fc2ブログ

★★★ 介助犬デイジーのブログ ★★★

  看板
 
介助犬シンシア、エルモからバトンを受け取ったデイジーの日常を紹介していきます。

初詣


にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2011.01.01 (Sat)
八幡神社
八幡神社
手水舎
手水舎
おみくじ
おみくじ
本堂
本堂
 昨日(大晦日)の吹雪とはうって変わって、今日(元日)は快晴で温かくとても気持ちが良かったです。
 お節料理を食べた後、初詣へ行ってきました。
 一番近いのは、「大本山中山寺」なんだけど、超有名なので、市内外からたくさんの人が訪れて道路や駐車場が大渋滞するので行けません。今日も、中山寺へ向かう道路は大渋滞してましたが、僕たちは、反対車線をスイスイと走って、八幡神社へ向かいました。八幡神社は、駐車場も空いていてラクラクでした。
 まずは、手水舎で、手を洗い、口を漱いで身と心を清めます。でも、僕は横で見てるだけです。
 次は、社務所へ行って「おみくじ」を引きました。結果は「吉」。これって、何番目に良いんだろう?
 ちょうど、毎日新聞に「おみくじに関する記事」が出てたんだけど、運勢がいい順に上から並べると、「大吉→中吉→小吉→吉→半吉→末吉→末小吉→凶→小凶→半凶→末凶→大凶」となるらしく、「吉」は12段階中の上から4番目で、まあまあの運勢みたいです。
毎日jp:http://mainichi.jp/select/biz/it/hatena/archive/articles/201101/2140.html

 次は、拝礼だけど、本堂には階段があるので、お母さんだけが階段を上がりました。そこで、お賽銭を入れ鈴を鳴らして、二拝二拍手一拝。その間、お父さんと僕は、階段の下で拝礼してました。
 人が少ない神社の方が、ご利益(りやく)が大きいかも・・・?
 今年も良いことがいっぱいありますように!

 帰りは、来た道を引き返すと大渋滞しているけど、家に向かうもう1つの道から帰ったのでスイスイでした。

コメント

穴場ですね!
空いてて良かったですね!
以前おみくじに白紙がありました!(・・;)
あれは、未来は自分で決めなさいって事でしょうか?(笑)
snowwhiteさん

神社にとっては、混雑する方がいいんでしょうけど、
車いす使用者にとっては、空いているのはとても有り難いです。

「白紙のおみくじ」って、とても珍しいですね。
「超・ラッキーかも!」ですね。

管理者のみに表示