予定 の記事一覧
- 2020/01/08 : 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
- 2018/10/03 : 第20回身体障害者補助犬シンポジウム
- 2016/09/16 : 子ども人権講座「介助犬ってなぁに?」
- 2015/09/14 : 介助犬デイジーの活動予定(講演、イベント):2015年09月14日現在
- 2015/04/21 : 介助犬デイジーの活動予定(講演、イベント):2015年04月21日現在
- 2015/02/22 : 介助犬デイジーの活動予定(講演、イベント):2015年02月22日現在
- 2014/03/16 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2014年03月19日現在
- 2014/01/15 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2014年01月15日現在
- 2013/09/16 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年09月16日現在
- 2013/08/28 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年08月28日現在
- 2013/08/08 : 宝塚サマーフェスタ2013♪
- 2013/08/07 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年08月07日現在
- 2013/05/03 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年05月03日現在
- 2013/02/26 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年02月26日現在
- 2013/01/10 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2013年01月10日現在
- 2012/12/08 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2012年12月08日現在
- 2012/09/13 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2012年09月13日現在
- 2012/05/14 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2012年05月14日現在
- 2012/01/21 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2012年01月21日現在
- 2011/11/04 : 介助犬エルモの活動予定(講演、イベント):2011年11月4日現在

2020.01.08 (Wed)
2020年3月24日(火) 16時~16時30分
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:オープンゴルフコンペへのエントリーが必要です。詳しくは、ちらし画像をご覧ください。
ホールアウト後のティーパーティーで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
宝塚市ゴルフ場協議会の10クラブで毎月持ち回りで行っている宝塚ゴルフサーキット杯の予選会の一つを、介助犬「シンシア基金」チャリティー大会として開催してくださっています。
ショートホールでワンオンしなかった場合、チャリティーとして1回につき500円(最大1000円)を寄付する特別ルールがあります。
2011年から始まり今年で第10回ですが、毎回集まった寄付などが毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」に寄付されます。
ご協力をよろしくお願いします。
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:オープンゴルフコンペへのエントリーが必要です。詳しくは、ちらし画像をご覧ください。
ホールアウト後のティーパーティーで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
宝塚市ゴルフ場協議会の10クラブで毎月持ち回りで行っている宝塚ゴルフサーキット杯の予選会の一つを、介助犬「シンシア基金」チャリティー大会として開催してくださっています。
ショートホールでワンオンしなかった場合、チャリティーとして1回につき500円(最大1000円)を寄付する特別ルールがあります。
2011年から始まり今年で第10回ですが、毎回集まった寄付などが毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」に寄付されます。
ご協力をよろしくお願いします。

2018.10.03 (Wed)
![]() |
11月3日(土)・文化の日に、第20回身体障害者補助犬シンポジウムが開催されます。
日 時: 2018年11月3日(土祝) 13時~16時
場 所: ソリオホール:阪急宝塚駅・JR宝塚駅すぐ
(宝塚市栄町2丁目1番1号 ソリオ1・3階)
プログラム
13:00~ 開会
13:15~ 補助犬デモンストレーション
14:00~ 濱田祐太郎さんの漫談・トーク
15:10~ 補助犬トーク
15:55~ アピール文発表
16:00 閉会
補助犬シンポジウムは第20回を迎え、身体障害者補助犬法の成立から16年が経過しましたが、未だに補助犬の認知度は低く、同伴拒否もなくなっていません。
補助犬トークでは、宝塚市の取り組みなどを紹介し、補助犬を取り巻く現状や課題などを議論する予定です。
ゲストコーナーでは、「ピン芸人」日本一を決める「R-1グランプリ2018」で優勝した視覚障がいのある漫談家・濱田祐太郎さんをお招きし、漫談やトークを披露していただきます。
補助犬のデモンストレーションもありますし、ロビーでは、補助犬団体の広報ブースのほか、シンシア写真展や小学生の補助犬自由研究の壁新聞展示などもありますので、ぜひお越しください。
シンシアのマリオネットも登場する予定です。
詳しくは、介助犬「シンシア日記」を見て下さい。

2015.09.14 (Mon)
◆ 9月24日(木) 兵庫県動物愛護協会・功労動物表彰
時間:15時~
場所:兵庫県総合リハビリテーションセンター内
自立生活訓練センター
◆10月 3日(土) 補助犬法啓発イベント「補助犬法ってなぁに?」
主催:厚生労働省
企画監修:NPO法人日本補助犬情報センター
時間:13時~14時、16時~17時の2回
場所:阪急うめだ本店 9階祝祭広場(大阪市北区)
備考:一般参加可
内容:H2Oサンタ・NPOフェステバル内のイベントとして
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)のデモンストレーション
補助犬使用者のトークショー
◆10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月24日(土) 大阪市立諏訪小学校で講演
主催:諏訪小学校PTA はぐくみネット
時間:10時50分~11時35分
場所:大阪市立諏訪小学校・講堂(大阪市城東区)
備考:一般参加可
◆10月24日(土) 聖母被昇天学院中学校で講演
行事名:アサンプション・チャリティーディ
時間:13時30分~14時30分
場所:聖母被昇天学院中学校(大阪府箕面市)
備考:一般参加可
◆11月29日(日) 宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時20分~16時
場所:アピア1およびカルチェヌーボ(兵庫県宝塚市逆瀬川)
備考:一般参加可
◆2016年 5月19日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院高等学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
時間:15時~
場所:兵庫県総合リハビリテーションセンター内
自立生活訓練センター
◆10月 3日(土) 補助犬法啓発イベント「補助犬法ってなぁに?」
主催:厚生労働省
企画監修:NPO法人日本補助犬情報センター
時間:13時~14時、16時~17時の2回
場所:阪急うめだ本店 9階祝祭広場(大阪市北区)
備考:一般参加可
内容:H2Oサンタ・NPOフェステバル内のイベントとして
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)のデモンストレーション
補助犬使用者のトークショー
◆10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学・西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◆10月24日(土) 大阪市立諏訪小学校で講演
主催:諏訪小学校PTA はぐくみネット
時間:10時50分~11時35分
場所:大阪市立諏訪小学校・講堂(大阪市城東区)
備考:一般参加可
◆10月24日(土) 聖母被昇天学院中学校で講演
行事名:アサンプション・チャリティーディ
時間:13時30分~14時30分
場所:聖母被昇天学院中学校(大阪府箕面市)
備考:一般参加可
◆11月29日(日) 宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時20分~16時
場所:アピア1およびカルチェヌーボ(兵庫県宝塚市逆瀬川)
備考:一般参加可
◆2016年 5月19日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院高等学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可

2015.04.21 (Tue)
◆5月16日(土) 高平地区ふれあい活動推進協議会総会で講演
時間:20時15分~21時30分
場所:高平ふるさと交流センター・研修室(三田市布木298)
備考:一般参加可
◆5月23日(土) 吹田市「2015憲法と市民のつどい」で講話
時間:14時30分~16時
場所:吹田市文化会館「メイシアター」中ホール(吹田市泉町2丁目29-1)
備考:一般参加可
◆5月31日(日)「第86回飯田風越高校同窓会東京支部総会」で講話
時間:13時35~15時30分
場所:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
備考:一般参加は不可
◆6月4日(木)大阪保健医療大学・リハビリテーション学科で講義
時間:14時40分~16時10分
備考:一般参加不可
◆10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◆10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
時間:20時15分~21時30分
場所:高平ふるさと交流センター・研修室(三田市布木298)
備考:一般参加可
◆5月23日(土) 吹田市「2015憲法と市民のつどい」で講話
時間:14時30分~16時
場所:吹田市文化会館「メイシアター」中ホール(吹田市泉町2丁目29-1)
備考:一般参加可
◆5月31日(日)「第86回飯田風越高校同窓会東京支部総会」で講話
時間:13時35~15時30分
場所:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
備考:一般参加は不可
◆6月4日(木)大阪保健医療大学・リハビリテーション学科で講義
時間:14時40分~16時10分
備考:一般参加不可
◆10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◆10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目「障害と人権」で講演
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可

2015.02.22 (Sun)
◇2月24日(火) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市)
備考:オープンゴルフコンペ。ちらし画像(←クリック)
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
◇3月14日(土) 介助犬シンシア・モニュメントの除幕式
時間:12時10分~12時30分
場所:JR宝塚駅改札前コンコース(兵庫県宝塚市)
備考:除幕式は自由に見学できますが、改札前なので通行の妨げになるような場合に見学が制限されるかもしれません。ご理解をお願いします。
◇4月1日(水) 株式会社ウィル 入社式・寄付金贈呈式
時間:9時30分~11時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市) 備考:一般参加不可
◇4月16日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
備考:一般参加不可
◇5月23日(土) 吹田市「2015 憲法と市民のつどい」で講演
時間:14時30分~16時
場所:吹田市文化会館「メイシアター」中ホール(吹田市泉町2丁目29-1)
備考:一般参加OK
◇5月31日(日) 第86回「飯田風越高校同窓会東京支部総会」で講話<BR> 時間:13時35~15時30分
場所:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
備考:一般参加は不可
◇10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◇10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市)
備考:オープンゴルフコンペ。ちらし画像(←クリック)
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
◇3月14日(土) 介助犬シンシア・モニュメントの除幕式
時間:12時10分~12時30分
場所:JR宝塚駅改札前コンコース(兵庫県宝塚市)
備考:除幕式は自由に見学できますが、改札前なので通行の妨げになるような場合に見学が制限されるかもしれません。ご理解をお願いします。
◇4月1日(水) 株式会社ウィル 入社式・寄付金贈呈式
時間:9時30分~11時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市) 備考:一般参加不可
◇4月16日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
備考:一般参加不可
◇5月23日(土) 吹田市「2015 憲法と市民のつどい」で講演
時間:14時30分~16時
場所:吹田市文化会館「メイシアター」中ホール(吹田市泉町2丁目29-1)
備考:一般参加OK
◇5月31日(日) 第86回「飯田風越高校同窓会東京支部総会」で講話<BR> 時間:13時35~15時30分
場所:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
備考:一般参加は不可
◇10月15日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◇10月22日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可

2014.03.16 (Sun)
◇4月17日(木) 第一生命株式会社・新入職員入社研修で講演
時間:10時~12時
備考:一般参加不可
◇4月17日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
備考:一般参加不可
◇4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校・学校育友会主催の講演
時間:11時50分~12時40分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
◇5月29日(木) 関西大学・春季人権啓発行事で講演
時間:13時~14時30分
場所:関西大学・高槻ミューズキャンパス
(大阪府高槻市白梅町7-1)
備考:一般参加OK
◇9月27日(土) オパールネットワーク大阪で講話
時間:14時~16時
備考:一般参加不可
◇9月30日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講演
時間:12時30分~14時
備考:一般参加不可
◇10月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◇10月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
時間:10時~12時
備考:一般参加不可
◇4月17日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
備考:一般参加不可
◇4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校・学校育友会主催の講演
時間:11時50分~12時40分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
◇5月29日(木) 関西大学・春季人権啓発行事で講演
時間:13時~14時30分
場所:関西大学・高槻ミューズキャンパス
(大阪府高槻市白梅町7-1)
備考:一般参加OK
◇9月27日(土) オパールネットワーク大阪で講話
時間:14時~16時
備考:一般参加不可
◇9月30日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講演
時間:12時30分~14時
備考:一般参加不可
◇10月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可
◇10月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
備考:一般参加不可

2014.01.15 (Wed)
◇1月24日(金) 国際ソロプチミスト宝塚主催の出前授業
聖母被昇天学院中学校で講演(対象:生徒)
時間:14時20分~15時50分
場所:聖母被昇天学院中学校(大阪府箕面市)
備考:一般参加不可、
◇2月25日(火) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市)
備考:オープンゴルフコンペ。ちらし画像(←クリック)
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
◇4月17日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
◇4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
◇10月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◇10月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
聖母被昇天学院中学校で講演(対象:生徒)
時間:14時20分~15時50分
場所:聖母被昇天学院中学校(大阪府箕面市)
備考:一般参加不可、
◇2月25日(火) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
場所:宝塚クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県宝塚市)
備考:オープンゴルフコンペ。ちらし画像(←クリック)
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
◇4月17日(木) 小林聖心女子学院高等学校・新1年生オリエンテーションで講演
時間:15時10分~16時
場所:小林聖心女子学院(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
◇4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
◇10月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
◇10月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可

2013.09.16 (Mon)
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時30分
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
10月31日(木) 神戸市立御影北小学校で講演
時間:14時40分~15時40時
場所:神戸市立御影北小学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:猪名川町立つつじが丘小学校(兵庫県川辺郡猪名川町)
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
11月28日(木) 大阪保健医療大学で講義(対象:学生)
時間:14時40分~16時10分
場所:大阪保健医療大学(大阪市北区)
備考:一般参加不可
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講義(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
12月15日(土) 猪名川ちびっこボランティア講座で講演
時間:10時~11時45分
場所:猪名川ふれあいセンター(兵庫県川辺郡猪名川町)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時30分
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
10月31日(木) 神戸市立御影北小学校で講演
時間:14時40分~15時40時
場所:神戸市立御影北小学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:猪名川町立つつじが丘小学校(兵庫県川辺郡猪名川町)
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
11月28日(木) 大阪保健医療大学で講義(対象:学生)
時間:14時40分~16時10分
場所:大阪保健医療大学(大阪市北区)
備考:一般参加不可
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講義(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
12月15日(土) 猪名川ちびっこボランティア講座で講演
時間:10時~11時45分
場所:猪名川ふれあいセンター(兵庫県川辺郡猪名川町)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK

2013.08.28 (Wed)
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:兵庫県川辺郡猪名川町
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業
「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校
(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット
「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館
(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月13日(水) 猪名川町立つつじが丘小学校で講演
時間:9時15分~10時、10時15分~11時
場所:兵庫県川辺郡猪名川町
備考:一般参加不可
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール
(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校
学校育友会主催の講演
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校
(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK

2013.08.08 (Thu)
8月20日(火)に、「宝塚サマーフェスタ2013」が末広中央公園で開催され、飲食や物販等の出店のほか、メインステージでは踊りやダンスのなどの楽しい催しが披露されます。
また、市障害福祉課のブースでは、補助犬の啓発活動を行います。
当日は、パネル展示のほか、補助犬クイズ、補助犬啓発の缶バッヂやティッシュペーパーの配布などを行いますので、皆さんに補助犬を理解してもらえればと思っています。
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
ご都合の良い方は、是非お越しください。
◇宝塚サマーフェスタ2013
日時:8月20日(火)11時~22時
場所:末広中央公園(宝塚市役所の向かい)
備考:詳しくは、宝塚市のウェブサイト(←クリック)を見てください。
また、市障害福祉課のブースでは、補助犬の啓発活動を行います。
当日は、パネル展示のほか、補助犬クイズ、補助犬啓発の缶バッヂやティッシュペーパーの配布などを行いますので、皆さんに補助犬を理解してもらえればと思っています。
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
ご都合の良い方は、是非お越しください。
◇宝塚サマーフェスタ2013
日時:8月20日(火)11時~22時
場所:末広中央公園(宝塚市役所の向かい)
備考:詳しくは、宝塚市のウェブサイト(←クリック)を見てください。

2013.08.07 (Wed)
8月13日(火) 講演会「介助犬を知っていますか?」
時間:15時~17時
場所:大阪市中央区博労町3-6-1 御堂筋エスジービル
アムウェイプラザ大阪 2階会議室
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
8月20日(火) 宝塚サマーフェスタ2013で補助犬の広報活動
時間:11時~22時
場所:末広中央公園(兵庫県宝塚市末広町48-1)
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校の学校育友会主催の講演(対象:生徒・育成会会員)
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK
時間:15時~17時
場所:大阪市中央区博労町3-6-1 御堂筋エスジービル
アムウェイプラザ大阪 2階会議室
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
8月20日(火) 宝塚サマーフェスタ2013で補助犬の広報活動
時間:11時~22時
場所:末広中央公園(兵庫県宝塚市末広町48-1)
備考:一般参加OK、ちらし画像(←クリック、pdfファイル)
エルモは、18時頃~20時頃に参加する予定です。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
10月 6日(日) 阪神開業獣医師会主催・2013動物愛護フェアー
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK
10月20日(日) 青山ふれあいネット「ひと・まち・であいセミナー」で講演
時間:10時~12時
場所:三木市青山公民館(兵庫県三木市志染町3丁目15-2)
備考:一般参加OK
11月17日(日) 第15回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目2-1 )
時間:10時~16時
備考:一般参加OK
12月10日(火) 神戸動植物環境専門学校で講演(対象:学生)
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2014年
4月19日(土) 兵庫県立三木北高等学校の学校育友会主催の講演(対象:生徒・育成会会員)
時間:13時30分~14時30分
場所:兵庫県立三木北高等学校(兵庫県三木市志染町青山6丁目25)
備考:一般参加OK

2013.05.03 (Fri)
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
6月20日(木) 関西大学・職員向「人権問題に関するセミナー」で講演
時間:15時~16時30分
場所:関西大学(大阪府吹田市)
備考:一般参加不可
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講演
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可
7月 6日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:参加費無料。参加申し込みは、Webサイトを見てください。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:一般参加不可
6月20日(木) 関西大学・職員向「人権問題に関するセミナー」で講演
時間:15時~16時30分
場所:関西大学(大阪府吹田市)
備考:一般参加不可
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講演
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可
7月 6日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:参加費無料。参加申し込みは、Webサイトを見てください。
9月14日(土) 個個セブン「土曜サロン」で講演
時間:14時~16時
場所:兵庫県尼崎市
備考:一般参加不可
9月29日(日) 福山市キーワードモデル事業「地域福祉の充実をめざしてパート2」で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立山手小学校(広島県福山市山手町1丁目5-1)
備考:一般参加OK

2013.02.26 (Tue)
2月28日(木) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会(←クリック)
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK。事前予約が必要です。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業
~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:一般参加OK。
4月11日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時10分
場所:小林聖心女子学院(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講義
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK。事前予約が必要です。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
![]() ちらし(↑クリック) |
~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:一般参加OK。
4月11日(木) 小林聖心女子学院高等学校で講演
時間:15時10分~16時10分
場所:小林聖心女子学院(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講義
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可

2013.01.10 (Thu)
1月22日(火) 宝塚市役所・職員研修で講演
時間:15時~16時30分
場所:宝塚市役所(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(木) 大阪狭山市人権啓発講座&人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
2月28日(木) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会(←クリック)
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK。事前予約が必要です。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:一般参加OK。
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講義
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可
時間:15時~16時30分
場所:宝塚市役所(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(木) 大阪狭山市人権啓発講座&人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
2月28日(木) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会(←クリック)
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK。事前予約が必要です。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います。
3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:一般参加OK。
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
6月25日(火) 神姫バス株式会社の乗務員研修で講義
時間:12時30分~14時
場所:神姫バス株式会社神戸市バス西神営業所(神戸市西区)
備考:一般参加不可

2012.12.08 (Sat)
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時20分~16時
場所:アピアさかせがわ(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。ちらし(pdfファイル)
2013年1月22日(火) 宝塚市役所・職員研修で講演
時間:15時~16時30分
場所:宝塚市役所(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(木) 大阪狭山市人権啓発講座&人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:詳細未定
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
時間:10時20分~16時
場所:アピアさかせがわ(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。ちらし(pdfファイル)
2013年1月22日(火) 宝塚市役所・職員研修で講演
時間:15時~16時30分
場所:宝塚市役所(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(木) 大阪狭山市人権啓発講座&人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
3月 9日(土) 福山市人権問題講演会事業~中部ハートフルステージ~で講演
時間:13時30分~15時
場所:福山市立西深津小学校(広島県福山市)
備考:詳細未定
5月16日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
5月23日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講義・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。

2012.09.13 (Thu)
9月30日(日) 身体障害者補助犬法10周年記念イベント
「身体障害者補助犬法ってなんだろう?」
主催:厚生労働省
時間:11時~12時、13時~14時
場所:ららぽーと甲子園・2階パークウォークコート(兵庫県西宮市)
備考:一般参加OK。補助犬3種のデモンストレーションと使用者の話しがあります。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月14日(日) 阪神開業獣医師会主催「動物愛護フェアー」で広報活動
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK。介助犬のデモンストレーションがあります。
都合により、私とエルモは不参加です。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会・学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月29日(木) 猪名川町立楊津小学校で講演
時間:9時30分~11時15分
場所:猪名川町立楊津小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
2013年2月21日(木) 人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
「身体障害者補助犬法ってなんだろう?」
主催:厚生労働省
時間:11時~12時、13時~14時
場所:ららぽーと甲子園・2階パークウォークコート(兵庫県西宮市)
備考:一般参加OK。補助犬3種のデモンストレーションと使用者の話しがあります。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月14日(日) 阪神開業獣医師会主催「動物愛護フェアー」で広報活動
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK。介助犬のデモンストレーションがあります。
都合により、私とエルモは不参加です。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会・学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月29日(木) 猪名川町立楊津小学校で講演
時間:9時30分~11時15分
場所:猪名川町立楊津小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
2013年2月21日(木) 人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可

2012.05.14 (Mon)
5月22日(火) 身体障害者補助犬法10周年・記念シンポジウム
主催:身体障害者補助犬を推進する議員の会
時間:15時~17時
場所:衆議院第一議員会館・多目的ホール(東京都千代田区)
備考:一般参加OK。
6月30日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:一般参加OK。
7月20日(金) 大阪同和・人権問題企業連絡会 第35回啓発講座で講演
時間:15時25分~16時55
場所:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
備考:一般参加不可
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
主催:身体障害者補助犬を推進する議員の会
時間:15時~17時
場所:衆議院第一議員会館・多目的ホール(東京都千代田区)
備考:一般参加OK。
6月30日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:一般参加OK。
7月20日(金) 大阪同和・人権問題企業連絡会 第35回啓発講座で講演
時間:15時25分~16時55
場所:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
備考:一般参加不可
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。

2012.01.21 (Sat)
2月10日(金) 宝塚市立逆瀬台小学校で講演
時間:10時30分~11時30分
場所:宝塚市立逆瀬台小学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(火) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK(予約必要。詳細は大会のちらしを見てください)。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います
3月4日(日) 医療法人財団「重度障害者の在宅支援研修会」で介助犬の講演
時間:13時~14時30分
場所:愛媛県男女共同参画センター・多目的ホール(愛媛県松山市山越町450番地)
備考:一般参加OK。
3月11日(日) 介助犬シンシア七回忌供養
時間:11時~11時40分
場所:宝塚動物霊園・補助犬慰霊碑前(兵庫県宝塚市御殿山4-20ー43)
備考:一般参加OK。
3月18日(日) 吹田市西山田地区公民館主催の講演
時間:14時~16時
場所:西山田地区集会所(大阪府吹田市山田西2丁目10-1)
備考:一般参加OK。
6月30日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:一般参加OK。
7月20日(金) 大阪同和・人権問題企業連絡会 第35回啓発講座で講演
時間:15時25分~16時55
場所:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
備考:一般参加不可
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:午後
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
時間:10時~16時(予定)
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月25日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
時間:10時30分~11時30分
場所:宝塚市立逆瀬台小学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
2月21日(火) 介助犬「シンシア基金」チャリティーゴルフ大会
場所:スポーツニッポンカントリー倶楽部(兵庫県宝塚市切畑桜子場19番地)
備考:一般参加OK(予約必要。詳細は大会のちらしを見てください)。
ホールアウト後のティーパーティで、介助犬の紹介・デモンストレーションを行います
3月4日(日) 医療法人財団「重度障害者の在宅支援研修会」で介助犬の講演
時間:13時~14時30分
場所:愛媛県男女共同参画センター・多目的ホール(愛媛県松山市山越町450番地)
備考:一般参加OK。
3月11日(日) 介助犬シンシア七回忌供養
時間:11時~11時40分
場所:宝塚動物霊園・補助犬慰霊碑前(兵庫県宝塚市御殿山4-20ー43)
備考:一般参加OK。
3月18日(日) 吹田市西山田地区公民館主催の講演
時間:14時~16時
場所:西山田地区集会所(大阪府吹田市山田西2丁目10-1)
備考:一般参加OK。
6月30日(土) 兵庫補助犬研究会
時間:14時~17時
場所:神戸大学医学部神緑会館(神戸市中央区楠町7丁目5-1)
備考:一般参加OK。
7月20日(金) 大阪同和・人権問題企業連絡会 第35回啓発講座で講演
時間:15時25分~16時55
場所:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
備考:一般参加不可
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:午後
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会 学術大会
時間:10時~16時(予定)
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月25日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。

2011.11.04 (Fri)
11月27日(日) 第13回身体障がい者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
阪急電鉄今津線・逆瀬川駅から徒歩1分
備考:一般参加OK。補助犬シンポジウムのほか、介助犬のデモンストレーション、
介助犬チャリティグッズの販売、介助犬シンシア写真展なども行なわれます。
12月4日(日) 姫路市立広嶺中学校で講演
時間:13時30分~14時30分
場所:姫路市立広嶺中学校体育館(兵庫県姫路市峰南町2-43)
備考:一般参加OK。
12月14日(水) 神戸動植物環境専門学校で講演
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2012年2月10日(金) 宝塚市立逆瀬台小学校で講演
時間:10時30分~11時30分
場所:宝塚市立逆瀬台小学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
3月18日(日) 吹田市西山田地区公民館主催の講演
時間:14時~16時
場所:西山田地区集会所(大阪府吹田市山田西2丁目10-1)
備考:一般参加OK。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
阪急電鉄今津線・逆瀬川駅から徒歩1分
備考:一般参加OK。補助犬シンポジウムのほか、介助犬のデモンストレーション、
介助犬チャリティグッズの販売、介助犬シンシア写真展なども行なわれます。
![]() ちらし・表 |
![]() ちらし・裏 |
12月4日(日) 姫路市立広嶺中学校で講演
時間:13時30分~14時30分
場所:姫路市立広嶺中学校体育館(兵庫県姫路市峰南町2-43)
備考:一般参加OK。
12月14日(水) 神戸動植物環境専門学校で講演
時間:14時10分~16時
場所:神戸動植物環境専門学校(神戸市東灘区)
備考:一般参加不可
2012年2月10日(金) 宝塚市立逆瀬台小学校で講演
時間:10時30分~11時30分
場所:宝塚市立逆瀬台小学校(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加不可
3月18日(日) 吹田市西山田地区公民館主催の講演
時間:14時~16時
場所:西山田地区集会所(大阪府吹田市山田西2丁目10-1)
備考:一般参加OK。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。