りの山を見下ろせました。

蓼科そば メルヘン店


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.28 (Fri)
看板の前で
看板の前で
お店の外観
お店の外観
店内からの眺め♪
店内からの眺め♪
 高速道路がスイスイで、いつも楽しみにしている蕎茶寮「いけ野」さんの営業時間に間に合いそうだったので、お昼ごはんを食べず急いでお店へ向かいました。閉店の30分前に着いたのですが、すでに「準備中」の看板が・・・。そういえば「準備したお蕎麦が、なくなったら閉店する」と聞いていたのを思い出しました。お父さんたちは、とっても残念がってました。帰りしなに、寄るみたい・・・。
 仕方なく、ペンションに向けて、メルヘン街道(国道299号)を上っていきました。「いけ野」さんも、メルヘン街道沿いにあるんだけど、少し行くと蓼科そば「メルヘン」の看板が目に入り、急きょ食事をすることに・・・。  駐車場が砂利になっていて、車いすの移動が大変だったけど、入り口の段差は1段だけで、お母さんの介助だけでお店へ入れました。
 初めてのお店だったけど、僕(介助犬)のことも、全然問題なかったです。快く受け入れてくれたし、森林を眺められる、静かな場所の蕎麦屋さんなので食欲も増します。
 ペット連れのお客さんも多いらしく、お店の前にあるテラス席では、ペット同伴で食事ができるそうです。写真は、閉店後の写真なので、パラソルがないけど、営業中はパラソルが立ててありますよ。

ざる蕎麦と天ぷら
ざる蕎麦と天ぷら
テーブルで
テーブルで
 お父さんたちは、ざる蕎麦と天ぷらを注文してたけど、天ぷらは、海老・ズッキーニ・山菜などがいっぱいで、けっこうなボリュームだったので、満腹になったみたいです♪
 お母さんは、「晩ごはん」が食べれるかな?」って心配してました。僕は、涼しくて、ぐっすり昼寝をしていましたよ。
 ぼくたちが最後のお客さんだったみたいで、お店を出るころには「準備中」の看板が出ていました。

サービスエリア


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.28 (Fri)
休憩♪
休憩♪
散歩♪
散歩♪
 今日(8/28)は、朝からお母さんが、車にたくさんの荷物を積み込んでます。避暑旅行で信州に行くみたいです。
 車で出かけると、後部座席で寝てるばっかりなので退屈しちゃいます。
 でも、お父さんとお母さんは、1~2時間で運転を交換するため、サービスエリアで休憩するので、そのときに散歩に連れて行ってくれます。だから、高速道路で、ウィンカーの音がするとワクワクしちゃいます♪
 今回立ち寄った内津峠PAと駒ケ岳SAには、ドッグランが無かったのでちょっと残念だったけど・・・・

宝塚市総合計画検討市民会議


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.27 (Thu)
会議室
会議室
会議前
会議前
 今日(8/27)は、宝塚市総合計画検討市民会議の会合でした。
 前回から、部会に分かれての会合なので、委員の人数も少なくなっていて、具体的な政策の検討をしているみたいです。
 テーブルの下で熟睡している僕には、わからないけどね。

鉄道マニア??


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.26 (Wed)
記念撮影
記念撮影
鉄道模型
鉄道模型
 セントレアギャラリーでは、「ありがとうパノラマカー展」が開催されてました。「介助犬シンシア写真展」の前には、パノラマカーの写真が展示してあったけど、ここには、パノラマカー関連の部品や鉄道模型のジオラマも展示されてました。
 お父さんが、パノラマカーの張りぼて(前面のみ)の前で、僕の写真を撮っていたら、ここでも、コンパニオンさんから「駅帽をかぶって、写真を撮りませんか?」と声をかけられちゃって、今度は、お父さんと二人で写真を撮ってもらいました。
 引退するパノラマカーの部品のオークション販売があったみたいで、鉄道マニアの人がたくさん来ていました。お父さんは、ジオラマを眺めて楽しんでたけど、僕は退屈でした。

センターピアガーデンをウロウロ!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.25 (Tue)
キルト展
キルト展
キルト展
キルト展
 広報活動の合間を縫って、センターピアガーデン(1F/2F)をウロウロしてきました。
 「介助犬シンシア写真展」の直ぐ横では、「キルトでめぐる『世界の祭り』展」が開催されていました。「プリントの大きなポスターがたくさん展示されてるだけなんだ」と思っていたんだけど、近づいてみると本物のキルトで、とっても重そうです。

空港マップ
空港マップ
飛行機の模型
飛行機の模型
ロボット
ロボット
アイユニット
アイユニット
 エレベーターで1Fに降りると、情報コーナーがあって、空港の説明や飛行機の模型などが展示してあったし、ロボットコーナーには、「パートナーロボット」と近未来カー「i-unit(アイユニット)」が展示してあったよ。
 「パートナーロボット」は、トランペットを演奏するらしいんだけど、時間が決まっていて聞くことは出来なかった。残念・・・・。
 アイユニットは、近未来のパーソナルカーとして開発されたそうです。今日は、乗車しての撮影ができるらしく、10人くらいの人が、列を作って並んでたよ。お父さんも、コンパニオンさんから「ステージに上がるスロープがありますので、アイユニットの横で写真を撮られませんか?」と声をかけられてたけど、恥ずかしいらしく遠慮して、ステージの外から僕の写真だけ撮ってくれました。

めいふつ 天むす「千寿」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.25 (Tue)
お店の前で
お店の前で
食後!
食後!
 デモンストレーションの後、お昼ごはんを食べに行くことになりました(僕は、食べないけどね・・・)。  スカイタウンには、イベントプラザを挟んで「レンガ通り」と「ちょうちん横丁」というレストラン&ショップ街があり、たくさんの飲食店があったんだけど、お父さんが「名古屋名物の『天むす』を食べたい」ということで、「めいふつ 天むす 千寿」に行きました。
 暖簾をくぐると、10人も入ったらいっぱいになる小さな店内でしたが、お店の人は、快く僕のことを受け入れてくれました。
 「天むす」は、海老の天ぷらを具にしたおにぎりのことなんだけど、天ぷら定食店「千寿」で、賄い料理として考案されたのが始まりらしいです。「千寿」は、今では天むす専門店になっているんだって。
 お父さんは、「天むすセット」を頼んでたけど、とても美味しかったみたいです。食前に写真を撮るのを忘れたので、食後の写真です。意味ないか・・・?
 詳しくは、「千寿」のサイト(←クリック)を見てください。

介助犬デモンストレーション!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.24 (Mon)
イベントプラザ・北海道展
イベントプラザ
北海道展!
イベントプラザ・特設ステージ
イベントプラザ
特設ステージ
 ターミナルビル4階のスカイタウンには、ショップやレストランだけでなく、イベントプラザもあり、北海道展が行われていてたくさん人の人で賑わっています。
 イベントプラザに「特設ステージ」が設けられて、セントレアのキャラクターショーなど、色々なイベントが行われているんだけど、「介助犬のデモンストレーション」も、午前と午後に1回ずつ行いました。

見学者
見学者
デモンストレーション
デモンストレーション
 介助犬デモンストレーションの時にも、特設ステージの前には、たくさんの人が集まってくれました。まだまだ、介助犬は認知度が低いので、一人でも多くの人に、介助犬の仕事・訓練・役割を正しく理解してもらうことが大切です。
 まずは、PR犬くんによる介助作業のデモンストレーションです。冷蔵庫を開けてジュースを持ってきたり、靴や靴下を脱がしたり、洗濯物をカゴに入れてきたり、落とした小さなコインだって拾っちゃいます。
 僕もそうだけど、PR犬くんも、きちんと仕事が出来たときに、大きな拍手をしてくれると、嬉しくなってさらに張り切っちゃいます。

待機中
待機中
講演中
講演中
 PR犬くんのデモンストレーションの間、僕とお父さんは、ステージの横で見学です。PR犬くんは、きちんとお仕事をしています。
 デモンストレーションが終ったら、僕とお父さんの登場です。スロープを準備してくれているので、車いすを後ろから押してもらえばステージに上がれます。
 登場と言っても、お父さんが介助犬についての話をしている間、僕は車いすの横で寝ているだけなんだけどね。でも、大人しく寝ているということは、介助犬にとってすご~く大事な仕事なんですよ。コンサートや舞台に行くだけでなく、会議や講習のときにも一緒だから。

スカイデッキ


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.24 (Mon)
南ウィング・国際線
南ウィング・国際線
スカイデッキで!
スカイデッキで!
 イベントプラザの直ぐ先が、スカイデッキになっているので、午前中のデモンストレーションが終った後に、スカイデッキへ行ってきました。
 僕は、こんなに近くで飛行機を見るのは初めてです。シンシア姉さんは、講演やイベントで、北海道や九州へも行っていたので、何度も飛行機に乗ったことがあるらしいけど、僕はまだ乗ったことがないです。
 僕も、地元の近畿地方だけでなく、関東地方、中部地方、中国地方、四国にも行ってるけど、これくらいのところだと、飛行機より新幹線や車の方が便利なので、飛行機に乗るチャンスがなかったんです。
 機会があれば、飛行機で、北海道や九州、さらには海外へも行って見たいな♪

「介助犬シンシア写真展」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.23 (Sun)
イベントの案内!
イベントの案内!
介助犬シンシア写真展!
介助犬シンシア写真展!
 中部国際空港には、旅客施設や展望デッキだけでなく、レストラン、ショップ、イベントプラザ、ホール、展望風呂などがあり、飛行機を利用しない人が楽しめるアミューズメント施設でもあります。さらに、結婚式が行なえるスペースや施設も設けられていて、実際に結婚式が行なわれているそうです。
 シンシア姉さんの「介助犬シンシア写真展」は、ターミナルビル2階のセンターピアガーデンで開催されてたけど、他にも色々なイベントが開催されてるみたいです。
 「介助犬シンシア写真展」の向かい側には、8月31日で引退する「パノラマカー(名古屋鉄道の前面展望車両)」の写真が、展示してありました。

パノラマカー展!
パノラマカー展!
グッズ販売!
グッズ販売!
 空港での写真展なので、飛行機に利用する人が、乗り換えの合間に立ち止まってくれるのかと思ってたんだけど、立ち止まってくれたのは、飛行機を利用する人ではなく、空港に遊びに来た人がたくさん立ち止まってくれました。 僕もお父さんと一緒に、介助犬の仕事を披露して、介助犬の広報活動を手伝いました。写真展に足を止めてくれた多くの人が、募金をしてくれたり、介助犬のチャリティ・グッズを購入してくれたりしたので、とっても嬉しかったです。
 車いすの人も話を聞いてくれたけど、「介助犬の詳しいことを知らなかったので、今まで介助犬との生活を考えたことがなかった」ということで、障がいのある人にも、まだまだ介助犬のことが理解されていないことを実感しました。
 でも、僕のデモンストレーションやお父さんの話で、「なんとなくだけど、介助犬との生活がイメージできたので、介助犬のことも考えてみたい」と言ってくれたのは嬉しかったです。

中部国際空港「セントレア」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.23 (Sun)
連絡通路!
連絡通路!
連絡通路から!
連絡通路から!
 8月22日・23日に、中部国際空港「セントレア」で、「介助犬シンシア写真展」と「介助犬のデモンストレーション」が行なわれ、僕たちは、23日に行ってきました。
 空港の駐車場・入り口の自動発券機には、「身障者の方は、インターホンを押してください」との表示がありました。インターホンを押すと返答があり、「身障者手帳」や「身障者駐禁除外車票」の所持が確認されると、空いている一番近くの身障者用スペースの場所を教えてくれました。
 空港の駐車場は、AゾーンからMゾーンまであり、各ゾーンの身障者用スペースを、自分でひとつずつ探すのは一苦労なので、とても便利なサービスです。
 お陰で迷わずに、身障者用スペースにたどり着けました。それに、近くにエレベーターあり、すぐに連絡通路に上がることができました。
 場所によっては、ターミナルビルまで数百メートルもあるので、連絡通路には「動く歩道」があるんだけど、車いすで利用するのは危険なので、ターミナルビルまで歩いていきました。僕も車いすを引っ張ってあげたけど、お父さんは運動不足のせいか「腕が少し疲れた」って言ってました。

衆議院選挙の期日前投票!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.22 (Sat)
期日前投票!
期日前投票!
武庫川で!
武庫川で!
 ボローニャの後、衆議院選挙の期日前投票のため、宝塚市役所へ行ってきました。最近は、お父さんが、宝塚市の総合計画検討市民会議の委員に選ばれたこともあって、しょっちゅう宝塚市役所に来ています。
 市役所の前が、すぐ武庫川なんだけど、会議が終るのは、夜の9時くらいなので、散歩には連れてってくれないけど、今日は散歩へ連れて行ってくれました。
 夕方で、日差しもゆるやかになってたので、武庫川で散歩を楽しんできました。

2009 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.22 (Sat)
猫をモチーフにしたオブジェ!
猫をモチーフに
したオブジェ!
犬をモチーフにした作品!
犬をモチーフに
した作品!
 今日(8/22)は、西宮市大谷記念美術館で開かれている「2009 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を見てきました。毎年の恒例で、今回も初日に行ってきました。
 今年の入り口のオブジェは、「猫」をモチーフにしたものでした。去年は、僕と同じ「黒犬」をモチーフしたものだったんだけどな!
 今年も、学芸課長さんが案内してくれたんだけど、絵心のないお父さんには、「超々・もったいない」です!!
 いつものことながら、お父さんは、犬をモチーフにした作品が気に入ったみたいです。

デザート!
デザート!
テーブルで!
テーブルで!
 観覧した後、館内の喫茶店に行ったんだけど、ボローニャ絵画展の期間限定で、ボローニャにちなんで、イタリア国旗の「緑・白・赤」を彩ったデザートがあり、お父さんはさっそく注文してました。
 今までに、ボローニャにちなんだグッズはあったけど、デザートは初めての試みだそうです。アイス、白玉、ゼリー、あんみつのデザートで、あっさりとしていて冷たいので、夏にピッタリだったみたいです。

※8月23日の毎日新聞・朝刊・阪神版に、観覧の記事が掲載されました。

関西労災病院


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.20 (Thu)
案内板!
案内板!
廊下で!
廊下で!
 今日(8/20)は、お父さんの定期診察で関西労災病院へ行ってきました。
 いつもは、待ち時間がとっても長いんだけど、検尿の後、受付に診察券を出してから10分くらいで診察でした。診察も5分くらいで終ったので、昼寝をする暇も無かったです。
 夏は、車を屋外駐車場に止めていると、車の中がムチャクチャ暑くなるんだけど、関西労災病院の身障者用の駐車スペースは、屋根はないけど、建物の北側にあって、ずっと陰になっているので、車の中も、路面もそんなに暑くないので、とっても助かります。

シンシア姉さんのお墓参り!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.18 (Tue)
慰霊碑!
慰霊碑!
区画霊座!
区画霊座!
 お盆の日(8/15)に、お祖父ちゃんのお墓参りの後、宝塚動物霊園へ行ったんだけど、駐車場が満車だったので、シンシア姉さんのお墓参りに行けませんでした。
 そのため、今日(8/18)、シンシア姉さんのお墓参りに行ってきました。
 今は、補助犬慰霊碑に納骨されているのは、シンシア姉さんの遺骨だけなんだけど、障がい者のために活躍してくれた補助犬の功績をたたえて供養するために、宝塚動物霊園さんが「補助犬慰霊碑」を建立してくれたんです。それに、補助犬慰霊碑は、宝塚動物霊園さんが、いつも綺麗に掃除してくれていて、お花も供えてくれています。本当に、有り難いです。
 補助犬慰霊碑の前の通路が、少しガタガタしていたんだけど、改修工事がされて平坦になっていました。お陰で、車いすでお参りしても安定していて、お父さんは「お参りしやすくなった」って喜んでます。
 また、納骨堂にある、エディー兄さんとシンシア姉さんの区画霊座にもお参りしてきました。

お祖父ちゃんのお墓参り


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.15 (Sat)
お墓参り!
お墓参り!
お墓参り!
お墓参り!
 今日(8/15)はお盆なので、お祖父ちゃんのお墓参りに行ってきました。
 お墓の掃除や草むしりは、お母さんやお祖母ちゃんがするので、お父さんと僕は見ているだけです。
 お墓参りというより、僕は、掃除の後の散歩が楽しみです。

昼寝..ZZzz..


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.13 (Thu)
昼寝!
昼寝!
 お父さんは、会社が夏休みなので、普段よりいっぱい遊んでくれるし、夏休みで帰省しているお父さんの姪っ子や甥っ子の遊び相手もしないといけないので、少し寝不足ぎみです。
 そのため、甥っ子が出かけている間に、爆睡しています・・・。

お盆!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.11 (Tue)
お盆!
お盆!
 今日(8/11)は、お盆の時期なので、お坊さんが来ました。
18年前に亡くなったお祖父ちゃん(僕は、会ったことがないけど)の供養だそうです。お坊さんは、お経(正信偈)をあげてくれます。お父さんたちも、お坊さんに合わせてお経をあげてるけど、僕とお父さんの甥っ子は無言です。
 僕は、静かに伏せて待ってるけど、夏休みで帰省している甥っ子は、幼稚園の年長なんだけど、正座がガマン出来ないらしく、ゴソゴソしています。
 介助犬の僕の方が、お利口ですよ。

日曜日なのに・・・?


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.10 (Mon)
案内!
案内!
会議室で!
会議室で!
 レッスンが終って帰ってきたんだけど、夕方からお父さんと二人でまた出かけました。着いたところは、宝塚市役所です。
 今日(8/9)は、日曜日なのに、宝塚市総合計画検討市民会議の会合みたいです。委員の人たちの予定が合わず、日曜日になったんだって。
 今日は、レッスンがあって、昼寝をしていなかったし、家にいるより涼しいので、僕はぐっすりと眠ってました。

雨です!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.10 (Mon)
退屈!
退屈!
 今日(8/10)は、雨でした。
 日向ぼっこはできないし、散歩にも行けないので、退屈です。
 お父さんが、家の廊下で、ボール投げをしてくれたけど、すぐに飽きちゃって、ゴロ寝です。

愛犬のしつけ教室


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.09 (Sun)
レッスン見学中!
レッスン見学中!
 今日(8/9)は、愛犬のしつけ教室へ行ってきました。夏休みで帰省しているお父さんの姪っ子と甥っ子も一緒です。お父さんの姪っ子と甥っ子っていうことは、僕の従兄になるのかな?血縁はないけど・・。
 今日は、「おもちゃ」や「おやつ」が置いてあるところを、誘惑されずに歩くレッスンだったんだけど、介助犬のトレーニングの復習にもなってます。従兄たちは、「動物愛護センターの見学」や「動物(犬、ねこ、ウサギ)とのふれあい」が目的で、僕のレッスンの間、ずっとどこかへ行ってました。
 僕の利口なところを見て欲しかったのに・・・。

ハムスター!!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.06 (Thu)
興味津々!
興味津々!
むんちゃん!
むんちゃん!
 夏休みになったので、今日(8/6)は、お父さんの姪っ子と甥っ子がやって来ました。
 今年は、「むんちゃん」っていう名前のハムスターも一緒です。
 初めて見るので、興味津々で眺めてたんだけど、「むんちゃん」はカゴの中でゴソゴソしてました。
 でも、たまたまペロっと舌を出したら、姪っ子ちゃんたちに「エルモに、食べられる~」って言われて、むんちゃんは僕の届かない棚の上に連れて行かれちゃいました。
 食べたりするわけないのになぁ!

日向ぼっこ♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.04 (Tue)
いい気持ち!
いい気持ち!
敷布持参!
敷布持参!
 8月になって暑くても(登録が2ヶ月くらい遅れています。)、晴れの日は、日向ぼっこを欠かしません。
 お父さんには、「暑いのに!」って言われるけど、気持ちいです。
 敷布をベランダへ持って行くこともありますよ。
 でも、しばらくすると、ひえひえアルミプレートに直行するけど・・・!

介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):09年08月01日現在


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2009.08.01 (Sat)
 9月4日(金) 神戸市立六甲アイランド高等学校
  時間:8時40分~9時30分
  備考:生徒のみ、一般参加不可

 9月16日(水) 地球っ子広場で講演(対象:小学校低学年)
  時間:14時40分~16時
  場所:宝塚市立中山桜台小学校(兵庫県宝塚市)
  備考:一般参加OK

※10月以降の予定を見るには、「続きを読む」をクリックしてください。
続きを読む »
 | HOME |