fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

ダイエット の記事一覧

ダイエット、維持しています。


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2012.02.01 (Wed)
体重変化
体重変化
ダイエットを始めて、ちょうど2年がたちました。 10ヶ月で10kg減量したあと、3kgくらいリバウンドした時期がありましたが、だいたい9kg減±1kgで維持しています。おかげで、だいぶ身軽になりました。

お父さんのダイエット報告11!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2011.02.01 (Tue)
1年間のダイエット・グラフ!
1年間のダイエット・グラフ!

 お父さんは、NHK「ためしてガッテン!」で紹介された「計るだけダイエット」を、昨年2月1日から実践していますが、ちょうど1年が経ちました。

 昨年9月に(約7ヶ月間で)、計画通りに「9kg減」を達成してました。その後5か月がたったけど、飲み会やお正月の後に、体重が大きく増加するくらいで、だいたい「9kg減±1kg」の体重を維持しています。
 毎日朝食を食べる前に体重を量って、体重が増えていたら、体重が元に戻るまで、運動を少し増やしたり、食べる量を少し減らすだけなので、これからも今の体重を維持できそうです。
 ちなみに、今日(2/1)の体重は「9.4kg減」でした。

お父さんのダイエット報告10!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.12.01 (Wed)
2月~7月のダイエット・グラフ!
2月~7月のダイエット・グラフ!
7月~11月のダイエット・グラフ!
7月~11月のダイエット・グラフ!
 お父さんは、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を実践してますが、今日はそのダイエット報告10です。

 12月1日現在は「9.6kg減」でした。
 飲み会などがあると、大幅に体重が増えていることがあるけど、しばらくすると元に戻っています。
 また先日は、飲みすぎて二日酔いになり、2~3日食欲がなかったので、「10.1kg減」になった日もありました。
 9月初めに「9kg減」になってからは、だいたい「9kg減±1kg」の体重を維持していて、リバウンドもありません。

 これからも、今の体重を維持できそうです。

☆ 各月の体重変化 ☆
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と8月1日の差)
  8月 1.1kg減↓(8月1日と9月1日の差)
  9月 0.8kg増↑(9月1日と10月1日の差)
 10月 0.3kg減↓(10月1日と11月1日の差)
 11月 0.8kg減↓(11月1日と12月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告9!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.11.02 (Tue)
2月~7月のダイエット・グラフ!
2月~7月のダイエット・グラフ!
7月~10月のダイエット・グラフ!
7月~10月のダイエット・グラフ!
 お父さんは、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を実践してますが、今日はそのダイエット報告9です。

 11月1日現在は「8.8kg減」でした。8月末に「目標の8kg減」を超えて「9.3kg減」になりましたが、それ以後はだいたい「9kg減±0.7kg」の体重を維持しています。

 飲み会などがあると、それ以上に体重が増えていることがあるけど、しばらくすると元に戻っています。バーベキューの時なんかは、自然の中で、丹波の黒豆枝豆をはじめ、美味しい肉やお寿司などをたくさん食べたので、帰ってきてからの体重が、出かける前と比べて2.7kgも増えていたけど、二日ほどで元に戻りました。
 美味しい料理を我慢してストレスをためるよりも、たくさん食べた後に節制することが、リバウンドを防止するのに効果があるみたいです。
 これからも、僕がお父さんの食生活と体重をよ~く監視しておきます。

☆ 各月の体重変化 ☆
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と8月1日の差)
  8月 1.1kg減↓(8月1日と9月1日の差)
  9月 0.8kg増↑(9月1日と10月1日の差)
 10月 0.3kg減↓(10月1日と11月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告8!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.10.01 (Fri)
2月~7月のダイエット・グラフ!
2月~7月のダイエット・グラフ!
7月~9月のダイエット・グラフ!
7月~9月のダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を実践していて、7月半ばに(約6ヶ月で)目標の8kg減」を達成しましたが、今日はその後の経過報告です。

 お父さんは、目標を達成した後もダイエットを続け、8月末には「9.3kg減」になりましたが、9月からはこれ以上体重が減らないように調整して、「9kg減±0.5kg」の体重を維持しています。

 先日、「知り合いの人が沢山の栗を送ってくれて、栗ご飯にしたこと」は書いたけど、お母さんは残りの栗で「渋皮煮」を作ってました。お父さんは、その渋皮煮を「おいしい、おいしい!」って食べてたけど、渋皮煮は栗以外に、もの凄い量の砂糖を使うみたいで高カロリーです。
 そのせいもあるのか、お父さんの体重はこの1週間で1kgも増ています。
 リバウンドするといけないので、僕がお父さんの食生活と体重をよ~く監視しておきます。

☆ 各月の体重変化 ☆
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と8月1日の差)
  8月 1.1kg減↓(8月1日と9月1日の差)
  9月 0.8kg増↑(9月1日と10月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告7!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.09.02 (Thu)
2月~7月のダイエット・グラフ!
2月~7月のダイエット・グラフ!
7月~8月のダイエット・グラフ!
7月~8月のダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を実践していて、7月半ば(約6ヶ月間)に「目標の8kg減」を達成したことは報告済みですが、今日はその後の経過報告です。

 7月半ばに「8.2kg減」になりましたが、その後もお父さんはリバウンドしないように体重測定を続けています。姪っ子や甥っ子が帰省したこともあって、食べ過ぎたようで、一時的に1.5kgほどリバウンドしたこともありました。でも、元に戻って「8.0kg減」前後で安定していたんだけど、10日ほど前からまた少しずつ減少し始めて、9月1日に「9.3kg減」になり、目標よりさらに1.3kgの減量になりました。
 お父さんは、食事を腹八分目くらいにしてるけど、おやつも食べていて空腹を感じることも無いので、「ダイエットのために無理している」という気持ちはないみたいです。
 でも、これ以上体重が減るといけないので、少し食事の量を増やすみたいです。でも、リバウンドしないように、これからも体重測定を続けるようです。

☆ 7ヶ月間で、9.3kg減量↓ ☆
 各月の体重変化は、
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と8月1日の差)
  8月 1.1kg減↓(8月1日と9月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告6!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.08.01 (Sun)
ダイエット・グラフ!
ダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を始めてから6ヶ月が経ちました。今日はその経過報告6です。

 7月16日に「8.2kg減の目標」を達成したことは報告してたんですが、7月17日~19日にお母さんの実家へ帰省して、体重を気にせず「美味しい海の幸」をたらふく食べてたら(実家では、車いすのままで、体重を計ることができないので・・・)、2泊3日で体重が0.7kgも増えてました。
 たった0.7kgですが、家に帰ってきてからも焼き肉を食べたり、外食したりして、カロリー過多の食事が続いていたので、なかなか体重が減らなかったのですが、10日くらいかかってようやく「目標の8.2kg減」に戻りました。
 食べ過ぎると直ぐに体重が増えちゃいますが、無理なく体重を減らすには何日もかかるので、お父さんは、これからも体重測定を続けて今の体重を維持していくつもりみたいです。

☆ 6ヶ月間で、8.2kg減量↓ ☆
 各月の体重変化は、
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と8月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告5「5ヶ月半で8.2kg減!」


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.07.16 (Fri)
ダイエット・グラフ!
ダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を、2月から実践していることは何度か書いているけど、今日はその経過報告5です。

 「6ヶ月(7月末)で、8kg減」が目標だったけど、今日(7月16日)、5ヵ月半で8.2kg減になりました。
 BMI(ボディマス指数)も、ちょうど20になって、ひとまず目標達成です。
 無理しているという気持ちはないので、これからも体重測定を続けていくみたいです。そのため、自然にもう少し減量できそうだし、リバウンドも無さそうです。

 でも、夏休みを利用してお母さんの実家に帰省する予定で、「美味しい海の幸」をたくさん食べることになるので、家に帰ってくる頃にはリバウンドしているかも・・・

☆ 5ヶ月半で、8.2kg減量↓ ☆
 各月の体重変化は、
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
  7月 1.0kg減↓(7月1日と7月16日の差:半月)

お父さんのダイエット報告4!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.07.01 (Thu)
ダイエット・グラフ!
ダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を始めてから5ヶ月が経ちました。今日はその経過報告4です。

 5月は、飲み会、レストラン、KFC、焼肉、堂島ロール2回と、カロリー過多の食事がたくさんあって、減量が停滞気味で、とうとう月初に較べて0.1kg増になってたけど、6月は外食に行くことも無く、野菜中心の食事をしていたので、2.5kgも減量していました。これで、5ヶ月間の減量が7.2kgに。
 軽くなって車いすのトランファーも楽になったみたいだし、お腹のデッパリもなくなり少し見合えも良くなったみたいです。
 あと1ヶ月で1kg減量すれば、BMI(ボディマス指数)がちょうど20になるので予定通りに目標達成です。
 「計るだけダイエット」では、食事制限や運動などの特別なことはしていないけど、ダイエットが進むにすれて、食事の好みが自然に肉から野菜に移ったし、食べる量も減りました。
 無理しているという気持ちはないので、目標達成後も体重測定を続けるだけなので、リバウンドは無さそうです。

☆ 5ヶ月間で、7.2kg減量↓ ☆
 各月の体重変化は、
  2月 1.4kg減↓(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減↓(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減↓(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増↑(5月1日と6月1日の差)
  6月 2.5kg減↓(6月1日と7月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告3!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.06.04 (Fri)
ダイエット・グラフ!
ダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を始めてから4ヶ月が経ちました。今日はその経過報告3です。

 順調に減量していたのが、ここに来て停滞気味で、とうとう先月に較べて0.1kg増になってしまいました。5月中旬までは、月初に較べて0.8kg減になっていたんだけど、ここ1~2週間で急増してしまいました。
 「堂島ロール、KFC、焼肉、飲み会、外食など、カロリー過多の食事が続いた」「4月に減量しすぎた」「計るだけダイエットの限界?」などの原因が考えられるけど、とにかく「6ヶ月で8kg減量」の目標を目指してます。

 でも、4ヶ月間の減量が4.7kg。あと3.3kgですが、現在の体重は目標ラインよりもオーバーしているのでちょっと厳しいかな・・・?
 お父さん、時間がかかってもいいから、8kg減を達成出来るように頑張ろう!

 各月の体重変化は、
  2月 1.4kg減(2月1日と3月1日の差)
  3月 1.1kg減(3月1日と4月1日の差)
  4月 2.3kg減(4月1日と5月1日の差)
  5月 0.1kg増(5月1日と6月1日の差)
です。

お父さんのダイエット報告2!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.05.02 (Sun)
ダイエット・グラフ!
ダイエット・グラフ!
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を1月末から続けていることは何度か書いてるけど、今日はその経過報告2です。
 グラフで分かるように、飲み会や外食のたびに、体重が増加してるけど、今は目標以上に減量しています。
 先月は(2ヶ月間で)約3kgの減量やったけど、今月は(3ヶ月間で)約5kgの減量です。
 不幸中の幸いか、リフトが故障して外出できないため、外食しなくなったため、体重が順調に減っています。
 お父さんは、お菓子を食べるのを止めたり、空腹をガマンしたりしているわけではないので、7月末までに(6ヶ月間で)、8kgの減量目標を達成できそうです。

 介助犬にとっても、体重管理は重要なので、僕は25kgをずっと維持しています。

お父さんのダイエット報告!


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.04.07 (Wed)
ダイエット・グラフ
ダイエット・グラフ
 お父さんが、NHK「ためしてガッテン!」で放送してた「計るだけダイエット」を1月末から続けていることは何度か書いてるけど、今日はその経過報告です。
 グラフで分かるように、飲み会や外食のたびに、体重が増加してる(特に、3月初めは、送別会と飲み会が続いたので・・・)けど、2ヶ月ちょっとで、約3kgの減量です。
 まあまあ、目標通りみたいです。
 あと2ヶ月で、さらに3kg減量できれば、目標達成です。

 今までは体重を計るだけで、飲み会や外食にも行ってたし、特に運動も増やしてなかったけど、体重の変化を意識することで食べる量が自然に減ってたみたいです。
 でも、これからは、今までみたいには体重が減らないと思うので、暖かくなったし、運動を増やすつもりみたいです。
 また、結果を報告します。

 介助犬の僕も体重には気を使っていて、ずっと25kgを維持していますよ。

計るだけダイエット


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.02.14 (Sun)
 「計るだけダイエット」は、朝食前と夕食後の1日2回、体重を測定しグラフにつけるだけというダイエットです。
 これだけでは体重は減らないので、グラフをつけると同時に、体重が増えたときには、その理由も記入します。そうすることで、体重が増えた理由が分かってくるんです。理由が分かることで、間食などを自然に減らすようになり、余分なカロリー摂取が無くなり、少しずつ体重が減ってくるというのもです。
 お父さんは、それに加えて、食事のカロリーを概算して、1日のカロリーが1200kcal以下になるようにしています。そうすることで、1ヶ月で1.5kg減量できるはずなんです。
 外食もしているし、お菓子も1日のカロリー内で食べるので、ひもじい思いをしていません。でも、自然に食べる量が減っているみたいで、今ちょうど20日間たったんだけど、1kgの減量でほぼ予定通りです。
 うまくいけば、6月初めには、6kgの減量が出来てるはずなんだけど・・・。
 どうなるでしょう? 乞う、ご期待!

計るだけダイエット


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2010.01.28 (Thu)
車いす用体重計
車いす用体重計
簡易車いす用体重計 簡易車いす用体重計
簡易車いす用体重計
 NHK「ためしてガッテン」で放送をしていた「計るだけダイエット」は、ダイエットに成功する人が多く、リバウンドする人も少ないということで、お父さんもやりたいみたいなんだけど、車いすのお父さんは、家の体重計に乗ることができません。
 体重は、関西労災病院にある車いす用体重計で、2ヶ月に1回の診察の際に計っています。
 これじゃ、日々の体重変化を分析することで、ダイエットを促す「計るだけダイエット」は出来ません。
 諦めかけてたんだけど、2つの体重計と合板を使うことで、車いすに乗ったまま体重を計れることを思いついて、昨日から始めています。
 「2つの体重計の表示の合計」から、あらかじめ測定しておいた「車いすと合板の重さ」を差し引くと、お父さんの体重になります。
 試しに、お母さんが乗ってみたら、1つの体重計で計った体重とほとんど同じでした。
 それに、僕も獣医さんの「体重計つき診察台」でしか、体重を計っていなかったけど、僕も毎日測定できそうです。
 お父さんは、ダイエットに成功するかな?
 目標は、2ヶ月で5キロ減だそうです。

○NHK「ためしてガッテン」の「計るだけダイエット」(←クリック)
 | HOME |