
2012.09.13 (Thu)
9月30日(日) 身体障害者補助犬法10周年記念イベント
「身体障害者補助犬法ってなんだろう?」
主催:厚生労働省
時間:11時~12時、13時~14時
場所:ららぽーと甲子園・2階パークウォークコート(兵庫県西宮市)
備考:一般参加OK。補助犬3種のデモンストレーションと使用者の話しがあります。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月14日(日) 阪神開業獣医師会主催「動物愛護フェアー」で広報活動
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK。介助犬のデモンストレーションがあります。
都合により、私とエルモは不参加です。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会・学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月29日(木) 猪名川町立楊津小学校で講演
時間:9時30分~11時15分
場所:猪名川町立楊津小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
2013年2月21日(木) 人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
「身体障害者補助犬法ってなんだろう?」
主催:厚生労働省
時間:11時~12時、13時~14時
場所:ららぽーと甲子園・2階パークウォークコート(兵庫県西宮市)
備考:一般参加OK。補助犬3種のデモンストレーションと使用者の話しがあります。
10月11日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・前半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月14日(日) 阪神開業獣医師会主催「動物愛護フェアー」で広報活動
時間:11時~15時
場所:宝塚市役所前河川敷公園(兵庫県宝塚市)
備考:一般参加OK。介助犬のデモンストレーションがあります。
都合により、私とエルモは不参加です。
10月18日(木) 関西学院大学・人権教育科目006「障害と人権」で講演・後半
時間:15時10分~16時40分
場所:関西学院大学(兵庫県西宮市)
備考:人数に制限(20人程度)がありますが、関学生以外の一般の方も聴講できます。
10月27日(土) 日本身体障害者補助犬学会・市民公開講座
時間:13時30分~15時30分
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:一般参加OK。詳細は、サイトをご覧ください。
10月28日(日) 第5回 日本身体障害者補助犬学会・学術大会
時間:10時~16時
場所:宝塚ソリオホール(兵庫県宝塚市栄町2-1-1)
備考:詳細は、サイトをご覧ください。
11月29日(木) 猪名川町立楊津小学校で講演
時間:9時30分~11時15分
場所:猪名川町立楊津小学校(兵庫県猪名川町)
備考:一般参加不可
12月 9日(日) 第14回宝塚市身体障害者補助犬シンポジウム
時間:10時~16時
場所:アピアホール(兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1)
備考:一般参加OK。詳細未定。
2013年2月21日(木) 人権啓発推進南河内協議会で講演
時間:14時30分~16時
場所:SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市)
備考:一般参加不可
ブログの更新が少し空いていたので心配していました。
講演会・イベント忙しそうですが気を付けてくださいね。
何かお手伝い出来ることがあればご連絡ください。
みなさんによろしくお伝えください。