fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

指定期間 の記事一覧

身体障害者補助犬学会!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.23 (Sat)
 6月23日・24日に、日本獣医生命科学大学で、身体障害者補助犬学会の第2回学術大会が開かれたので、お父さんと一緒に参加してきました。
 僕以外に、盲導犬4頭、介助犬1頭が来てました。
お父さんは、「補助犬使用者の就労に関するシンポジウム」で、何か話をしてたけど、僕は、お父さんの足元で熟睡してたので、全然聞いてなかった・・・。
 去年も、お父さんは発表することになってたらしいけど、シンシア姉さんが大変な時期だったので、別に代わってもらったんだって。
 お医者さん、獣医さん、訓練士さんをはじめ、多くの人たちによって、僕たち補助犬がいっぱい活躍できるように、色々なことが調べられて、発表されました。
 僕達自身が分かっていないことをたくさん教えてもらえるので、とっても勉強になります。

飲み会♪♪


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.21 (Thu)
 今日は、お父さんの友達が家にやってきました。
 飲み会みたいです。
 お父さんは、車で行くと飲酒運転はできないし、電車で行っても、最寄りの駅からはタクシーに乗らないといけないので、乗り降りが大変みたい。 リフトタクシーを予約するにしても、時間が制限されるので、夜遅くまで飲めるように、家での飲み会が好きみたい。
 付き合ってる友達は、夜遅くに帰らないといけないんだけどね・・・。
 今日も、ワインから始まり、ビールに、焼酎と、かなり飲んでみたい。
 僕は、22時過ぎには爆睡してたので、よく分からないけど、お父さんは二日酔だったみたい。次の日の朝、「胸がムカムカする」って言いながら、パソコンに向かってた。
 お父さん、アルコールはほどほどに!(陰の声:ウルサイ!って言いたいけど、吐き気が・・・)

「焼肉ダイニング・牛の力」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.19 (Tue)
焼肉ダイニング「牛の力」 最近オープンした「焼肉ダイニング・牛の力」へ行ってきました。
 入り口を入ったら、まったく問題なく、当たり前のように受け入れてくれました。
 座席がすべて固定イスなので、お父さんが不便するかなと思ったけど、通路で車いすのまま食事しても、通行の邪魔にならない席へ案内してくれたので、お父さんもお母さんも、落ち着いて食事が出来たみたい。
 焼き肉もとっても美味しかったって!

 それだけでなく、ウエイトレスさん数人から、
 「シンシアちゃんの本は読んだ事があります」
 「2代目のエルモ君ですよね」
 「エルモ君、かわいいですね」
と声を掛けられ、とても嬉しかったです。

※お父さんは、宝塚近辺で行きたいお店があると、宝塚補助犬支援の会で管理している宝塚の「やさしいお店」のブログを、まずチェックしています。
 掲載されていないお店にも行くんだけど、あらかじめ「同伴OK」と分かっていると、とっても気が楽みたいです。「同伴OKかどうか」が分からないと、「断わられたら、どう言って説得しよう」などと考えてしまうので、少しストレス何だって・・・!

 ほんとうに、宝塚の「やさしいお店」のブログ、役に立っています。
 宝塚補助犬支援の会の皆さん、有難うございます。

お友達のお葬式


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.19 (Tue)
お墓参り!  今日は、お友達のお葬式に、宝塚動物霊園へ行ってきました。
 お父さんが、講演などでいつもお世話になっている人の「小梅ちゃん」が亡くなったんです。
 お父さんの仕事が終ってから行ったので、お葬式、火葬は終って、収骨しているところでした。シンシア姉さんも、同じ部屋で収骨しました。
 収骨のあと、小梅ちゃんの遺骨の前で、お父さんと一緒に焼香しました。
 小梅ちゃんは、豆柴の女の子です。僕は、1度しか会った事がないけど、シンシア姉さんとは仲良しだったみたい。
 天国で、シンシア姉さんと仲良く遊んでいるのかなぁ!!
 ご冥福をお祈りします。

  帰りに、シンシア姉さんのお墓へもお参りしてきました。

TBS「ピンポン!」の放送


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.19 (Tue)
 予定通り、TBS「ピンポン!」で、介助犬のことが紹介されました。
 「先輩のオリーブちゃんのこと」や「全国介助犬協会での訓練やパピーホームさん」などの事が中心で、僕の出番はほんのチョッとでした。
 お父さんは、「もう少し、補助犬法のことを掘り下げて伝えて欲しかった」って言ってたけど、約10分しかないので、多くの人に関心を持ってもらうには、ちょうど良い内容だったんじゃないかな?
 また、コメンテーターの麻木さんや大谷さんも、的確なコメントをしてくれたので良かったです。
 知り合いの人たちからは
 ●介助犬育成の道のりの厳しさに改めて驚きました。
●あのぐらいの時間では、法改正の問題を含め、よくまとまっていたのではないでしょうか。
●エルモの活躍の場面があまりなかったのが残念でした。
●オリーブが冷蔵庫からペットボトルを取り出すシーンでシンシアを思い出しました。
●もう少しお2人の映像を見たかったですが、介助犬の紹介番組としては短いなりによくまとまっていたと思います。
などの感想が届いてました。

 今回の放送が、補助犬法・改正法案の成立の後押しになってくれればと思います。

TBSテレビ「ピンポン!」の取材


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.16 (Sat)
 今日は、TBSテレビ「ピンポン!」の取材がありました。
 お父さんは、身体障害者補助犬法の改正について、色々とインタビューを受けてましたが、僕の電話を取ったり、MDディスクを取ったりしましたよ。
 放送の内容は下に書いたけど、「千葉のオリーブちゃんの活躍」や「全国介助犬協会の活動の様子」がメインみたいです。
 なので、お父さんの話や僕の様子はちょっとしか映らないみたいだけど・・・。
 シンシア姉さんのことで、テレビに出演した事はあったけど、僕にとっては、今回がテレビ初出演です。

 是非、見てください。

○放送局:TBSテレビ+全国28局ネット
○番組名:ピンポン!
○日 時:6月19日(火)11時~13時
   (12時過ぎに、約10分間の放送)
○備 考:事件など、局の都合により放送日時が延期または中止になる場合がありますので御了承ください。

「パノラマ・スカイ・レストラン アサヒ」で食事


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.09 (Sat)
パノラマ・スカイ・レストラン アサヒ
パノラマ・スカイ
レストラン アサヒ
展望室からの眺め!
展望室からの眺め!
 エレベーターで26Fへ行きました。パノラマ・スカイ・レストラン・アサヒの入り口に行くと、ボーイさんが笑顔で迎えてくれました。
 でも、ヘッドマイクで、何やら話をしています。店長さんに、僕のことを相談しているのかなと思ってたら、別のボーイさん3人がやってきました。
 実は、入り口からホールへは段差が3段あるので、ヘッドマイクでボーイさんを呼んでくれてたみたい。変な心配をしてすみません。
 17時過ぎで、まだ明るかったので、窓からビル群や僕のお家がある山も見えます。道を歩いている人が、蟻んこさんみたいです。夜だったら、夜景がきれいだと思います。

 席に着くと、お母さんは、運転しなければならないお父さんを気にせず、「生ビール!!」と力強く注文しています。お父さんは、ジンジャエールで我慢してたけど、料理を楽しんでました。

 食事が終った後、エレベーターホールの横にある展望室へ行きました。ここからも、ビル群や山が見えたよ。

松下IMPビルでウィンドウショッピング!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.09 (Sat)
松下IMPビル シアターBravaの向かいにある「松下IMPビル」へ行きました。
 お父さんがまだ元気だった頃(20数年前)に出来たビルなんだけど、バリアフリーが整ってません。道路からビルへは段差があるんだけど、スロープがある出入口は1箇所で、すご~く遠回りになって不便です。

 ビルに入って、ウィンドウショッピングをしてたら、ペット同伴のレストルームがあり、ガラス越しに眺めてたら、ちいちゃいワンちゃんが二人が駆け寄ってきました。そして、僕のことを見つめてます。持てる男は辛いなぁ・・・。(大きな勘違い:陰の声)

 そうこうしていると、お母さんが「アサヒ展望レストラン」っていう看板を見つけちゃいました。お父さんは、車を運転しないといけないからアルコールを飲めないのに、お母さんは、展望レストランで一杯やる気満々です。
 お父さん、かわいそ~に。

舞台「薮原検校」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.09 (Sat)
シアターBravaのロビーで シアターBravaで、舞台「薮原検校」を見て来ました。
 江戸時代の視覚障害者が主人公の話しなんだって。
 お父さんは「色々と考えさせられるところがあった」って、偉そうなことを言ってたけど、古田新太さんと田中裕子さんのちょっとエッチな濡れ場も・・・・。
 シリアスな話しだけど、笑いもたくさんあったみたいです。

 ロビーには、役者さんからの花がたくさん届いてました。

日本リハ医学会のポスターセッションを聴講!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.08 (Fri)
ポスターセッション「障害者支援」 日本リハ医学会のポスターセッション「障害者支援」では、介助犬に関する発表があったので、聴講してきました。
 介助犬の発表もためになったけど、障害者のスポーツに関する発表に関心があったみたい。
 昔、お父さんは、車いす(ツイン)バスケットをやってたんだけど、講演活動等が忙しくなって、もう何年も練習に参加してないんだって・・・。
 運動不足と太ったのが、気になるみたいやけど。

日本リハビリテーション医学会・学術集会


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.08 (Fri)
介助犬ブース 神戸市のコンベンションセンターで開催された「日本リハビリテーション医学会・学術大会」に、お父さんと2人で参加してきたよ。日本介助犬アカデミーが、介助犬ブースを出展しているので、そのお手伝いです。
 会場に来ていた後輩の訓練犬2頭に負けないように、介助犬の紹介を頑張ってきました。


子供向書籍「ニュース年鑑2007」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.07 (Thu)
 2006年1月から12月までに起こったできごと(96のニュース)を解説した子供向書籍(小学校高学年~)に、シンシア姉さんの事が紹介されています。
 是非、ご覧になってください。

  ○雑誌名:ポプラ社「ニュース年鑑2007」
  ○発売日:2007年3月

雑誌「週刊女性」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.04 (Mon)
 6月5日発売の雑誌「週刊女性」に、シンシアやエルモの事が紹介されます。5月22日に受けた取材の記事です。
 シンシアとエルモ以外の介助犬2頭のお話もあります。
 是非、ご覧になってください。

 ○雑誌名:主婦と生活社「週刊女性」
 ○発売日:2007年6月5日(火)

お友達・・・?


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
JR東京駅・八重洲「Kitchen Street」 新幹線の発車まで、時間があるので、夕食をとることにして、JR東京駅の八重洲「Kitchen Street」へ行きました。
 お父さん達は、ここのいくつかのお店で食事をしてるけど、同伴拒否の経験はないです。
 いつも、気持ちよく受け入れてくれるので嬉しいな。
 食事の後、ウロウロしてると、お友達?がお座りをして、こっちを見てます。
 僕とどっちがカッコいいですか?

JR東京駅前で!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
JR東京駅・丸ノ内中央口 有楽町駅から、迷子にならず、無事に東京駅に着きました。
 東京駅はとっても大きいので、丸の内側から、新幹線に乗るのに一番便利な八重洲南口へ行くのも大変です。駅構内を通れば、ちょっとは近いけど、スロープを2回使わないといけないので、案外不便です。
 でも、1年ほど前までは、自由に使えるエレベーターが無かったので、よけいに不便だったけど、今はだいぶ便利になったよ。

丸の内仲通りで、ウィンドウ・ショッピング・・・!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
丸の内で!
丸の内
「CORNELIANI」の前で
丸の内仲通で!
丸ノ内
仲通りで!
  永田町駅から、東京駅まではそんなに遠くないのに、一本で行ける路線がないんだって。
 そのため、有楽町駅でJRに乗り換えないといけないんだけど、面倒なので東京駅まで500メートルくらい歩くことにしたんだって。
 僕にとっては、良い散歩になったし、お父さん達にとっても、皇居をちょっと観光できたし、丸の内をウィンドウ・ショッピング出来たので楽しかったみたいやけど・・・

日本介助犬アカデミーの総会


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
日本介助犬アカデミーの総会 飯田橋で「ビッグエッグ」へ行く予定だったんだけど、余裕が無くてそのまま有楽町線へ乗り換えました。
 車いすだとエレベータを使わないといけないので、普通(階段利用)に較べると、とっても遠回りです。
 それに、お父さんがエレベータを間違えたりしたので、よけいに時間がかかちゃいました。

 でも、日本介助犬アカデミーの総会に、間に合いましたよ。
 総会中、僕はグッスリ寝てたのでよく分からないけど、事業報告、予算などの難しい話をしてたみたい。

巨大点字!!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
作品「風の手触り・・・・・点展てん」 改札口を出ると、大きな点字があったよ。
 最初、遠くから見たので、点字の巨大案内板かと思ったんだけど、「アートです」っていう説明があった。
 作品名は「風の手触り・・・・・点展てん」なんだって。
 よく見ると、点字が「風の流れ」になってました。
 「千の風になって」ならぬ「点の風になって」かな??(駄洒落を言うんじゃない:陰の声)

B6Fにびっくり!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
地下鉄・飯田橋駅で乗り換え 永田町駅へ行くので、飯田橋駅で大江戸線から有楽町線へ乗り換えました。
 改札へ行くためエレベーターに乗ろうと思ったら、「B6F」って表示がありました。
 地下6階なんでビックリしました。
 地下で事故があったら、エレベーターが止まるだろうし、車いすのお父さんは大変だろうな・・・・

地下鉄大江戸線・若松河田駅


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.03 (Sun)
地下鉄大江戸線・若松河田駅 明日は、千代田区で日本介助犬アカデミーの総会があるんだけど、「感謝の集い」のあった戸山サンライズにそのまま宿泊しました。
 翌日は、早稲田駅ではなく、若松河田駅まで歩きました。早稲田駅からも坂道だったけど、こっちも坂道でした。こっちの方がチョッと近いかな・・・。
 お父さんは、「飯田橋で乗り換えになるので、途中下車してビッグエッグに寄ろうかな」って言ってます。

訓練犬のデモンストレーション!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
訓練犬のデモンストレーション! 今年研修生を卒業したばかりの見習い訓練士さんと訓練犬の新米コンビのデモンストレーションだよ。
 訓練に入ったばかりの訓練犬もいたけど、きちんと仕事をしてたよ。
 この日に向けて特訓したらしいけど、僕の訓練時代よりちゃんとしてるかも・・・??

介助犬の絵本の朗読!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
介助犬の絵本! JA共済連さんの企画制作の「世界でいちばん幸せな犬~ハッピーとハナちゃん~」っていう絵本の読み聞かせがありました。
 絵本の大きなパネルを使って、JA共済連さんと全国介助犬協会が共同で、介助犬のデモンストレーションと一緒に、全国の小学校で読み聞かせを続けているんだって。
 朗読は、協会のスタッフがやるんだけど、沢山経験しているので、とっても上手です。
 絵本は、毎日新聞社から出版されているので、本屋さんで探してね。

全国介助犬協会「感謝の集い」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
全国介助犬協会・感謝の集い 「感謝の集い!」には、200人くらいの人が参加してくれました。
 協会所属の介助犬が勢ぞろいと行きたかったけど、3組が欠席でした。
 でも、介助犬が11頭も集まるなんて、初めてのことみたい・・・
 お父さんは、介助犬使用者を代表して、日ごろからお世話になっている方々へ「感謝の気持ち」をお伝えしました。

早稲田大学・文学部(戸山キャンパス)


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
早稲田大学・戸山キャンパス ちょっと前まで、「麻疹で休講」って話があったのに、早稲田駅の周りは、学生が一杯で、歩道を歩くにも、難儀しました。
 目的地の戸山サンライズに向かう途中に、早稲田大学・戸山キャンパス(文学部)の前を通りました。
 ハンカチ王子こと、祐ちゃんが通っている教育学部(西早稲田キャンパス)ではないけれど・・・。
 家に帰って調べたら、「西早稲田キャンパス」と「戸山キャンパス」は、100メートルくらい離れているだけ何だって。

ステップリフト(車いす用階段昇降機)@早稲田駅


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
ステップリフト(車いす用階段昇降機)! 東京メトロ・早稲田駅は、浮島タイプの駅じゃないので、ホームによって設備が異なるんだって。
 中野方面行きのホームで降りると、ホームから改札を出た後、階段しかありません。
 でも、御心配なく。早稲田駅には、写真のような「ステップリフト」が設置されてます。階段の壁にレールが設置されていて、車いすごと乗った台が、レールに沿って、階段を乗り降りします。
 駅員さんに操作してもらう必要があるけど、力仕事がいらないので、お父さんは、気が楽みたいです。
台の面積が狭くって、僕は乗れないので、階段を上がったところで待機います。

東京メトロ・東西線に乗車中です!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
地下鉄東西線・乗車中! 東京メトロ・東西線に乗車中です。
 まだまだ、介助犬の頭数が少なく、一般の人が、街で介助犬を見かける機会はほとんどないので、僕のことを注目しているみたいです。(自意識過剰やぞ~:陰の声)

地下鉄東西線・大手前駅に乗り換え!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
連絡通路!  大手町駅までの連絡通路は、かなり長い直線で、ちょっと下り坂になってるので、お父さんはラクチンらしく、人通りも少ないので、高速走行。僕は、駆け足状態でした。
 でも、気持ちよかったな(^O^)v

JR東京駅の地下1Fコンコース


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
機関車の車輪! 東京駅に着いた後、東京メトロの東西線に乗るのは初めてです。
 初めての駅を利用するときはいつもそうだけど、お父さんは、インターネットで、車いすで利用できるかどうかを調べてるみたい。出来るだけ、階段を運んでもらうことは避けたいんだって。
 大手町駅までは、かなり距離があるけど、一応バリアフリーになってるみたい。でも、エレベーターに乗るため、遠回りになるのは日常茶飯事だよ。

 大手町駅に向けて、地下1Fのコンコースを歩いてたら、機関車の車輪部分が、展示してあったので、さっそく記念撮影。完全に「おのぼりさん」状態やで!

また、東京です。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2007.06.02 (Sat)
JR中山駅で!  全国介助犬協会が主催する「感謝の集い」に参加するため、東京へ行ってきます!
 協会を応援してくれている人に集まってもらい、「協会の活動」や「前年度に認定を受けた介助犬ペア」の紹介などをするんだって。
 訓練犬くんたちのデモンストレーションも楽しみやなぁ・・・

 介助犬は、僕以外に10頭も来るんだって!
 お父さんは、「一度に、11頭もの介助犬が集まるのは、日本で初めてとちゃうかな・・・」って言ってた。
 | HOME |