
2012.04.29 (Sun)
![]() 福知山線で |
![]() 大阪駅で |
![]() 連絡橋で |
毎年恒例になっている「第一生命」と「小林聖心女子学院」での講演です。それぞれ、新入女子社員さんと高校1年生が対象なので、お姉さん大好きの僕にとってルンルンの講演会です。
第一生命は6回目でずっと僕が来てるけど、小林聖心は15回目で、シンシア姉さんが8回と僕が7回です。
車で日帰りできるところなら、車で行くことが多いけど、第一生命の講演は、大阪駅の真ん前のビルで行なわれるので、電車で行きます。車いすのお父さんは、ドアの前にいるので、反対側のドアが開いてくれればいいんけど、ときどきこっち側のドアが開くので、乗降りする人の邪魔にならないように動かないといけないのが面倒です。まだまだ少ないですが、車いすスペースのある車両や運転室や車掌室などの前に座席が無い場合は、とても便利なんですけどね。
JR大阪駅は、ホームの端っこにしかエレベーターが無くて、とても不便だったんだけど、昨春にホーム上に連絡橋や改札が完成し、ホームの中ほどにエレベータが設置されたので、駅の中の移動だけでなく、隣接するデパートやショッピングセンター、地下街への移動もとても便利になりました。
講演の様子は、次回のブログで紹介します。
女の子大好きなんですね♪^^
次回の記事楽しみです(^ω^)ノ
この前お寿司屋さんに行ったときに、
車いす専用のところに
車いすじゃない人が車止めてました(><)
やっぱりみんなの意識はまだまだ低いようです…(・・`)